※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつ
子育て・グッズ

離乳食についての質問です。味付けや食材のタイミング、BFのアレンジなどについて教えてください。初期か中期かも分からず悩んでいます。

離乳食についてです
うちの娘は4ヶ月くらいから食べたい欲傾向があったのですこーしずつ食べさせて今は2回食です!
聞きたいことがありすぎて箇条書きになります、すみません😅

♥︎味付けはいつからどんな感じで付けるものなんでしょうか?

♥︎素麺はあげてますが、パンやうどんはいつからあげていいものですか?

♥︎また、お肉はいつからでしょうか?BFでささみが入っているものはあげました!

♥︎例えばお粥に野菜を混ぜたりしたらそれは1品?2品分とカウントしていいのでしょうか?

♥︎豆腐か魚は毎回あげないといけないのでしょうか?

♥︎1週間分をストックしてるのですが2日に1回は同じのになったりしてしまいます、そして材料もだいたい同じになってしまいます。みなさんもこんな感じでしょうか??

♥︎BFをフル活用している方は、どんなアレンジしていますか?最近和光堂のお湯で溶くだけのBFを4つ購入したのですがどうアレンジしていいのか分からないので教えてください!

離乳食を始めたのが4ヶ月なので今初期を見ればいいのか中期を見ればいいのか分かりません😭

コメント

ユウ

・味付けはまだ不要です。出汁だけで十分です😊

・そうめんも急がなくていいですよ😊ちなみにベビーそうめんとして売っているものはそうめんじゃなく細いうどんだそうです。うちの子もベビーそうめんしか食べてないので、実際はそうめんを食べていないことになります。そうめんより先にうどんですよ😊塩分量が全然違います。
パンも大丈夫ですが、卵が入っているものを食べさせるなら注意が必要です。

・ささみはもう大丈夫です。牛や豚は後期だったはずですのでもう少しあとですね😊

・私は混ぜるなら1品とカウントします。また、基本的におかゆは単体であげています。混ぜるのはBFの時くらいです。

・タンパク質は何かしらあった方がいいです。そしてあげすぎ注意です。

・できるだけ同じものが続かないようにしていますが、続くことはあります😊

・BFは真夏の外出時にしか使わないのでアレンジはわかりません😣


赤ちゃんはあげれば大体食べます。
タバコなど体内に取り込んではいけないものでも飲み込むわけですので、食べるのが好きな子ならなんでも飲み込んでしまいます。
なので、食べるから大丈夫、ではなく、様子の見極めは大切ですよ😊
スタートが早いなら、目安通りくらいで大丈夫かと思います。

  • なつ

    なつ

    最近途中から食べなくなってきたので薄く味付けした方がいいのか迷ってました!出汁はこんぶのみですが?鰹節も混ぜて平気でしょうか??

    うどんの方が先なんですね😳
    素麺の方食べやすいと思って先にあげてました!市販で売ってるうどんよりベビーうどんの方が良いのでしょうか?

    野菜とタンパク質は色々混ぜてますか?例えば豆腐に何か乗っけるとか混ぜるとかです!

    また質問だらけですみません🙇‍♀️

    • 8月28日
  • ユウ

    ユウ

    最初は昆布だけで十分です😊カツオは赤身魚のはずなので💦
    市販のうどんは塩抜きが必要ですが、ベビーうどんは塩分不使用が多いので使いやすいです😊

    野菜とタンパクは混ぜることが多いですね💪🏻タンパクだけで食べるのは新しいものを試している最初のうちくらいです😊豆腐の野菜あんかけとか、スープにして豆腐を入れちゃうとかが多かったです😊

    • 8月28日