
7ヶ月の男の子がおっぱいから離れず、保育園での不安。眠りたい時はおっぱいが欲しく、粉ミルクで眠らせているが、またおっぱいが欲しくなり困っている。
7ヶ月の男の子なんですが、冬から保育園に入るのにおっぱいから離れてくれなそうで不安です。・°°・(>_<)・°°・。屋内にいて眠くなるとおっぱいを欲しがり、他の方法ではなかなか眠ってくれません。粉ミルクで満腹にすれば寝ます。でもまだおっぱいが出ているのであげれるならあげちゃってます。ネントレもしてて調子良くすすんでいたんですが、またおっぱい無いと眠れない子に戻ってしまって。上の子はミルクの方が大好きで自分で離れてくれた子だったので苦労しなかったんですが…今回はこのままで大丈夫か心配です。
- まむ(8歳, 10歳)
コメント

えりぽん
私は1人目完母でしたが、保育園でたくさん練習してたようでおっぱい無くても、ベビーチェアに揺られて寝せられてました(笑)仕事初めてすぐ卒乳できました!

ジャンジャン🐻
冬ってことは10ヶ月以降ですか❓🤔
昼間はしっかり食べて、他にも水分とれるようにしておけば、保育園預けて自然と離れればいいんじゃないですかね❓😊
ママがいなきゃ諦めるかもしれないですし😅
うちはミルクも10ヶ月には卒業してたので、無理にいまやめなくてもそのときにやめればいいんじゃないかなーなんて思っちゃいました😅
-
まむ
そーですね!もーすぐ11ヶ月になるって頃です( ◠‿◠ )
水分も今のところストローも6ヶ月の時にすぐにマスターしてくれたので良く飲んでくれています♪
今も本当は母乳だけでもいけると思うんですが、母乳だけだと夜中も2時間おきに起きちゃうので夜中だけミルクにしてる状態です。5ヶ月ぐらいまでは粉ミルクも飲めない子でした!!- 8月28日
まむ
やっぱり保育園で変わりますかね?私もそれを期待するしか無いのかなって思ってるんです(ノ_・。)
えりぽん
大丈夫ですよ!私も2人目預ける時成り行きにまかせます( 笑 )なるようになりますよ♪
まむ
保育園のオリエンテーションで先生から何と言われるかは分かりませんがミルクが飲めれば大丈夫かな?って思ってもう少し広い目で見てみます( ◠‿◠ )
えりぽん
ミルク飲めるのは大きいですよ!私は上の子の時哺乳瓶嫌いで大変でしたもん( 笑 )どんな方法でも栄養とれればいいんですよ!(о´∀`о)
まむ
なら良かったです♪
元々哺乳瓶もダメでミルクも30とかしか飲まない子だったんですが、入院してるうちに覚えてくれました(*´∇`*)