 
      
      離乳食で嫌いな野菜・果物が多くて困っています。食べられるようになる方法を教えてください。
離乳食に好き嫌いがあって時間を置いたら食べるようになった方励ましてください!
あと、離乳食始めてどのくらいで嫌いなものを食べるようになりましたか?
離乳食を始めて一ヶ月ちょっと、最近二回食にしました🍀
嫌いなものが多くてどうしたもんか困ってます😂
主食とタンパク質のものは好きなようでもりもり食べるのですが野菜と果物が進みません💧
小松菜、ほうれん草、とうもろこしが好きでもりもり
ブロッコリー、キャベツ、人参、えだまめ はおかゆに混ぜればなんとか食べる
それ以外になると反り返って泣いて嫌がります😭
おかゆや好きな食べ物に混ぜる
野菜スープ、こんぶ出汁、コンソメ、ミルクで味付け
など試してみたのですが駄目でした💦
今は離乳食自体が嫌になっては困るなと思い食べられるもので量を増やして、毎食小さじ一杯だけ嫌いなものをプラスで用意して味に慣れてもらおうと進めているのですがあげた瞬間泣きます😭
どうにかしなくてはと思いつつ毎食泣かれるものを作るのに心が折れかかってるので、優しいエールをお待ちしてます🤣
- はるか(7歳)
コメント
 
            退会ユーザー
うちは、大根、りんご、バナナが嫌いだったのですが調理法を変えたら嫌がらずに食べるようになりました!
初期の頃は、果物を加熱してりんごはすりおろし、バナナは潰していたのですが、バナナを加熱されるのが嫌だったんだのか中期の終わり頃に加熱せずに食べさせたらパクパク食べました!
大根も初期の頃はすりおろしていたのですが、中期に入って角切りしたらパクパク食べてます!
りんごはまだあれから試してないので、角切りにしてあげてみる予定です!
 
            キコママ
うちも最初はお粥、とうもろこし以外ダメでしたよ😂
特にトマト、しらすはギャン泣きでえずいてました💦
泣き始めると、お粥やとうもろこしも食べてくれない状態だったので、諦めてしばらくはとうもろこし粥ばかりでした!
ただ、娘は和風出汁が好きだったので1ヶ月半くらいから、トマトととうもろこしを混ぜたものを少しあげてみたり…しらすとお粥を混ぜて和風出汁でおじやにしてみたり…でだんだん食べるようになりましたよ!
二回食の今はなんでもモリモリ食べます!
お出汁やスープはご自分で作ってるのでしょうか??
頑張って作ったものをベーされると精神的にも辛くなってくるので、市販のものも上手く使ってくださいね😂
和光堂の野菜スープ、和風出汁は美味しいらしく、かなり出番が多いですw
- 
                                    はるか そうだったんですね💦かぼちゃもさつまいもも甘いはずなのになんでなんですかね😂 
 そうなんですー泣き始めるとどうにもならなくなっちゃうんです😭
 今のところコンソメ以外は自作です。
 和光堂の野菜スープと和風出汁試してみます!キコママさんの娘さんと同じ"元"偏食娘になれるように頑張ります🍀- 8月28日
 
- 
                                    キコママ そうそう😂 
 かぼちゃとさつまいもは赤ちゃんが好きな食材と聞いていたのでワクワクしながらあげたらオェッとやられました😂
 どうやら芋系はモソモソしてるのがダメだったようで、ちょっとお湯で伸ばしてトロミをつけたら食べましたよ!
 
 偏食娘でもいきなり食べ始めたりしますから!
 頑張りましょう💖- 8月28日
 
- 
                                    はるか かぼちゃとか果物とかの甘いものはあげるとそれしか食べないようにって聞いて、色んな野菜で泣かれて満を持してかぼちゃ登場したら泣かれるとか😂 
 とろみですか✨おかゆとはまた違う感じになりますかね🍀試してみますー!- 8月28日
 
 
            ハナ
すっごく共感です🤣💦💦うちの子も最近反り返って嫌なものの時は泣きます💦だから、好きなものを少し口に入れたあとに、即座に嫌いなものを多めに口の中に入れて、騙しながら食べさしています🤣
- 
                                    はるか 泣かれると心折れそうになりますよね😭騙されてくれる息子くん可愛い😍 - 8月28日
 
- 
                                    ハナ 心折れそうになるし 
 仰け反るのは本当に
 やめてほしいです😂💦💦💦
 
 楽しく食事とかいうけど
 戦いですよね🤣💦- 8月28日
 
- 
                                    はるか 仰け反られると抑えるの大変だし、スプーン飛びそうなるわで嫌になっちゃいますよねー😭 
 
 まさしく!
 毎食機嫌伺いながらドキドキですよね🤣- 8月28日
 
 
            退会ユーザー
トマトをずっと嫌いでしたが、イタリアンで出たトマトを食べてから大好物になりました(笑)離乳食初めて一年後くらいです💦
納豆もずっと嫌いでしたが、最近もりもり食べます!
あとは初期から米が苦手でしたが、一歳前頃から食べるようになりました!保健師さんの勧めで早めに大人と同じ硬さにしたら食べるようになりました。
まだまだ好み変わりますよ!!突然食べたり、反対に突然嫌になったり💦💦
保育園の先生からは苦手なものでも、時々食卓に並べてくださいと言われました。
めんどくさいしー、と思ってましたが(^^; 久しぶりに見ると食べたりしたので、音さんのやり方は正しいと思います🎵
ただまだまだ食事を好きになることが目的なので、好きなもの中心に出してあげて、たまに苦手なもの出すくらいでも大丈夫だと思います!
食事自体が嫌いになったら元も子もないので💦
- 
                                    はるか トマトの種類とかにもよるんですかね🍀 
 
 納豆私が好きだから食べてくれたら嬉しいです😆
 
 こんなんでいいのか悩んでたので肯定してもらえると心が癒されます😭
 好みがまだまだ変わるんですね💦嫌いなものよ、増えないでー💦- 8月28日
 
 
            はるか
皆さんありがとうございました!ちょっと心が軽くなりました🍀
今日も眠たーいと途中から泣かれましたが頑張ります😂
 
   
  
はるか
果物は加熱、非加熱と試したのですがやはり無理だったので羨ましいです😭
すりおろしかどうかでも味が変わるんですね✨もう少しですりおろしから卒業な月齢なので期待しすぎないように期待しちゃいます🍀