
現在12週目で、つわりが少し治まってきたけど、体がダルくてやる気が出ない。一ヶ月ほどつわりで辛かったし、もう少ししたら楽になるかしら?
現在12週目です。
つわりも少し治まりつつあるのですが、体がダルく、軽い頭痛もあるため1日ダラダラとやる気なく過ごしてしまいます。
最低限の家事は調子が良ければするのですが……。
これってただの怠け癖なんでしょうか?
一ヶ月ほど、ひどいつわりで吐いてばかりでゴロゴロしてたので、吐く回数が減った今、ダラダラ、ゴロゴロとしてるのはなんだかなぁ~と😵
ただ体が言うことをきいてくれる訳でもなく気づくとダラダラ。
もう少しすれば楽になりちゃんと動けるようになるんでしょうか?
- 優雪ママ(9歳, 13歳, 16歳)

かおるこ☆
妊婦の時は身体がだるくなりますよね。私もそうでした。
でも、別に怠け癖という訳ではないと思いますよ。
悪阻って結構 身体に負担がかかるじゃないですか?その負担がまだ身体に溜まってしまっているのだと思います。
だから、安定期に入るまでは無理に動いたりしなくて良いと思いますよ(^^)
少しずつ回復してきたら、動く量も少しずつ増やしていければ。
ただ、赤ちゃんが成長するに連れて身体も重くなるので、家族の理解も得て、出来る事だけするようにするのが良いかと思います☆

YUN♪
私も、少し良くなってきましたが、動けるほど気分がすぐれないから、ずっとゴロゴロしています。
思ったのですが、一人目を産んでから、眠くて、だるくて、やる気がなくて、怠け癖ついちゃったんだって思って、でも元気が出なくて、なんだかなーって思っていたんですが、子どもが1歳過ぎたら急にやる気が出てきて、テキパキ動けるようになりました。
あまりの違いに、ホルモンのせいなんだと気づきました。
だからきっと、まだまだ妊娠初期。ホルモンバランスが一番崩れるときなので、仕方ないんだと思います。
もう少ししたら楽に動けるようになるかは、ちょっとわかりませんが、今は休めと体が言っているんだと思って、休めるときは休んだら良いと思います!

sae…
私ももうすぐ15wですが、二ヶ月近く寝たきりで、体力がなくなったのか毎日怠くて怠くてちょっと家事したらすぐ疲れてしまいます。
自分ではいいけど、ハタから見たら怠け者に見えますよね。
主人が家に24時間いて仕事するので特に思われてそう…
気を使います。
そしてそれがストレスになります。

ちびママ♡
私も今13週でまさに優雪ママさんと同じ感じです笑
周りも今はゆっくりしてていいんだよって言ってくれるので安定期まではこのままでいようと思ってます⤴︎
赤ちゃんがゆっくりしてって言ってくれてるんだと勝手に思ってます笑
安定期入ったら旦那とウォーキング始めようと思ってます‼︎‼︎

キャンドル
しんどいとき休めるなら
休める事はいいことやと思います!
わたしも一人目そんな感じでしたが二人目上の子がいて
しんどくてもゆっくりできませんでした💦
三人目もそうです💦
でも四人目の今
子供が大きくなり一人目のようにゆっくりしてます!
子供産まれたら怠けたくても
怠けられません♪
今のうちゆっくりまったりが
いいと思います❤

優雪ママ
回答ありがとうございます😆
少しずつ様子みて、安定期に入ったら動けるように頑張ります。

優雪ママ
ホルモンのバランスですね。
あるかもしれません。
上の子二人ともなかなか遊べず放置状態。罪悪感です😵
動ける時に出来るだけ頑張って、無理な時はお休みさせてもらいます🎵
ありがとうございます。

Qun
私も同じく今12週で、つわりが落ち着いてきたのに、なんだかスッキリしなくて、今日は会社お休みしてゴロゴロしています。
罪悪感出てきますよね(^_^;)
ここに書かれたみなさんのレスに勝手に励まされました(笑)
安定期までは自分に甘く過ごそうと思います♡
真夏の出産、頑張りましょうね(*^^*)

優雪ママ
ハタからみたら怠け者ですよね😅
上の子にも『ママいつまで寝てるの?』と言われて、ごめんねぇ~😢って感じです。
お互いに頑張りましょう❗
ありがとうございました。

優雪ママ
そーですね。今はゆっくり❗
安定期に入ったら少し温かくなるので子供たちとウォーキング始めます!
ありがとうございます☆

優雪ママ
休んでる場合でもないのですが……。
幼稚園の送り迎えなど、絶対の事は頑張るのですがすぐにダウンです。
子供たちには本当に申し訳ない😢
安定期までは子供たちにも協力してもらおうと思います。
ありがとうございました🎵

優雪ママ
お仕事されてるんですね。
大変ですよね😵私は仕事はしてないですがちびっこが二人いてゴロゴロばっかりで罪悪感です😢
予定日近そうですね😆
一緒に頑張りましょうね☺
ありがとうございました🎵
コメント