
息子が後追いが激しく人見知りもし、一時預けが難しい状況。家族のサポートも限られ、ストレスが溜まっている。歯医者での預けも難しく、少し時間をおいてから預けるべきです。
どう思いますか?
息子は今、後追いが激しく人見知りもします。
家のなかでも私とベッタリで、パパもだめな時期です。
そんな時期に一時預けにお願いしてはだめですよね、、、
旦那が休みのときはよく見てくれますが、私に親もいないし、旦那の実家も遠方で、誰にも頼れません。
とにかく息子との毎日がストレスで、もうだめになりそうです。
この前、託児付きの歯医者に預けてみたら、施術中の一時間、ずっとぎゃん泣きで、そこの保育士にもう預かれませんと言われてしまいました。鳴き声も病院中丸聞こえで、周りの人もうるさいねと話していました。
もう少し経ってからじゃないと預けたりしたらだめですよね。
- ポッピー(4歳9ヶ月, 7歳)

愛ちゃん
それまでお母さんが心配です😢

チポメイ
ストレス感じているのなら一時保育利用してもいいと思います。預かる側は保育士さんですし、何度か利用して行くうちに遊びとかで子どもも気を紛らわせ慣れてくれるかなと思います。

hello♡
ぴょんきちさんが限界なら預けていいと思います!
ママが笑っているのが一番です!息子さんが泣いても保育士さんはプロですし、慣れていると思います。それもお勉強と思ってリフレッシュした方がいいと思います。
私は生後1ヶ月の時(早いですね💦)一度限界になって、市の助産師さんに来てもらったことがあります。
子育ては1人じゃなくて色々な人に頼っていいんだよと助産師さんに言われて救われた気がしました!なので、ぴょんきちさんも無理しないで色々な人に頼ってくださいね💖9ヶ月も頑張って子育てなさって立派です!

もくもく
ダメなことないですよ。
限界が来る前に預けてリフレッシュした方がいいと思います。

メル
リフレッシュが必要ですし預けていいと思います☺️
一時預りとかの保育士さんも慣れてますから、きっと歯科のところの方が慣れてなかったのもあると思いますよ💦

ポッピー
まとめてのお返事ですみません😣💦⤵
コメントありがとうございました!
結局あのあと、一時預かりをしてくれるところに登録に行きました。
すごく迷ったのですが、みなさんに背中を押してもらってようやく行けました😂
まだ登録しただけなのに、いつでも預けられるんだという安心感からか、気持ちに余裕ができた気がします。
本当にありがとうございました!
コメント