
息子が寝相が悪く、ベッドから落ちたことがあります。今後の対策や、子どもが一人で寝る際の寝具について相談しています。
シングルベッド2つをくっつけ、私たちの真ん中に息子が寝ているのですが、普段から寝相が悪く、寝返りしだした頃から危なくて両サイドに柵を付けました。さらにベッドの足元まで行くこともあり、万が一に備えて足元の床にはマットレスと布団を置いてました。そして、昨晩その万が一が起きてしまい、マットレスの上に落下してしまいました💦幸いにもマットレスと布団に助けられて頭など打つこともなく、びっくりして泣いただけでした。
今後足元にも柵を付けようか迷っています😵でもそうなると何かと不便だしなーと💦ちなみにうちには和室がありません💦ベッドで一緒に寝ている方はどんな対策をされていますか?
あと、今後、子どもが一人で部屋で寝るようになるまでもどうやって寝ようか考え中です。もう1台子どもが大きくなっても使えるシングルベッドを買って私たちの部屋に置こうか悩んでいます💦何かいいアイデアなどありましたら教えてください🌟
- ぴーやん(7歳)
コメント

ピグミー
2才の息子がいますが足元からも落ちます!うちはローベッドのシングルを2つくっつけ、間に隙間を埋める用のクッションみたいなのをかってつけてます。壁側じゃない方にベッドガードつけて、足元にはジョイントマット引いてます!
もうすこし子供大きくなったらうちも足つきマットレスを買ってもう一つ置こうかなと思ってます😃
ぴーやん
回答ありがとうございます🎵
やはりいろいろ工夫されてるんですね!うちはローベッドじゃないのでわりと高さがあり、ジョイントマットだけ敷くのだとちょっと不安で😵💦
もう少ししたらもう1つベッド足されるんですね✨みんなで川の字で寝るとなるとそうなりますよね❤