
2歳2ヶ月の娘が言葉が遅いことで不安。友達の子供と比べて焦っている。何か病気か心配。意見を聞きたい。
もうすぐ2歳2ヶ月になる娘がまだアンパンマン!と、はーい!(あーい!)くらいしか喋りません、、なにかしてほしい時は、あーー!と大きな声でこちらの気を引いて、あーい!あーい!と手を挙げて何かを訴えてる感じです、、ひどい時はぎゃーー!と奇声を発し、最終的に泣きます😅こちらの言っていることはある程度理解出来ているようなのですが、自分の思い通りにいかないと、かんしゃくをおこしたように、泣きぐずります、、。イヤイヤ期に入りかけてるのか、、たまに、いや!って言ったような感じの時もあります。
友達の子供は、1歳3ヶ月でありがとうやごめんなさい、どーぞ!、これ!、ママ、パパ、ばぁば、じぃじ、など、沢山言葉が出てきます。別の友達の子供は、1歳10ヶ月で、パパおしごと、雨ふってるね、などすでに2語文を話しています。出来ることも沢山あるみたいで、ついつい比べてしまって、すごく焦ります。。
2歳2ヶ月なのに、単語もほとんど喋れないし、あまり言うことを聞いてくれないし、、
何かの病気なのでしょうか、、
毎日不安です。。
皆様の意見、聞かせてください、、
#2歳2ヶ月 #喋らない
- m♡(6歳, 8歳)
コメント

ジャスミン
初めまして♪
心配ですよね(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
一歳半検診では、なんにも言われてないですか?

なつ
うちの娘も単語少ないですしパパが言えずにママになってます(笑)
保育園に今年から入園してやっとつい最近にゃんにゃんいない、わんわんいないだけ2語文話すようになりました(笑)
私もなかなか話さなかったのですごく焦りましたが検診などで相談しても3歳くらいまで様子を見ましょうといわれたのでまだ大丈夫だと思いますよ😃
-
m♡
やはり3歳頃まで様子を見るべきですよね😣分かってはいるのに焦ってしまって😅
ご回答ありがとうございます😣💕- 8月28日

わんわん
うちも同じ感じです(´;Д;`)
単語はまだ一つも出ていません。
癇癪も最近酷くて、本人もイライラする気持ちが言葉に出来ず、さらにイライラしているような感じです(´;Д;`)
周りの子はみんな親の言うことを聞けて、会話できるほど言葉も話すし、比べてしまって心配です(>_<)
回答になっていなくてすみません!
-
m♡
ご回答ありがとうございます!
わかります😣
言葉が出ないことに関して親としてなにもしてあげれず、、もどかしいですよね、、本人が1番もどかしくてイライラしてるんでしょうけど、、どうしてあげたらいいんでしょうね😣- 8月28日
-
わんわん
そうですよねー(>_<)
うちは保健所に相談しようと連絡しましたが、担当から近いうちに連絡しますと言われて電話が来たのは待つこと1ヶ月後、、、相談するも、市がやってる発達教室は定員に達しているらしく来年1月になるといわれ困ってます、、、。- 8月28日
-
m♡
連絡も遅いし、いっぱいで入れないと言われては、動きようがないですね😓児童館とかに連れて行ったりして同じくらいの子供と遊ばせたりするのもイイって聞きましたけど…そういう所で発達の早い子を見てしまうと余計に焦ってしまいそうで、私は怖くて行けてませんが😂- 8月29日
-
わんわん
うちは支援センターなど子供が集まるところには週1.2ほど連れていってますが、楽しそうに遊んではいますがこちらが期待するほどいい刺激を得られているかはわからないです、、、(>_<)
うちより月齢低いor同じ子がいっぱいおしゃべりしたりお母さんの指示を聞けてたりすると正直凹みますが、休み休み行ってます(>_<)- 8月29日

ゆんた
3歳まではとよく聞きますが、一度相談程度していてもいいかもですね😊
実際のお子さんの様子見てもらった方が安心でしょうし。
-
m♡
一歳半検診で再検診と言われ、来週、再検診してもらう予定です、、、
2歳すぎた頃には、単語くらい出るだろうと思っていた為に、焦ってしまって😓
ご回答ありがとうございます😣💕- 8月28日

よっぴ
なにかしてほしいときは「○○したいんだよね」と代弁してあげたり、
言うことを聞いてくれないというのは目を見て話すようにすると、少し理解度が上がるかもしれません。
保健師さんなどに相談すると、なにかアドバイスがもらえるかもしれませんよ☺
-
m♡
ご回答ありがとうございます!
実践してみます😣
一歳半検診で言葉の発達について、再検診しましょうと言われ、その再検診が来週あたりにあるので、保健士さんにアドバイス頂こうとおもいます!- 8月28日
m♡
はじめまして!回答ありがとうございます😣
一歳半検診では、予診の際に少し気になるという話をしたら、そこで話を聞いて下さった係の方にも少し気になりますね。と言われ、健康診断後に、個室に案内され、保健士さんに様子を見てもらいました。当時私が2人目妊娠中だったために、9月頃に再検診しましょうという話になり、来週あたり保健センターに行く予定です…あまり心配しなくても大丈夫だけど他の子よりはすこし言葉が遅いから様子見ようねという感じで、わたしも、2歳すぎた頃にはきっと単語くらいは話せるようになってるだろうと思っていたのですが、、なにか喋ってる感じはあるのに、全く言葉になってないので、不安で😓やっぱり発達障害とかを疑った方がいいのかな、。と思ってしまいます😣