乳首が短いのと赤ちゃんの吸いつきが良く無いのとで上手く授乳ができな…
乳首が短いのと赤ちゃんの吸いつきが良く無いのとで上手く授乳ができなく、産後3日目〜信じられないくらい胸が張って痛くなってしまいました。張りが無くなるまで搾乳機を使っていこうと思ってるのですが、一回の搾乳でそこまで母乳が出なくなる程度やればいいのでしょうか?
助産師さんに質問したところ、片方10分程度と言われました。もし同じような経験をされたママさんがいらっしゃいましたら、搾乳頻度、どのくらい搾乳してたか、張りはいつから和らいだかを教えていただけると助かります🥺
- 新マタ(生後0ヶ月)
はじめてのママリ🔰
空っぽになるまで搾っちゃうと身体が母乳足りないと思ってさらに作っちゃうので、赤ちゃんに飲ませる以上の搾乳はしないほうがいいです。
2〜3ヶ月くらいになると差し乳になり、赤ちゃんが飲む分作られるようになるので安定しますよ。
ゴリゴリに硬くなってしまっているところはそこを押しながら搾乳、もしくは授乳すると和らぐと思います。
頑張ってくださいね
ばぶん
産後3日〜張りのピークです!
触ったりマッサージすると余計張っちゃうからノータッチで
母乳が減れば減るほど作られて張っちゃうので程々にです!
-
ばぶん
コリコリあったらそこほぐしてから授乳でよいかなと!
- 7分前
コメント