![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
会社より労基に相談したほうがよいと思います🤔
![みもり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みもり
そんなにもめて、育休後に自己退職するような会社に勤めたいんですか?
私なら必要とされないところに戻ってもしんどいなと思います。
二人目産んでから再就職するか、再就職してから二人目を考えた方がいいのではないですか?
-
まー
いえ、復帰はしないです💦
育児休暇を延長したいというだけです😣
他の所に再就職すると、育児休暇を取得する権利をもらえるのが1年かかるので、
今このまま育児休暇を延長したいなって思って😣- 8月28日
-
みもり
気分を害されたら申し訳ないのですが、その会社に復帰するつもりがもともとないなら延長すべきでないかと思います。
そもそも育休産休は、産後も仕事も育児も頑張りたいという人に向けたものだと思うので。
何で揉めたのかは知りませんが、あなたが育休をとると言うことは少なくとも会社に席を置いていると言うことで、その分働いていたり負担になっている別の人、場合によっては雇用人数が制限されてしまっている可能性も考えたらちょっと身勝手かなと思います。
産休育休は当然の権利ですが、いち社会人として、逆の立場のことも考えた方がいいと思います。
指導受ける会社みたいなので、会社にも落ち度はあると思いますが、あんまり揉めると、変な恨みかったりするかもしれませんから早めに精算しておくことをおすすめします。- 8月28日
-
まー
確かに復帰をする為にあるものなので、贅沢に思われるかもしれません💦
もちろん2人目の育児休暇はお願いするつもりはありません💦
育児休暇中に妊娠をした場合、1人目の育児休暇を妊娠中から出産まで取得できるという風に聞いたからです💦
妊娠したら、新しい仕事も当然見つからないので、
今の1人目の育児休暇だけ延長だけでもさせてもらいたいなって思ってです😣- 8月28日
-
みもり
うーん、今のお子さんのだけでもしぶしぶ…って感じですからね🤔赤ちゃんは授かり物ですから、妊娠したら相談してみたらいいと思います。会社によっては育休1年伸ばせるところもあるようですし。
妊娠したいから育休伸ばせますか?だと、お話聞く限りではアウトだと思います。- 8月28日
-
まー
そうですよね💦妊娠したいからーって正直に言うと、また解雇とか言い出すと思います💦
妊娠してから言ってダメだった時に無職になるのも恐くて悩んでます😔💦
再就職して1年働くまで待つしかないのかなーって諦める事も考えてます😅- 8月28日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
どんな経過があったにしろ、退職するって決まってるなら延長は出来ないと思います。
他の方とおっしゃる様に本来復帰するの前提の制度なんで。
お金もらえるのデカイから気持ちはすっごい分かるんですけどね。
私の場合はですが
私は復帰の意思あり、会社もそのつもりで育休取得しましたが、会社都合で私が復帰出来なくなったと言われました。
本来なら一年で退職でしたが、保育園決まらず、他の仕事するにも保育園に入れないと意味ないので退職したら点数下がって保育園入れず、求職活動も出来ない状態なるので延長させてもらえませんか?といって今延長中です。
一応こんなパターンもあります。
-
まー
育児休暇中に妊娠したら出産まで育児休暇を延長する権利があるそうです😊
ただ、会社の手続きが必要なんです😣
だから、相談をしないといけないのですが、何と言えばいいのかわからなくて😅
私も娘が1月生まれだから、保育園入れないと思います💦
保育園を理由に延長だったら、さすがに許してもらえると思うんですけど😣- 8月28日
-
ままり
んと〜それは復帰前提の話ですよね?復帰前提ならもちろん延長出来ると思いますが、そうでないので難しいかと思います。
違反と言われても今の時代まだまだ育休取れないでなくなく退職される方も沢山いると思うので、育休取れただけでもラッキーなほうかな?って思います💦
どーしても延長したいなら二人目妊娠と言うより、次の仕事見つけたいけど保育園入れないからって言って延長させてもらった方がスムーズかと思います。2年まで伸びてますし。- 8月28日
まー
育児休暇入る前に労基に相談して社長は指導を受けてるんです😅
でも、その時は裁判してやるよ❗️って逆ギレで、、揉めたんです😂
最後には、社長が折れたんですけど、、
また、労基を使った方が良いですかね?😣