
首座りや寝返りって勝手にマスターするんですか???なにか寝返りする前にやってたこととかありますか????
首座りや寝返りって勝手にマスター
するんですか???
なにか寝返りする前にやってたこととか
ありますか????
- ちかち(6歳)
コメント

退会ユーザー
自然とするようになります( ¯•ω•¯ )

とうもろこし🌽
懐かしいです。
私も、首が怖くてうつ伏せの練習はさせませんでした。
寝返りする前は足で床(敷布団)の上を踏んばってました。
顔の向きにも寄りますが、だいたい顔の向きと反対の足を踏んばってましたよ。
踏ん張りが強くなってくると、急にくるりん❗ってなってビックリしますよ❤
楽しみですね❤
-
ちかち
寝返りはまだだけど、
掛け布団蹴ったり、
踏ん張って?布団から落ちる
ことが増えました(^◇^;)- 8月28日
-
とうもろこし🌽
踏ん張ってる足じゃない方の手が上手く体の中に入ると、出来るようになるかもですね。
でも、目を離したすきに出来たりするので、顔が布団に埋まらないように気を付けて下さいね😉
1回出来るとコツを掴んで、寝返りを楽しんでるかのように、何度も何度もやりますよ。- 8月28日
-
ちかち
赤ちゃんの手はどんな感じで
入るんですか?
細かくてすみません。
ですよね!
寝返りすると目が離せなく
なりますもんね!
たのしみー♡♡- 8月28日
-
とうもろこし🌽
腕が(踏ん張ってる足の反対の手)が、体に対して真っ直ぐに体(脇腹)の下の所に入ると寝返りしやすいですよね。
ひじや手首が曲がってると、どんなに足が強くても寝返りするのは難しそうですよね。
うちの子達は寝返りを始めたころ、自分から寝返りしたくせに「う゛~」って苦しそうにしてたり、首が不安定で辛いのか泣いたりしていましたよ。
可愛くて笑ってしまいましたが、本人達は一生懸命に頑張ってるんですよね(笑)- 8月28日
-
ちかち
腕を真っ直ぐにして体の下に
入れば寝返りできるんですね!
めっちゃかわいーい♡
早くその姿見たいです♡- 8月28日
-
とうもろこし🌽
楽しみですね❤
これからたくさんの成長を楽しんで下さい👶💕- 8月28日
-
ちかち
ありがとうございます♡
- 8月28日
-
とうもろこし🌽
グットアンサーありがとうございます😆💕✨
成長が見られる事も楽しみですが、子育ては大変だと思います。
無理せずに楽しんで下さいね❤- 8月28日
-
ちかち
そうですよね!
子どもに癒してもらいながら
楽しんでいきたいと思います♡
ありがとうございました( ¨̮ )- 8月28日

みっこ
うつ伏せ練習はもう始めてます😄
ひっくり返して背中なでて、首を持ち上げる動作を促してます。
顔は必ず横向きにして、最初は短時間から始めました。
-
ちかち
うつ伏せにするともがいてから
頭上げることは出来ます!
けどまだ縦抱っこで安定は
してません(^◇^;)
首をスムーズに上げれるように
なったらいいのかなー?- 8月28日

HLHM
なにもしませんでしたよー🙆♀️
-
ちかち
早く寝返りしてほしーい( ¨̮ )
- 8月28日

ねね♪
赤ちゃんは足を使って寝返りをするみたいです。なので、右足を左側にクロスするように持って行って寝返りの練習するといいと聞いてしてましたが…寝返り遅かったです(笑)
先にひとり座りをマスターした我が子😅
そしてなぜか、寝返り返りが先にできるようになりました。
順番色々間違えたけど、できるようになってます。
何もしなくても、いつか必ずできる日がきますよ😊
してもしなくても変わらないと思います(笑)
-
ちかち
なるほど!
遊びがてら足をクロス
してみます( ¨̮ )
ありがとうございます!- 8月28日
-
ねね♪
遊びがてらやるのいいと思います😊
オムツ替えの時とか、良くやってました😊いいスキンシップになりますよ👍- 8月28日
-
ちかち
ですよね♡
お尻揺らすとご機嫌に笑うので、
それプラスクロスします( ¨̮ )- 8月28日

退会ユーザー
はやくしてほして両方とも練習してました😍
首座りはうつ伏せにさせて練習して、寝返りは仰向けの状態で足をひねっておしりを押さえてあげて、上半身だけ自力で寝返りさせて覚えてもらってって練習してました(*^^*)
-
ちかち
私も早くしてほしい♡
コミュニケーションで練習します!
ありがとうございます!
ちゅーちゅーさんの娘さん、
練習して早かったですか?- 8月28日
-
退会ユーザー
寝返りは生後4ヶ月の時にできました✩*॰¨̮ 練習してもそれくらいなので、効果の程はわかりません🤣💦
- 8月28日
-
ちかち
赤ちゃんとのスキンシップとして
やります( ¨̮ )( ¨̮ )( ¨̮ )
あとは赤ちゃん次第ですもんね( ¨̮ )- 8月28日

うさこ
親が無理やりやらない方がいいですよ。
練習させたからといってマスター出来るとは限らないし。出来たのが早いから良いのか、それは違う気がします。
自分で自然に出来るようになるのを待ってあげてください。見守りも子育ての大事なひとつです😊
-
ちかち
たしかに!
早くして欲しいけど
無理はしません( ¨̮ )- 8月28日
ちかち
はやくしてほしいなー♡