
コメント

❤︎りりぃ❤︎
親族がセキスイハイム、ミサワホーム、一条工務店、アトラスハウスで家を建てました。
旦那が建築関係の仕事をしています。
セキスイはお勧めしません。
震災前に建てましたがアフターが良くない。
震災でかなり壁紙が割れました。
ミサワ、一条は高めですが作りは良いですよ。
ミサワは蔵のある家が魅力で決めたそうです。
一条は和室の作りが良いみたいです。
アトラスは他に比べて安いです。作りは2×4で自由度が高いので悪くないですが職人さんに当たり外れがあるみたいですね。
大工さん指定して建ててました。
気になるハウスメーカーさんはたくさん見に行って決めた方が良いです!
これから建てたくて今たくさん見に行ってますが実際に建てた方のお家はとても参考になります。

ママりん
昨年注文住宅を建てました。
子供2人で同じ家族構成です。
我が家はいい土地がなくて、積水ハウスの分譲にしました。
うちは出来るだけトータルコストが安い所で、最も安い所が積水ハウスでした。
最初に払うお金は安くても、10年毎に屋根材や外壁を直したりしないと家は痛みも出てくるので、30〜50年毎のリフォームで3世代くらいは住める家にしました。
これに水回りは15〜20年毎が快適に住めるとのことなので、建てた後もお金はかかりますから、トータルコストは気にした方が良いです。
運良く担当の方にも良くして頂き、太陽光も載せたので、普通の低コストと同じくらいのコスパの良さでした。
それと、アフターケアもしっかりしている所だと何かあった時、すぐに対応してくれます。
積水ハウスはメンテナンス専門の部署の担当の方が30分程で駆けつけてくれるので、とても安心ですよ。
-
あおあお
返信ありがとうございます。積水ハウスはよく、チラシがはいってて少しみたことはありました。
ついつい安くすめばと思っていましたが、確かに、トータルで考えなくてはですよね。できれば長く安心してすみ続けたいですもんね。
担当の方、、、こればっかりは運ですかね。アフターケアがひどいハウスメーカーもあるって、ネットに書いてあったのて、実際に何件かまわって、みてみようと思います。相性とかもありますもんね。- 8月31日
あおあお
返信ありがとうございます。
たくさんハウスメーカーがあってどこにいったらいいのか絞ることすらどうしたらいいかと悩んでしまってました。いつくかまず見に行ってみようとおもいます。りりぃさんはハウスメーカー見に行ってしつこい電話とかはないですか?それも心配で。。。
❤︎りりぃ❤︎
ほんとにたくさんあって迷いますよね💦
私は周りで建てた方のお家を主に参考にしましたが総合住宅展示場も何回か行っています。
最初のアンケートを記入しないのもアリですが最初は分からず素直に書いていてしつこく電話が来たハウスメーカーさんもありました。
忙しい時間帯に何度もかけられてすごく嫌だったのでそれからはハッキリ電話はしないで欲しいと伝えてDMのみ送ってもらっています。
どこのハウスメーカーさんでも最初のアンケートで電話番号記入する欄があるので記入しないか、聞かれてもごめんなさい、電話はちょっと^_^;と言えば強要はされないです。