
ハイハイ、つかまり立ち時期の赤ちゃん連れて引っ越しの内見をされたこ…
ハイハイ、つかまり立ち時期の赤ちゃん連れて引っ越しの内見をされたことのある方に質問です(>_<)
転勤で九州→東京に引っ越すことになりました。
内見は今週末土日2日間の予定です。
①夫のみ土曜行き泊まる、私は日曜日子連れで日帰りをし3人で帰ってくる
②3人で1泊2日する
で迷っています💦
事情があり私が行かないという案はありません。
内見に関しても、高くてもホテルの託児サービスを利用するか連れて行くか悩んでいます。
赤ちゃん連れての内見はやはり大変ですか?💦
そして子連れでホテルに泊まったことはまだないのでそれもちょっと心配していて、内見日程は今日決まったことでいまからホテルを取るので和室なども空室を探すのは結構難しいと思います。
結構動き回るので子供がベッドの上だけで過ごせるか心配です。
経験のある方良かったらこうしたらいい、というのがあれば教えてください☺️
- みみこ(3歳2ヶ月, 7歳)
コメント

ぺぺ
その子の活発さや
抱っこでも大人しく出来る子なら
大丈夫です!
息子は8ヶ月の時には
歩いてたので
そこそこ大変でした(@_@
でもなにも無い所なので
下に下ろして
ハイハイさせたりはしてました😚
フローリングは滑るので
裸足にさせてました🤭

ヒナ
一泊するのがいいと思います!
内見に連れて行くのであれば、
子どもも疲れているしみにさんも疲れると思うので😵💦
わたしも息子6カ月の時に引っ越して
内見など全部一緒に回りました!
暑いですが抱っこ紐からほぼ下ろさず
テキパキ動けるようにリュックスタイルで行きましたよ🤣
寝返りもできない頃はホテルベットで気にせず寝れましたが、今の月齢では動き回って心配なりますよね💦
ホテルは壁際にベット寄せてある部屋をお願いするのはどうでしょう?もしくはダブルベット間に子どもも寝かせれば大丈夫と思います!
無理ない範囲で頑張ってください🤗
-
みみこ
長距離移動だと日帰りも疲れますよね💦 内見ずっと一緒にされたんですね!リュックスタイルでは行こうと思っていました!😊
そうですよね、ねんねの赤ちゃんだったら安心なのですが今連れて行ったら即ベッドから落ちそうです😂笑
ベッドは壁寄せのお部屋なら少し安心ですね✨
ありがとうございます!頑張ります😭- 8月28日

ゆうか
全く同じ状況ではないのでお返事にならないかもしれませんが、
私も同じくらいの月齢で結婚式の為に四国から愛知に行きました。
その時の事を踏まえると、一泊はした方がいいかなと思います!
ちゃんと夜は泊まって休まないと大変だと思うので😣
うちは3泊して、旅館、アパホテル、グランドホテルだったんですが、ベッドの上をハイハイしたり、下に降りてしまって絨毯の上をハイハイしてました😅
アパホテルはハイハイするスペースも無かったですが💦だけどそこは夜寝るだけだったので大丈夫でした!
-
みみこ
コメントありがとうございます‼️
3泊ですか!連泊ではないのも大変だったでしょうね😳 旅館は好き放題動けそうですが(^^) 床の絨毯でもハイハイしてたんですね!土足スペースはちょっと気になりますよね😅
和室や和洋室だけでなくベッドのホテルに泊まられてる方も結構いるんだなと思えただけでもちょっと安心しました😊💕ありがとうございました!- 8月28日

ゆっぴ
9ヶ月の頃に内見、引っ越ししました!県内ですが💦
内見は、旦那に子どもを抱っこしてもらって自分が写真を撮ったり長さ測ったりしたので問題なかったです。内見する件数や、授乳やミルクの間隔にもよるかもしれませんが💦
九州⇆東京なら皆さんで一泊した方が余裕があるかなと思います!
-
みみこ
授乳とミルクも問題ですよねー😭
どこかの物件で1度授乳できたらいいなと思うのですが💦営業さんが融通利かせてくれる方だといいんですけどね😅 あとは麦茶とお菓子でごまかしながらいけるかな?という感じです。
私も全部見たいのでできたら2日間行きたいです😣 距離も遠く泊まりのご意見が多いので頑張ってみようかな〜!という気持ちになりました!ありがとうございました(^^)- 8月28日
みみこ
8ヶ月で歩いてたんですか!すごく早いですね!😳 抱っこは好きですがずっとは動きたくなるみたいで途中暴れ出します💦笑 家の中なら下ろして少し動き回らせてもらえばいいですね!
ありがとうございます(^^)✨
ぺぺ
最後に落としたヨダレさえ
拭けば大丈夫です👍笑
②の1泊の方がいいと思います😚
みみこ
ヨダレ🤣笑 大事ですね!笑 拭くものを忘れずに持っていきます‼️
やっぱり泊まりのご意見が多いので頑張ってみようかなと思います!