
産休前の挨拶について相談です。長野在住で、メールで社長に挨拶する予定。菓子折りは送るべきか迷っています。みなさんの意見を聞きたいです。
産休の挨拶についてです。
東京の小さい会社で働いていて、来月から産休に入る予定です。
ちなみに社員は私だけで、社長とアルバイトが2人います。職場環境はとてもアットホームな感じです。
図面を描く仕事をしているため、私は旦那の転勤の都合で現在は長野で在宅ワークをさせてもらっています。
里帰りする予定はないので、長野でこのまま出産予定です。
東京まで遠いので、なかなか帰省ができていなくて、職場には早いですが6月に簡単に挨拶しています。
今月いっぱいで休暇に入るので、改めてメールで社長に挨拶しようと思っています。
普通なら直接ご挨拶して、菓子折りを渡したりすると思うのですが…
メールに一言加えて、菓子折りを発送するのは失礼でしょうか?(*_*)
シンプルにメールだけで済ませた方がいいのでしょうか。
あまりイメージができなくて、みなさんの意見聞きたいです🙇🏻♀️
- まあ*(6歳)
コメント

ぺんぺん✩︎⡱
産休ではなくて申し訳ないですが…
以前体調不良が続き結局退職することになった際,入院して挨拶にお伺いできなかったので,お手紙と菓子折りを郵送しました(*^^*)
メールも良いですが,お手紙だとより心がこもっていると思います(*^^*)
まあ*
回答ありがとうございます!
なるほど😳
お手紙ですね!
毎日メールで仕事のやりとりをしているので、メールで簡単に挨拶して
お手紙と菓子折り送ろうと思います!
ありがとうございます(*^^*)