 
      
      2歳の子が22時しか寝ない。怒らないと寝ない。上の子は早く寝てくれる。朝の準備が大変でイライラ。働き始めて余裕がない。どうしたらいいか悩んでいる。
2歳の子が寝ません。毎日22時しか寝ません
ものすごいイライラします。
8時に寝かせても必ず22時です
寝るには怒らないと寝ません。
ねんねしなさいってきつく言うと寝ます
毎日寝る前に怒るのは嫌ですが
怒らないと寝ないので怒ります。
優しく言い聞かせたりなんかすると
興奮して騒ぎはじめます。
3歳の上の子はすんなり寝てくれます。
上の子は8時半には寝てくれるので、
早めに寝かせています。
次の日も早くから保育園なので
遅く寝て朝なかなか起きず困ります。
脳にも心配ですし、上の子にも私が怒っていて申し訳ないです
今日は、イライラしすぎて1時間経っても寝てなかったので腕をペチンと叩いて何時まで起きてんだと怒ってしまいました。
洗い物も終わらないし、朝の準備もできないしでやること多いのにと思うとイライラしてしまいます
やってから寝かすと9時半になってしまい、余計寝かすのが遅くなります
どうしたらいいですかねこのいらいらはどうしたらいいですかつらいです
働く前は余裕があって寝かすのも、たくさんおしゃべりして一緒にねたりとできたのに、働き出してから余裕がありません
- や(9歳, 10歳)
コメント
 
            おにぎり
日中の疲れが足りないのですかね?子供もお母さんとの時間が減ったのが寂しくて、寝たくないのかも?
 
            退会ユーザー
保育園に行ってるのに22時ってすごい体力ですね💦
朝無理にでも早く起こすのは無理そうですか?
無理なら園にお願いしてリズムが落ち着くまで少し昼寝を早く起こしてもらっては?
- 
                                    や コメントありがとうございます。 
 
 すごい体力です( .. )
 保育園終わってから、買い物に連れて行っても寝てくれません。
 私の方が先にダウンしています😅
 
 明日から、無理にでも早くに起こしてみます!
 保育園でお昼寝のことを聞いたところ、熟睡しすぎてビクともしないみたいです😅もう一度、お願いしてみます!- 8月29日
 
 
            あき
保育園だとお昼寝しっかりしてますよね?うちは保育園へは行ってませんが午前中でも30分以上寝ると寝つき悪いです。そんなときはきつく言わないと寝てくれません。全く昼寝しないと30分足らずで寝てくれます。
- 
                                    や コメントありがとうございます。 
 遅くなりました🙇♂️
 
 保育園でお昼寝しっかりしています( .. )
 やはり、寝てしまうと寝れなくなるのですかね💦
 たしかに、休みの日にお昼寝なしだとすんなりねてくれます🤔- 8月30日
 
- 
                                    あき うちは2歳になるまでおしゃぶりをしていて、おしゃぶりしてると寝つきもいいし、朝までぐっすりでした。来月2歳になる頃おしゃぶりを嫌がって無事におしゃぶり卒業しましたが、なかなか寝付かないですね。 - 8月30日
 
- 
                                    や そうだったのですね! 
 おしゃぶり効果は凄いですね😌
 無理に寝かすのは難しそうですね💦- 8月30日
 
- 
                                    あき 赤ちゃん教室で脳に刺激を与えたり集中力を使う遊びをすると疲れて寝てくれると聞きましたがしっかり寝てからでは効きませんね。 - 8月31日
 
- 
                                    や そうなのですね(゚o゚; 
 保育園で迎えに行くと、私が来たことに気付かず集中してブロックを組み立ててるのですが…なかなか上手いこといきませんね😅
 お昼寝後、少しの時間だからですかね💦- 9月1日
 
- 
                                    あき ブロック遊び以外にもハサミやのりを使って工作したり、洋服のボタンの練習なんかも脳に刺激を与えますよ。本を読むのも、寝かせるための読み方ではなく、一冊を最後まで集中して見てもらうためにテンポよく抑揚をつけてやや早口で読み聞かせます。 - 9月2日
 
- 
                                    や 
 そうだったのですか🤔
 ボタンの練習も良いのですね!!
 明日からやってみます🙇♂️🙇♂️- 9月3日
 
 
            ぴよ
朝は何時に起こしてますか?6時に起こすのが理想と言われています。どんなに遅く寝ても、6時には起こす。起きる時間を決めてあげると、リズムが変わってくるそうです。
私が早起きが苦手なので偉そうな事は言えませんが参考になればと思います。仕事をしていると本当に余裕がなくていつも時間に追われて、イライラしてしまいますよね。すごく分かります!お互い明日からもがんばりましょう。
- 
                                    や コメントありがとうございます。 
 遅くなりました(🙇♂️
 
 6時半には起こしますが
 なかなか起きてくれず7時になり慌てて無理やり起こします( .. )
 
 そうなんですね!知りませんでした。
 明日から早く起こしてみます。
 共感してくれありがとうございます。
 はい!頑張りましょう💪- 8月30日
 
 
            退会ユーザー
同じく2才児育ててます🙆
うちは、最近22時頃に寝てます。
(布団には21時に入ります)
朝は6時半には起こしてますが
すんなり起きてきて元気です🤣🤣
現在、猛暑で保育園の園庭で遊ばないようにしていると園から伺っています。
でも、昼寝はガッツリするので
体力が余ってるんですよね😂😂
仕方ないことだし
眠い日は、すぐ寝るので
気にしすぎずやってます!
- 
                                    や コメントありがとうございます。 
 遅くなりました( .. )
 
 同じですね!!
 羨ましいです(TT)
 すんなり起きてくれればいいのに…起きてもまたすぐ寝ての繰り返しです( .. )
 
 私のとこもそうです(;_;)
 けどプールもシャワーもあります…
 プールの日も夜は、寝ません。
 昼寝が1番の問題ですね。
 
 気にしないのが1番なのですかね💦- 8月30日
 
 
            まき
私も同じ2歳で、22時に寝てから家のことやって、全部なんとか終わるともう自分が寝る時間。
次の日は6時半に娘に起こされそこからまたエンドレスで娘に付き合い
自分の時間も1分もなくイライラが爆発です。
でもイライラしちゃいけないとおもっても
するものはしますよね、、
いまだけだと思って
寝ないことに関してはあきらめました。。
- 
                                    や コメントありがとうございます。 
 遅くなりました🙇♂️
 
 2歳の子は、22時に寝る子の方が多いのですね🤔
 やはりイライラしますよね。
 本当に自分の時間ないですよね。
 最近、自分が先にダウンしてしまい朝しまったと思うことがあります…
 
 諦めたんですね(><)
 毎日、怒って寝かすより私も諦めた方がいいんですかね(;_;)- 8月30日
 
 
            あや
うちも体力ありすぎて11時寝の7時起きでした( ;∀;)
登園&出勤まで1時間で、辛かったです💦
夜もガミガミババアになってました😭
保育園に相談して、午後の昼寝は早めに起こしてもらい、遊ばせてもらうようにしてから、なんとか9:30に布団に行きたがるようになりました(*´∀`*)
が、朝6時に子供に起こされるようになりました 笑
お陰で余裕のある朝ですが、私も10時には寝るようになりました😂
- 
                                    や コメントありがとうございます。 
 遅くなりました🙇♂️
 
 11時ですか(><)
 朝、時間ないと辛いですよね😢
 同じく私もガミガミババァです!
 
 やはり、早めに起こしてもらう方がいいのですかね!
 9時半!偉いです😭😭
 ですが、6時も早いですね(゚o゚;
 
 健康的です!朝に余裕を持つことは
 大事ですよね👍- 8月30日
 
 
   
  
や
コメントありがとうございます。
そうなんですかね( .. )
保育園で疲れてないのですかね…
それはあるかもしれません!
もう少し遊びたいんですかね💦