※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐟ママ
ココロ・悩み

デキ婚でお金やメンタル面が不安。成功・失敗体験聞きたい。

変な質問で申し訳ありません。
デキ婚(授かり婚)した方のお話が聞きたいです。
今年に入り、付き合っていた彼氏との子供を妊娠したため、籍を入れました。
ですがお互い社会人経験も浅くお金にも心にも余裕が無い状態です。
今のところは仲良くやっているのですが今後私が産休に入り今よりもますます生活が厳しくなり、子供の世話もしなけらばならないというふうになった時に
自分のメンタルが持つか、旦那がどういう風になるかすごく不安です。
今は私も働いていますがお互い支払いでほぼお給料が消えていく状態で貯金もあまりありません。
収入少なくても案外上手くいったよって方、または上手くいかなかった方のお話聞かせて頂きたいです。

コメント

ちりり

おでんママさんはマシですよ!私ら夫婦もデキ婚で、私は仕事を辞めていて、国民年金?とかの支払いができていなく、旦那と結婚した時には私は22万ほど滞納してますよ状態でした😭が、旦那が全部払ってくれました。私は子供できてからもう2年経ちますがまだ働いてません。旦那1人の給料でやっていけてますが、貯金を下すこともありますよ!でも美容室代とか削れるところは削ってなんとかやってます!

  • 🐟ママ

    🐟ママ

    失礼なのですが旦那さんの月の収入はいくらくらいでやりくりされていますか?😢
    わたしも現在ちょこさん程ではないですが未払いの年金が9万ほどあります……

    • 8月28日
  • ちりり

    ちりり

    収入は多い時で手取り28万、少ない時は23万ほどです!年二回のボーナスが頼りになってます!

    • 8月28日
  • 🐟ママ

    🐟ママ

    私の旦那さんは手取り17です、、、
    社会人一年目なので。
    今はお金の管理全く別々ですが旦那さんは毎月自分の奨学金その他諸々支払いでお金が無くなっている状態です。
    それでもなんとかなるものなのでしょうか。

    • 8月28日
h.mama❥

貯金もゼロで、デキ婚という名の授かり婚でしたが今のところ困ってませんよ😆やりくり次第で何度でもなります!
子供の世話にメンタルも何もないです(笑)
正直産んだその日から育児はスタートします👶🏼悩んでる暇なくやってくる3時間起きの授乳(笑)やるしかありません笑

  • 🐟ママ

    🐟ママ

    やはりいろんな人に聞いても返事が
    「なんとかなる!」なんですよね😂(笑)
    失礼なのですが旦那さんの月の収入はいくらくらいですか?

    • 8月28日
  • h.mama❥

    h.mama❥

    何とかなるというか何とかするしかないので😆笑
    ほぼ25〜30ぐらいです!
    多い時は35とかです!

    • 8月28日
  • 🐟ママ

    🐟ママ

    めちゃくちゃ収入いいですね…羨ましいです…

    • 8月28日
  • h.mama❥

    h.mama❥

    家賃で7万、滞納で10万、旦那さんの交通費で6万、電気ガス水道1万ずつ、食費雑費赤ちゃんの物、残るお金はないですよ🙂

    • 8月28日
  • 🐟ママ

    🐟ママ

    赤ちゃんのオムツなどって、毎月いくらくらいかかっていますか?😢

    • 8月29日
  • h.mama❥

    h.mama❥

    新生児期は1日に10〜15枚は
    男の子なら噴射とかあるので
    替えるとして、
    1ヶ月検診までで4パックは
    買いました!1万しないぐらい?
    でしたよ!

    • 8月29日
  • 🐟ママ

    🐟ママ

    そのくらいなんですね!!参考にさせて貰います😭
    イマイチオムツとかどのくらいひと月にかかるかも良くわかっていないので助かります💦

    • 8月29日
  • h.mama❥

    h.mama❥

    産院でもらえると思うので
    最初は買わずに、
    産院と同じもの買った方がいいですよ☺️
    肌荒れやかぶれとかもありますので👶🏼

    • 8月29日
  • 🐟ママ

    🐟ママ

    病院で貰えるんですね!
    教えていただきありがとうございます😭💦

    • 8月29日
  • h.mama❥

    h.mama❥

    1パック私はもらえましたが
    産院によると思います☺️

    • 8月29日
さあちゃん

私も授かり婚ですよ🙋🏻‍♀️
今は旦那さんの収入だけで生活してますけど、幸せです。毎日、ご飯一緒に食べてお風呂一緒に入って、お腹の子に喋りかけて、休みが合えば検診一緒に行ったり☺︎︎贅沢は出来ないかもしれないですけど、産後もこの子中心の生活で
良いって私も旦那さんも考え同じです☺︎︎産後、私に余裕が出来てくればパート
出たいですし、2人目はそれから
考えようねとか、よく将来の話します。
授かり婚は、賛否両論ですしむしろ
ママリに書くと、きつい事言われる事も
あります💧が、気にしたらダメですよ!
何が大事って、夫婦の気持ち次第ですし
産まれてくる子供に対して恥じる
ことが無いように自覚を持ってちゃんと親らしく居れば良いんですから😁

  • 🐟ママ

    🐟ママ

    そうなのですね!
    私も今は旦那さんと検診に行ったりして子供が生まれてくるのもとても楽しみにしています。
    ですが旦那さんの月収手取り17万で現実見たらやっぱりこれからうまくやって行けるのだろうかっていう不安しかないです

    • 8月28日
ともみ

私もおでんママさんと同じかんじです!

今年デキ婚して、年末に産まれる予定です。
旦那は転職活動を去年からして春にやっと決まり、私も転職した矢先に妊娠が分かりました。
貯金はなく、生活費がギリギリです。

産まれたら、私の実家に旦那と引っ越しする予定です。

この歳で親の力を借りるのはどうかと思いますが、プライドは捨てて少しの時間だけでも甘えさせてもらおうと思います。

おでんママさんのご両親に力を借りるのはいかがですか?

  • 🐟ママ

    🐟ママ

    これまじで聞いてほしいんですが、
    わたしもその私の実家に住む提案を旦那にしたんです。
    現在九州に2人で住んでいて実家は東海なのですが、
    私が旦那に「今のままじゃお金に余裕もないし、子供のためにもお金ある程度貯めるまでは私の実家に住むのもありじゃない?」って言ったら
    なんかいきなりキレはじめて
    「俺は九州でたくない。そのためにわざわざここで就職したのに。お前が地元帰りたいからってそれを俺に押し付けんで」って言われて喧嘩になってその後
    「もうお前の顔なんて見たくない、俺に関わるな、子供も堕ろせばいい」とか言われたんですよ?!?!
    そのくせ旦那の収入は手取り17万。社会人1年目です。
    もうなんか色々しんどいです。
    愚痴になってしまってすみません

    • 8月28日
  • ともみ

    ともみ

    旦那さんwww

    しっかりしておくれって思いますね(>_<)
    中々頑固な旦那さんですねー。

    堕ろせって言っちゃダメですよね!
    家計の支出を目の前で計算して見せつけるとかですかね?
    私の旦那も嫌がってましたが、そのようにして無理だよ!って言い聞かせました笑


    愚痴はたまには吐き出すことも大事ですよ!

    • 8月29日
  • 🐟ママ

    🐟ママ

    私何もおかしいこと言ってないのに、
    ただ自分が九州でたくないからって理由で逆切れされて暴言吐かれてって話にならないですよね😞
    今後のことも話し合おうとしてもいつあの時みたいに逆切れされるか分からないのでなかなか言い出しにくいです💦

    堕ろせばいいって言ったことだけは一生許さないし未だにその発言に関しては死ねばいいのにと思ってます🙃ww

    今仕事や家事でなかなか家計簿付けてる余裕がないのですがやはりしっかり自分が家計簿付けるしかなさそうですね、、

    • 8月29日
  • ともみ

    ともみ

    人様の旦那さんですが、1発ギャフンと言わせたいですね!

    私も家計簿はつけてませんが、思い出した時にちょっとしたクーポンとかを使ったり、安いものはないかと見るようにしてます!

    お互い節約頑張りましょう(>_<)

    • 8月29日
  • 🐟ママ

    🐟ママ

    私が何言っても聞いてもらえないのでほんと第三者の方に1発喝入れて欲しいくらいです😂

    お話聞いてくだってとても助かりました。ほんとにありがとうございます😭
    頑張ります!

    • 8月29日
キラキラ星

支払いが多いのでしょうか?
何の支払いをしているか書いていって、削れる所を削ってみるといいですよ!
携帯代とか安いキャリアに変えると全然安くなりますよ!

  • 🐟ママ

    🐟ママ

    もう携帯は格安SIMに変えました。
    支払いに関してはお互い奨学金の返済があるのでそれが大きいです。
    今後旦那1人で家賃など払っていけるのか本当に不安です

    • 8月28日
きゅんたろう

私は社会人で旦那がアルバイトの時にデキ婚しました!
当時は正直かなり失敗したなーとは思いましたが、子供が好きな旦那だったので気持ちを切り替えて職を探して毎日休むことなく頑張ってくれました!
現実的ではありますがお金は本当にすぐ消えて、お金も下ろせないくらいの金額なったことがあります!
我が家の場合はメルカリなどでお互いヲタクだったのでお互いの私物の趣味物を泣き泣き売りに売ったら、トータルで20万稼げて喜びの涙になりました😂
本当に生活厳しいときはお互いの両親に少しお金を借りて、余裕ある時に返金とお礼の粗品を渡してました!

  • 🐟ママ

    🐟ママ

    やはり売れるものは売るしかないですよね…
    でもそこまでお金になりそうなものも持っていないので、、

    旦那さんの親はいません。
    私の実家もサラリーマンなどされている普通の家庭の収入の足元にも及ばないくらい貧乏で頼れません。

    • 8月28日
  • きゅんたろう

    きゅんたろう

    他の方のコメントを拝見しましたが、主人も社会人1年目で15万スタートで絶望的でした💦
    酷いことを言われたようなら今の時点でトピ主様だけ出産後までご実家に帰られてはどうでしょうか?
    ご主人の発言がトピ主様のストレスになってお身体が心配です💦

    • 8月28日
  • 🐟ママ

    🐟ママ

    みなさん旦那さんの手取り20以上あるだけでもう羨ましいです💦
    一応今のところ産休に入ったら里帰りする予定です😢
    喧嘩したくらいで子供おろせとか言われたらたまんないですよね〜今は仲良くやってますが一生忘れないしあの発言だけは許さないです(笑)

    • 8月28日
  • きゅんたろう

    きゅんたろう

    今はやっとやっとやーっと!!!
    落ち着きましたが今でもあの地獄を思い出すと頑張れたなぁと思っちゃいます😂
    給料が安定するまで本当に死物狂いでした😂
    不愉快な発言は覚えておいて最終兵器に使うといいですよ👍✨
    子供関係の物は本当に使う物は最小限ですのでコツコツ調べながら地道に買うとストレス発散になりますよ🤣

    • 8月29日
  • 🐟ママ

    🐟ママ

    やはり最初は色んなこと我慢して頑張るしかないですよね。
    少し元気出ました!
    話聞いてくださってありがとうございます😂💦
    私の姉が5歳の子供がいるので最低限のものは姉から貰ったり、借りたりすることができるのでそれがまだお金ない中ですが唯一の救いです…

    • 8月29日
たびがらす

親は頼れませんか?
お金と心の余裕が無くなると喧嘩が増えます。
人間の本質は余裕が無い時に見える。なんていいますがその時にはあなたも余裕がありません、関係が崩れるでしょう。
頭を下げ、金銭面の援助をお願いするのが良いと思います。

  • 🐟ママ

    🐟ママ

    実家も離れており、旦那の方の親はいません。
    私の親も普通のサラリーマンなどしている方の収入とは比にならないくらい少なく、頼れません😞

    • 8月28日
  • たびがらす

    たびがらす

    二人でよく話し合ってまずはお金を貯めましょう。
    新品でなくて良いならメルカリで10万あればベビーとマタニティ用品が揃います。社会人1年目なら国民年金も免除できるはずです。
    http://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/menjo/20150428.html
    九州の男はアホの割にプライドが高いので大変だと思いますがうまく言いくるめて下さい(笑)

    • 8月28日
  • 🐟ママ

    🐟ママ

    予定日が11月でもうお金を貯める時間もないです、、、

    ほんとに!!!九州の男の人の無駄なプライドの高さびっくりします
    変なところでプライド高いからめんどくさいです
    やはりその土地の人柄って全然違うんだな〜って実感しました

    • 8月28日
  • たびがらす

    たびがらす

    あと地元愛が無駄に強いですよね(笑)
    ・奨学金の返済猶予申請
    ・税金の減免申請もしくは猶予申請
    ・家の売れるモノを売る
    おでんママさんの状況ならこれで生活はだいぶ良くなると思いますよ。
    お子さんも安心して出てこれます。
    後お金の方の欄で家計簿出して質問されてみて下さい。今共働きならやりようはきっとあります。困った時はお互い様です。

    • 8月29日
  • 🐟ママ

    🐟ママ

    奨学金の返済猶予はできないともう既に言われました。
    税金の減免申請というのははじてて聞きました

    売れるものは売りたいのですが家にそんなお金になるものがないです😢

    やはりちゃんとら家計簿つけようと思います。
    アドバイスありがとうございます😭

    • 8月29日
るうるう

デキ婚です 貯金も未だに0に近いですが 毎月旦那さんの収入があれば最低限は生活できると思います😌
我慢することは独身の時より多くなりましたが徐々に貯金もしていけばいいと思いますし子どもの世話も大変ですが可愛さのが勝るので大丈夫です あたしも妊娠中お金のことや子育てのこと今後のこと、まぁ今もですけど悩みは尽きず でもなんだかんだ生きてるって感じで🤭 妊娠中余計なことは考えず先のことも何とかなる!って思って頑張りましょう😌子育てにもお金にも余裕ある人なんてほんの一握りですよ!

  • 🐟ママ

    🐟ママ

    今は私も働いており家賃も光熱費も食費も全部折半なのですがそれでも旦那さんは毎月毎月貯金するお金もなく支払いで消えてっています。それなのに私が働けなくなって
    家賃も光熱費も食費も全部旦那さんが払うなんてシンプルに無理な話で、
    どうしたらいいか無駄に悩んでしまいます。
    どうしようもないのですが。

    • 8月28日
  • るうるう

    るうるう

    正社員なら産休中、育休中の手当は入りますかね😭??あたしも毎月旦那の収入だけでいっぱいいっぱいですが手当金が入るのを待ち遠しく待ってる感じで。。保育園に預けられるようになれば働けますか??実家にお世話になる、食費は最低限など削れるもの削るしかないですね(´・_・`)お金のことは悩んでも解決しないのが痛いですよね。あたしはフリマアプリで売れるもの売ってってやってます😣

    • 8月29日
  • 🐟ママ

    🐟ママ

    手当は一応入りますが私の会社とてつもなく基本給が低いので入っても雀の涙と言った感じです…😢
    それでもないよりはましですが手当が入るまでのあいだがやって行けるか不安です。
    産後ある程度落ち着いたら仕事は復帰します!
    やはり売れるものは売るしかないですよね。😢

    • 8月29日
  • るうるう

    るうるう

    あたしも基本給はかなり低く地方なので車の維持費など出費が多いです。。でもみんなそうやってやりくりしてるもんだと思います、、あたしもお金に余裕がある人がほんとに羨ましいしうちより貧乏いないんじゃないか、子供に申し訳ない、って思ってますが大丈夫です!!きっと。。手当金も案外多めにはいるみたいですし落ち着いて働けるまでの辛抱です!!

    • 8月29日
  • 🐟ママ

    🐟ママ

    心配してもどうしようもないですもんね😭
    手当入るまでなんとか頑張ります。
    話聞いてくださってありがとうございます、少し元気が出ました😢

    • 8月29日
  • るうるう

    るうるう

    少し話聞いたりしか出来ませんが皆さん優しい方で良かったですね、お互いこれから大変なことあると思いますが悩んでるのもひとりじゃないってこと忘れずに頑張りましょうね!なんかあったらまたママリで質問すれば優しい方たちが知恵を貸してくれるはずです!お腹の赤ちゃんのためにも無理しすぎずに。。😌💕

    • 8月29日
  • 🐟ママ

    🐟ママ

    定期的にくるネガティブな気持ちの波が嫌になります😞💦

    頑張りましょう!!!

    ありがとうございます😂💓

    • 8月29日
りん

授かり婚です(*^^*)
収入多くないですが、なんとかやってますよ!

  • 🐟ママ

    🐟ママ

    子供がいる以上何とかするしかないのは分かっていますがどうしても今後のこと考えてしまって不安で仕方ないです。

    • 8月28日
  • りん

    りん

    うちも不安ばかりです…(>_<)
    貯金も全然ないし毎月カツカツですよ😭

    在宅ワークなどできるものないか探してみてはいかがでしょう⁉︎

    • 8月28日
  • 🐟ママ

    🐟ママ

    在宅ワークしている主婦の方って多いんでしょうか😭?
    育休中なのでも在宅ワークとかして問題ないんですかね?😢

    • 8月29日
  • りん

    りん

    調べてみたら、一応働くことはOKみたいなんですが、収入や就業時間などに規定があるそうです💦
    あと、所属会社が副業を認めているか確認した方が良さそうです!

    私は在宅ワークはしていませんが、ママリをみているとやられてる方多いみたいですね!
    行動力に尊敬します😱

    • 8月29日
  • 🐟ママ

    🐟ママ

    私の会社副業禁止なので無理そうです😱

    みなさん、ほんと上手にやりくりしているみたいで凄いです…😭

    • 8月29日
ゆず。

まずは妊娠、結婚おめでとうございます!
私も1人目の妊娠がわかっての結婚でした。

私のところはお互い、社会人一年目。
旦那も最初の職場が上手くいかず、辞めた2日後に発覚した妊娠でした笑

そこからは怒涛でした。
旦那には1ヶ月で就活を終えてもらい働き始めました。
社会人一年目なのでもちろん貯蓄もなし。
お互いの大学の奨学金返済で生活するのにも必死でした。
さらにデキ婚と言うこともあり、また旦那側で少々トラブルが起こって、私側の親と折り合いが上手くつかなく…。
今でも旦那と私側の実家は疎遠です。
私と息子だけ実家に帰ったりとかありますが、そこもなんと言うか仲は悪くないですがボタン掛け違えたまま状態な感じです。

それでも今幸せに暮らしてます。
貯蓄は今でもないです。
ぶっちゃけ生活は苦しいです。

でも旦那は育児に協力的で、家事も私より要領がいいくらいです。
もちろん自分のメンタル的に相当キツい時も多々あります。
それでも、これでよかったって思ってます。

今、2人目を妊娠し、私のメンタルを考えてこの出産を機に今の仕事を辞めることになりました。
これから経済的にキツくなる事は百も承知ですが、何より気持ちの面が大事だと思ったので。出産を終えたら、今の仕事を辞めるだけで何かしらは仕事に就きたいとは思っています。

長くなってしまってすみません(*_*)
なによりも夫婦協力が大事だと思います。
共働き夫婦でしたらなおさら、育児も家事も上手く協力するのがいいと思います!
そこは旦那様と上手く話し合って決めていくのがベストだと思います!

  • 🐟ママ

    🐟ママ

    何とかやっていくしかないのは分かっていますが不安で仕方ないです。

    今幸せだから余計に今後のこと考えたら怖くて、どうしようってなります。

    私が話し合おうとしてもなかなか話が通じない旦那で、
    これからのこと話し合おうとするといつも喧嘩になってしまって無駄に疲れてしまうので結局1人で勝手に悩んでしまいます。

    • 8月28日
  • ゆず。

    ゆず。

    他の方とのお話も拝見しました。
    幸せだと話し合って、雰囲気悪くなったりしたらどうしようって思いますよね。
    私だけが我慢しとけばいいかなとか。
    溜め込みそうになったらここに書き込んで、機嫌がいい時に1つずつ話すのは有りかと思います。私もそんな感じでした。

    それと、私も最初は私の親側からの提案で少しばかりお世話になってましたが、旦那様と同じ感じですね(*_*)
    むしろ、一緒に住む前にそう言って自分の意見を言ってくれる旦那様で良かったと思います(それ以外の堕ろせ云々はあり得ないと思いますが…)
    私の旦那は我慢して我慢して爆発してうちの親と喧嘩して疎遠になってしまったもので(^-^;

    • 8月29日
  • 🐟ママ

    🐟ママ

    まさにゆずさんがおっしゃる通りで、
    話し合おうとして喧嘩になるのは目に見えているのでなかなか言い出せなくて💦

    たしかに、旦那が私の実家に一緒に住むのは居ずらいでしょうし言いたいこともわからない訳では無いですが、
    それ以上に旦那が今の収入ではやっていけないことを理解していないので言い訳にしか聞こえないです😢
    それもキレるんじゃなくて、落ち着いて話してくれればいいのに、、。

    そうなんですね😭
    それはゆずさんも少し気まずいですね💦

    • 8月29日
  • ゆず。

    ゆず。

    すみません!返信しようとして、新規でコメントしてしまいました(*_*)

    • 8月29日
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

うちは付き合って2ヶ月で授かり婚でした!
旦那は大手の会社員で、私は当時アルバイトでお互い貯金ゼロでした(><)
妊娠5ヶ月頃までアルバイトしてましたが悪阻で辞めて旦那の給料のみでした・・・
さらに借金が300万ほどあり最悪な状況でした・・・
子供の物はほとんど義母に買ってもらい何とか生活は出来ていたのですが、
返済が辛すぎて破産申請中です・・・
私も生後7ヶ月で子ども保育園預けてパートで働いています!扶養も外れて社保入れて貰ってます。
働き出してから何とか切り詰めてまだ貯金もゼロの状況ですが毎月切り詰め生活送ってます(><)
ミルク飲むのやめてから少しは楽になりました(><)母乳が出なかったわけではないのですが子供が2ヶ月頃からおっぱい嫌がり飲んでくれませんでした(><)
破産後はキャッシュのみの生活になってしまうと思うと行く末が怖いです( ˃ ⌑ ˂ഃ )
子供に申し訳ない気持ちでいっぱいです(;_;)

  • 🐟ママ

    🐟ママ

    借金300万は大変ですね😭

    やはり子供がいる以上何とかするしかないですよね。

    • 8月29日
  • (๑•̀ㅁ•́ฅ✧

    (๑•̀ㅁ•́ฅ✧

    返せない訳では無いんですが旦那が作ったので( ˃ ⌑ ˂ഃ )
    支払いとかも延滞延滞で電話も沢山かかってきてて、それに耐えれなくて破産とゆう選択肢になりました(><)
    産まれてからも喧嘩ばっかりで・・・
    お金絡みは辛いです(;_;)
    まだ旦那は26なので30半ばにはクレジットやローンも通るはずなのでそれまではボーナスに頼って行く感じですね( ˃ ⌑ ˂ഃ )
    車も2台持ちでしたが旦那側の四駆売って今は私名義の軽自動車1台です(><)

    • 8月29日
  • 🐟ママ

    🐟ママ

    わたしも喧嘩ばっかりになるのが怖いです…😢
    旦那、喧嘩したらほんとに手がつけられなくなるので考えただけでも地獄です….
    やっぱりどうしてもお金に余裕が無いと心にも余裕無くなってしまいますよね💦

    • 8月29日
  • (๑•̀ㅁ•́ฅ✧

    (๑•̀ㅁ•́ฅ✧

    それは怖い思いもされてるんですね( ˃ ⌑ ˂ഃ )
    うちも子供抱っこしてる時に突き飛ばされたことあります(><)
    旦那さんは激務なんですか?

    • 8月29日
  • 🐟ママ

    🐟ママ

    それ大丈夫だったんですか?!

    旦那さんは激務ってほどでもないです。
    帰りもたまに遅い日がありますが20:00過ぎくらいには家にいることが多いです!

    • 8月29日
  • (๑•̀ㅁ•́ฅ✧

    (๑•̀ㅁ•́ฅ✧

    尻もちつく感じで倒れて
    子どもはあと少しでサークルのコーナー角に顔ぶつける所でした(><)
    その日はもう友達のおうちに避難させて貰いました!

    旦那さんに掛け持ちで帰宅後数時間働いて貰うとかにすれば少しは生活も助かると思います・・・
    難しいですが(;_;)

    • 8月29日
  • 🐟ママ

    🐟ママ

    無事でよかったですほんとに💦
    もしそれで怪我とかしてたらどうするつもりだったんですかね

    副業禁止な会社なので難しいです😭💦

    • 8月29日
  • (๑•̀ㅁ•́ฅ✧

    (๑•̀ㅁ•́ฅ✧

    ありがとうございます(><)
    旦那曰く、座らせようとしただけ、
    軽く押しただけ。って
    軽く押しただけで壁に飛んでくか??ってめちゃくちゃ疑問でした(笑)

    多分何も考えてなかったと思います・・・
    怒りが大きすぎて(><)

    そうなんですね(><)

    • 8月30日
まり

授かり婚です!
私も旦那も働き始めて1年経つくらいのところでした🤣
なので、貯金はあまりなかったですし今もあまりないです。

他の方のコメントで、奨学金の返済とありましたよね。
私も奨学金めちゃめちゃあります。
今は減額制度や一定の期間だけ返済ストップもできますよ!
産休入ってからは1年間返済ストップしてました😏
手続きが面倒ですが、家計はすごく楽になると思います。

あと、育休に入ると育児手当も出ますし、出産後申請すれば出産手当金も会社から出ます😎(出産手当金は会社によるかも)
なんやかんやでそのお金をあまり使わずに生活してたら結構な額の貯金になります。

両親などは頼れますか?
初孫は嬉しいものみたいで、色々と助けて貰ってますよ💓

金銭面はほんとに、なんとかなります!!
お体に気をつけて仕事頑張ってくださいね😎
そして、後半に入ったマタニティライフ満喫してください(*´ω`*)

  • 🐟ママ

    🐟ママ

    奨学金の返済ストップをしようと思い、
    自分の借りていた奨学金のところに問い合せたら妊娠したから(子供が生まれるから)という理由では出来ないと言われました。

    両親に頼れたらもう少しましだとは思うのですが実家がとてつもなく貧乏なので頼れません、、

    • 8月29日
  • まり

    まり

    え!そうなんですか!
    滞納したらブラックリストにのるとか言ってくるのに、ほんとに困ってる人に親切じゃないですね(゚ロ゚)
    私が借りてるところは、申請書に経済困難を選択して、その理由と返済する意思を長々と書いたら通りました(><)

    • 8月29日
  • 🐟ママ

    🐟ママ

    電話で問い合せた時に、
    収入が無くなるから返済が出来ないって話をしたのですがそれでも無理らしいです、、
    本当になんのための返済猶予なのか分からないですよね😢

    • 8月29日
  • まり

    まり

    そんな不親切な😳
    そんなこと言うなら、意図的に滞納してる奴から巻き上げろってなりますね😳
    せめて減額できればいいですね(><)

    • 8月29日
  • 🐟ママ

    🐟ママ

    悩んだところでお金が湧き出てくる訳では無いのでどうしようもないのですが、
    途方に暮れている状態です😢

    • 8月29日
ちぃこ

わたしは貯金ゼロ、退職していてお給料もゼロ、年金も19万くらい滞納していて保険料や税金も次々と支払い用紙が届いていました。
年金は失業中だったりで免除申請だしますが、保険料や税金は旦那が払ってくれました(><)
奨学金は免除申請しました。
もうお金もないし働けないし最悪で今でもほんと不安しかないです。なのに来年結婚パーティーしようと貯金し始めてますが、子供も生まれるのに大丈夫かなと心配です笑
旦那の給料は月25万ほどですが、家賃高いし月々の支払いが多くてそんなに残りません。
なのでほしいものなんて買えないし、美容室も全然行ってません。行っても安いカットくらいですね(><)
旦那の貯金がいくらあるかもわかりませんが、お金のやりくりは旦那に任せてるので子供産んで早く働けるようになりたいなあとそればっかり考えちゃいます。
お金に余裕が欲しいです💦

  • 🐟ママ

    🐟ママ

    奨学金の返済猶予が出来ないか問い合せてみたのですが、妊娠(出産)による猶予は受け付けられないと言われました。
    旦那さんは現在自分の支払いでいっぱいいっぱいで今後私の分の支払いも…なんてとても無理なはなしで…。
    わたしも産後は仕事に復帰しますが
    働けないあいだ本当に生活出来るか不安で仕方ないです。

    • 8月29日
  • ちぃこ

    ちぃこ

    そうなんですね。返済猶予だけでなく減額の話は聞かれましたか?
    働けない間がほんとキツイですよね…(><)
    わたしも今分娩費大丈夫かなとかそんなことばかり考えてます(;_;)
    健診費すら痛いなあーって思っちゃってます💦
    出産育児一時金欲しさに帝王切開にしたいとか思っちゃったりでほんとダメな母親だなあとか思いますよ(;_;)

    • 8月29日
  • 🐟ママ

    🐟ママ

    減額も無理みたいなんです、、。
    ちゃんと返すから猶予くらい許してくれたっていいじゃないか……って感じです😱

    分娩費私も心配です💦
    あと里帰り出産するので、地元帰ってからの助成券使えない間あとから返ってくるにしても自分で建て替えないといけない分の検診日も払えるかどうか…😭

    一時金は帝王切開や自然分娩に関わらずみなさん、貰えるはずじゃないですか???

    • 8月29日
  • ちぃこ

    ちぃこ

    ひどいですね(;_;)
    事情話してもダメって結構厳しいですね(><)
    わたしは失業中だったからできたんですね(;_;)
    返せるようになったら返すよ!って感じですよね…
    年金も払えたら払うよっていう笑

    わたしも里帰り中で全額負担中なんですけど、毎回1万とか5000円とか取られるのでキツイです…
    しかも管理入院4日したのでそれは母に借りました💦

    みんなもらえるんですが、帝王切開だと医療保険適応になり手術扱いになるので任意保険からもお金おりるんです(><)だからまるっと一時金もらえてむしろプラスになるらしいんですよ〜
    自然分娩だと一時金(42万)+いくらか払わないといけなくなるので実質手出しが出てしまってマイナスなんですよね…(;_;)

    • 8月29日
  • 🐟ママ

    🐟ママ

    ほんとにその通りです😂
    別にバックレようなんて思ってないから猶予くらい与えてくれ〜〜😂って思ってます(笑)
    無理なものは無理なので仕方ないですが😢

    やっぱりそのくらいかかるんですね!💦
    わたしもほんと払える気しないです😥

    そうなんですね!
    それは初めて知りました無知でごめんなさい🙇‍♂️
    それは圧倒的に帝王切開の方がお得ですね😭

    • 8月29日
  • ちぃこ

    ちぃこ

    奨学金も返済額高いとほんとしんどいですよね(><)

    里帰りすると決めてから毎月2万ずつ里帰り用に貯金してたんですが、どんどんなくなっていくので焦ってます💦
    今からでも健診費とか分娩費貯金しとくといいですよ(;_;)

    後からかえってるって感じなので一度払わないといけないですが、かえってきたら+なのでまだいいですよね…
    入院日数も長くなるし赤ちゃんとも別々になっちゃうしとか嫌なこと多いですが、お金だけ考えるとその苦痛にも耐える!と思っちゃいます。
    わたしは後期になって妊娠糖尿病になり結構お金かかっちゃったので食事など自分のことも気をつけとくといいと思います💦

    • 8月29日
  • 🐟ママ

    🐟ママ

    妊娠わかるまでは営業で外回りをしていて、お給料も程々にあり貯金はしていたのですが
    妊娠発覚してからは前のように動き回ることが出来ないため同じ会社で事務に業種を変更して貰ったため給料が5万程少なくなり貯金したいのですが支払いで精一杯になってしまいました💦
    家賃や光熱費なども現在旦那さんときっちり半分で折半している状態です。💦
    ほんとに手元に残るお金が無くて貯金出来ないのだいぶきついです😭

    安い額じゃないから尚更ですよね😢
    そうなんですね!!わたしも妊娠糖尿病とかなりそうで気をつけなきゃなって思っててもなかなか食生活改善出来なくて、、😖
    余分にお金かかってしまうのは痛いので気をつけます😭

    • 8月29日
  • ちぃこ

    ちぃこ

    お給料下がったのはキツイですね(><)
    精一杯でも少しでもいいのでやっとくと後々楽ですよ(;_;)
    わたしも食費とか美容代など抑えられるところは抑えてましたし、旦那さんにも美容代はかなり抑えてもらってます💦
    おでんママさんだけ節約しててもどーにもならないので、折半ではなく家庭のお金として2人の給料をひとつにし出費と貯金と分けられる方がいいとおもいます(><)
    子供は2人の子供なので今後産まれてからもおでんママさんだけが出すようにしてたら無理がありますよ(;_;)

    食生活気にしてみると逆に高くなることもありますが、安い夏野菜活用して食べるといいと思います(><)
    里帰り中に発覚したのでわたしは結構食費面では助かってます笑

    • 8月29日
  • 🐟ママ

    🐟ママ

    旦那は好きなもの買ってるくせにお金が無いとか貯金がないとか言ってて本当に腹立ちます😥
    わたしは妊娠してからずっと節約して、少しでも貯金に回せるようにしているのに、、。

    わたしも里帰りしている間はご飯は親が出してくれるのでまだ救いです😂
    旦那にも私がいないあいだに無駄遣いするなよ💢って釘さしてあります💦

    • 8月29日
  • ちぃこ

    ちぃこ

    旦那さんは多分出産にいくらかかるとかわかってないんでしょうね💦
    たまごクラブとか読んでますか?
    お金のあれこれみたいなの書いてあるやつ用意して読ませるといいかもしれません(><)
    うちの旦那はたまごクラブとか読み漁ってて社保への請求だったりとか色々動いてくれました(><)
    旦那さんの心得!みたいなのもあるし、そういうのわかってない人って読んでないのかな?といつもママリ見てて思います💦
    うちの旦那は協力的だしわたしより詳しく理解してたりもしますし、たまごクラブとかアプリ見たりしてたからかなと思ってます。
    今から旦那教育した方が良さそうですね。
    ただ他の方へのコメントみて九州男児なんですかね?
    わたしが実家が九州で父を見てきているからか、ほんと女任せですよ。それが当たり前の生活をしてきてるから意識低いと思います。

    • 8月29日
  • 🐟ママ

    🐟ママ

    たまごクラブ読んでみます!!!😱
    そして旦那にも読ませます💦

    九州男児ですよ!笑
    私の地元は東海なので、九州の人柄になかなか慣れれなくて戸惑います😦
    人にもよりけりなのはわかりますがそういう風習(?)なんでしょうね😭💦

    • 8月29日
  • ちぃこ

    ちぃこ

    お金のかれこれ!とか書いてあるやつもあったりするのでどんな内容が書いてあるかチェックしてから買うといいですよ(><)
    学資保険とかも載ってるので「入った方がいいんだなー」とか分からせた方がいいです💦

    九州は独特ですよ。基本女動いて男動かずです。男中心で家族が動くので本当やりにくいです(*_*)
    時代遅れなの気づけよって感じですw
    そんなに威張ってるならかねもってこいやー!!!って思います笑
    うちの旦那は関東なのでほんとよかったです(;_;)笑

    • 8月29日
  • 🐟ママ

    🐟ママ

    学資保険もわたしは入った方がいいと思い、旦那に言ってみたのですが
    旦那は「そんなの入る必要なくない?自分で貯めればいいじゃん」と一言……。。
    貯金出来てないお前が言うな🤣🤣って言いそうになりました(笑)

    もちろん旦那さんのことは大好きですがもう少しどうにかして欲しい所は沢山あります(笑)

    • 8月29日
  • ちぃこ

    ちぃこ

    学資保険は入ってた方がいいかなと思います(´;ω;`)
    今は学資保険返戻率悪いのでほけんの窓口とか言って良い方法聞くと良いですよ!
    うちは米ドルの終身で学資代わりにしてます!
    貯金だとなかなか厳しいと思いますよ(;_;)

    九州だとその気は強いかもしれませんね…といってもわたしの友人や親、親戚を見ててですが笑
    好きだけどここがっていうのが子供できると更にましてしまってストレスになるのでどうにかお金浮かせられるといいんですけどね💦
    社会人一年目だと転職も難しいし内緒で副業するしかないかなと思いますね(´;ω;`)

    • 8月29日
deleted user

私もデキ婚です!
手取り16万程しかありません🤷‍♀️
私の場合は貯金が少しあるので産後まで切り崩してやりくりしようと思っていますが、おでんママさんの状況はかなり厳しいかと思います💦

ただ、旦那さんが危機感を感じていないように思われるので、家計簿をつけるなどして旦那さんに今の状況、
今後どれくらいお金が必要になってくるのかを伝えた方がいいと思います。
ご実家で同居しようと思えば全く無理ではないんですよね?

それだと同居するか給料がいい所に転職するか、今後旦那さんの給料が上がる見込みがあるなら今は必要な分だけ親からお金を借りて産後すぐ働くかですかね💦

  • 🐟ママ

    🐟ママ

    そうなんです、一番の問題は旦那さんが危機感ゼロなところです。

    実家は離れており
    実家で同居する提案もしましたが旦那さんが今の住んでることろを出たくないの一点張りで話りなりませんでした

    わたしの両親はとても収入が少なく無課税世帯です。
    なのでお金を借りることは難しく、私が産後働くにしてもそれまでどうしていったらいいのか…と言った感じです。

    • 8月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私なら旦那さんが今のところを
    離れないと言うなら
    副業してと言いますね😅
    (副業OKなら)
    でなければ、同居すると言います💦
    それほどお金に余裕がないと
    訴えないとわからないと思いますよ🤔

    九州男児は本当にプライド高いですよね💔前付き合ってた人がそんな感じでした…
    でも子どもおろせばいいは
    さすがにプライドが高いと言うより
    ちょっとモラハラ気質かな?と思いました💦喧嘩した時とか大丈夫ですか??

    ご両親から少しでもお金を借りるのは難しそうですね…

    • 8月29日
  • 🐟ママ

    🐟ママ

    会社が副業ダメなんです😭
    せめて実家に同居したら実家にお金は入れるとしても家賃がないことを考えたら全然ましな生活ができると思うし子供にとってもその方が絶対いいですよね。

    そうなんですね!!ほんとに変なところでプライド高くて嫌になりますよね!(笑)

    喧嘩した時逆切ればっかりで話し合おうとしなくて私が何言っても話通じないし大変です。
    次またあんな暴言吐かれたら絶対に離婚するって決めてます🙃そんな旦那いても子供にとってもメリット何も無いと思うので😂

    そうなんです…
    でもお金は借りれなくても実家があるだけましだなとは思っています💦

    • 8月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね😭
    そうですね、家賃がないだけで本当に助かると思います🙌
    私も元々旦那が住んでいたところに転がり込んでるので家賃が高くて大変です😨

    自分に非があっても絶対謝らないですよね笑
    給料も低いのに話すら聞かない、自分の意見を押し通す、暴言は吐く、のは最悪ですね💔
    もしこの先暴言が酷くなったら子供の教育上も悪いし…
    それだと普通に子どもと2人でいる方が幸せになれそうですね笑

    そうですね!何かあったら相談することとかも出来ますしね✨

    • 8月29日
  • 🐟ママ

    🐟ママ

    家賃ほんとにネックですよね😭

    家事もたまに手伝ってくれるしいい所は沢山あるのですが喧嘩した時本当にめんどくさいし話聞かないしだるいです(笑)
    それはすごく思います!
    旦那のことで余分に悩むくらいなら子供と2人の方が幸せになれるんじゃないか?ってたまに思います😂

    お金の面では無理ですが、
    甘えられる所は親に甘えさせて貰おうと思います😢

    • 8月29日
ゆず。

一方的にガーッと言われると、待ってよこっちにも言い分があるんだからと思いますよね。

収入でやっていけないってところを旦那様が分かってくれれば一番なんですがね…。
それでも嫌なら何か方法を考えてよって言いたいでしょうけど、きっと旦那様の機嫌が悪くなってしまうのでしょうね(*_*)
でも生活できなくなってからでは遅いですし、もしそうなった時なんであの時言わなかったんだ!とかって逆ギレされたらどうしようもないですよね…(*_*)