※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーさん
妊娠・出産

里帰り出産で堺市で健診する際の受診券について質問です。他市の受診券でも使えるか、補助額の差額はどうなるでしょうか?

府内での里帰り出産希望です。
大阪市在住ですが、実家の近くというのともあり堺市で健診をする予定です。
そこで受診券について質問です
他の市で健診する場合であっても、同県内であればそのまま使用することはできますか?
また、補助額についても教えてください
大阪市と堺市では一人あたりの公費負担(補助額)が違うと聞きました
大阪市で頂いた受診券を堺市で使用した場合、差額分はどうなるのでしょうか?

コメント

A✩.*˚

私は大阪市内から違う市に引っ越しましたが、初めから引越しを見込んで引越し先の病院で大阪市の補助券使いながらいけてましたよ🙂
大阪は結構緩いみたいで、堺はわかりませんがもしかしたらいけるかもですね🙂

  • りーさん

    りーさん

    そうなんですね😳ありがとうございます🎶

    • 8月28日
a

りーさんと全く同じで大阪市在住で大阪市の受診券で堺市で検診をしていました。大阪府内なら受診券どこでも使えると思います!
堺市の受診券ならもしかしたら補助額が大きくて全額免除になったのかもしれませんが、私は毎回公費負担では足らない2000円払っていました💦

  • りーさん

    りーさん

    私が疑問に思っていた2点についての回答ありがとうございます🙏とても参考になりました✨

    • 8月29日
りっさん

私は堺市に住んでて大阪市に実家があった逆パターンなんですが住所は大阪市の実家から移してなかったので大阪市で補助券と母子手帳もらって堺の病院に行ってました!
病院の看護師さんが優しくてなんとかお金かからないように上手いこと検査とか組み合わせてやってくれてたんで健診でお金払ったことないです!

  • りーさん

    りーさん

    いい病院だったのですね😊参考になりました、ありがとうございます!

    • 8月29日
(❁´3`❁)

使えるかどうが、病院に聞いてみたらいいと思います!

私は、堺市在住で、九州で里帰り出産をしたんですが、出産した産院では、大阪市とは提携してるので大阪市の補助券は使えると言われました。
堺市の分は、役所に聞いてと言われて聞いたところ、そういうのはやってないので、後日返還と言う形しか無理と言われました。
大阪市の方が、融通が利くみたいですよ!

  • りーさん

    りーさん

    大阪市は融通利きやすいんですね😳ありがとうございました✨

    • 8月29日
はじめてのママリ🔰

大阪府内なら使えますよ👌✨
ただ、産まれてからの予防接種の券は違う市では使えないみたいです💦

  • りーさん

    りーさん

    安心しました☺️ありがとうございます🎶

    • 8月29日