息子の熱が3日前から下がらず、薬も効かず困っています。病院では風邪と言われ、ミルク以外を吐いてしまいます。対処法や症状について教えてください。
息子の熱が3日前から下がりません。
解熱剤の坐薬で一時的に下がってもまた38℃台まで上がります。
薬は抗生物質と下痢止めと風邪の薬を処方されて飲んでいます。
病院も同じところに2回かかりましたが、風邪としか言われません。
ミルク以外は全部嘔吐します。
こんなこと初めてで、どうしたらいいかわかりません。
今流行ってる症状であてはまりそうなもの、ミルクも吐くときにあげたらいいものなどおしえてください。
- 抹茶ジェラート(6歳, 8歳)
すもも
下痢や嘔吐があるんですか?
流行っているかどうかは分かりませんが、胃腸炎でしょうか?
ウイルス性の風邪の場合は抗生剤も効かないので、対処療法で治るのを待つしかないです。又、ウイルス性の風邪の場合、ウイルスが減退しない限り熱は下がらないので、坐薬を入れても一時的に少し下げるだけです。
医療従事者ではないので、正しいことは分かりませんが、下痢の時は止めるよりも整腸剤を飲みながら出し切ってしまったほうがいいと思うんですが、どうなんでしょうね💦
病院を変えてみるのも1つの手だと思います。
Mon
アデノウィルスは流行ってます、
体が弱っててウィルス性の風邪と胃腸炎がきてるのかな?また、ウィルスなら抗生剤は効かないです。
そして、アデノなどの強いウィルスの時は長いと大体10日くらい症状は続く人は続きます。
熱も何日か続きます。
それにしても下痢止めは必要か?と疑問です。悪いものは排出しないとなりません。
胃腸炎も何もかもひっくるめて風邪という医者がいますから、そういうタイプの医師なのかなと思いました😓
ミルクも吐くなら、脱水も心配なので、15分ごとにスプーン一杯だけ水分補給して、吐かないのを確認して量を増やすと良いですよ。まずは白湯が良いです。
下痢止めが本当に疑問なので、私なら病院変えます😰
抹茶ジェラート
コメントありがとうございます。
病院を変えて受診したところ、突発性湿疹でした。
おかげさまで解熱しまして、下痢も治まってきました。
ありがとうございました。
コメント