※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サム
子育て・グッズ

子供の体重増加について、母乳が不足していると感じている方がいます。母乳で育てる方法や体重増加のための対策について教えてください。

子供が産まれて2588g, 今母乳だけで3ヶ月なんですが、体重が5,2kgしかない。じぶんの母乳にもあんまり出なくて、子供に足りないなあと思っています。ママたちはどうのように子供に母乳で育ているんですか。特にどうすれば子供の体重がもっと増えるんですか。

コメント

しお

ミルクはあげてないのですか??

  • サム

    サム

    ミルクは前2ヶ月の時1日1回40ml であげましたが、最近子供がミルクをあげたら、きげんわるくなっているので、あげられないんです。母乳しかないです。

    • 8月30日
ママリ

混合にしたらどうですか?
足りているならいい母乳だけでも
いいと思いますが!
私の子は混合にしても缶ミにしても
結局全然体重増えなかったです😔

あす

最初から母乳がしっかり出るわけではないので
3ヶ月くらいはたまにミルク足してましたし、仕事中も患者さんにミルクを足すように説明します(^^)
毎回ではなくていいので、夜だけとか
お風呂上がりにとか…
赤ちゃんが泣いて欲しがる時なんかにミルクを足して見てください*ˊᵕˋ*

deleted user

3490で生まれて4ヶ月で5200グラムの息子は、その後も、体重軽くてミルクの指導ありました

けど、母乳もミルクもどちらも上手く飲めなく噎せる子だったから、乳幼児のときは増えませんでした

そのかわり、幼児食になってからは食べるので、グラフの下ギリギリまで増えました!まだグラフからは出てるけど、、

まーたら

標準内にいれば、とくに問題無いと思います。
私も母乳育児で育てました。最初は私も母乳がどれだけ出てるのかわからなかったので、搾乳機で絞ったりして確かめたこともあります。もし、足りて無いかもと感じる場合は市役所等の保健所などに相談してみるのもいいと思います。その後に粉ミルクと併用するか考えるのもひとつの手だと思います。

yuuum

うちは3180gで産まれましたが、3か月なりたてのとき、5.3キロしかなかったです💦
母乳で寝る前だけミルクにしてました。
今は10か月で8キロです。
回りに比べると軽いのかな?とも思いますが私は成長曲線内だし、あまり重いとだっこもつらいからよかったと思ってます😅
私も不安で検診のときに相談しましたが、成長曲線内で、その線が弓なりに伸びているようならまったく問題ないといってたのでこどもの個性と捉えて気にしすぎないようにしました🙂
母乳だけでちゃんと体重も増えているようなので、ちゃんとでているんじゃないでしょうか😌?

はじめてのママリ🔰

うちの子は2,684gで生まれて、私は母乳の出が悪かったのでずっと混合でしたが、3ヶ月の時に5.3kgでしたよ。
病院や自治体の赤ちゃん相談等で体重測定してもらっても何も指摘されたことはありませんでしたし、特別痩せているとも思いませんでした。

ミルク足してもこの体重だったのでこの子は痩せ型なんだろうな、と思って特に心配していませんでした😊

私も痩せ型で、息子も今も細めですのでそうゆう体質なんだと思います。

ふじこ

ミルクはあげてないんですかね?😊
最初の2ヶ月半くらいは母乳の出が悪く混合でした。母乳相談室にマッサージに通ったり、とにかく母乳が出るように白米、水分を取ってました😊
足りないと感じているならミルクを上手に使いお腹いっぱい飲ませてあげて下さいね🎵

ぽこ

不安であれば、保健師さんに相談して見てはどうですか??

私の息子も、同じくらいだと思いますが、少し小さめに生まれたせいか5キロまだいってないと思います。

母乳も、娘の時に比べたら、飲む回数は少なめですが、体重はあまり気にしてません🙌

ママリ

2,3ヶ月ならなかなか母乳出にくいですよね💦飲んだあとに足りないサインありますか??すぐに泣いちゃうとか、時間があまりあかないとか…。

もし、そういったことも無くなら、体重もしっかり倍にはなってますし母乳の量は問題ないとおもいますよ。
3ヶ月くらいで、生まれた時の体重の倍、が基準ですし(*^^*)