※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かりん
子育て・グッズ

断乳後、寝かしつけに困っています。夜の寝不足が続き、改善策を探しています。

アドバイスください😭

断乳して10日が経ちました。
2日目がピークで3日目からは8〜10時間
まとまって寝るようになりました。
でも寝方がおんぶか抱っこかドライブじゃないと
寝ないことがひとつ。

それと日に日に夜の寝グズがひどくなって
まとまって寝る時間も徐々に徐々に
少なくなってきてしまいました。
昨日は添い乳してた時よりも頻繁に起きました😩
それに3日目から起きてもトントンで寝ていたのに
最近では夜中にも抱っこかドライブしないと
寝ないようになってしまいました。
なにがいけないのかサッパリわからなくて
これじゃ添い乳していたほうが楽だったな〜
なんて思ってしまっています😢
まだ10日目なのでこんなことあるかなと
思いつつやっぱり頑張って断乳したからには
少しでも娘もよく寝れたらいいなと思うし
私も寝たいなと思うのですが、、、

何か改善方法があればアドバイスください!!

コメント

あんどん

私も上の子、同じ悩みでした〜😢
大変ですよね。お疲れ様です!
長男も2歳過ぎまで抱っこしないと寝れない子で、毎日大変でした。
でも私が妊娠して抱っこ出来なくなった時に、「もう抱っこできなーい!お布団で寝ようね、おやすみー」と一切入眠を手伝わず、ひたすら寝たふりしてたら、結構長い時間泣いて朝まで寝ました。それを数日間続けると、お布団で横になってギュッと抱きしめるだけで寝るようになりました。
おっぱいの卒業と、寝かしつけの卒業は別の話みたいですね(^_^;)

ジェームス

うちの子は断乳と同時に添い寝してもらうように訓練しました(笑)
どんなけ泣いても隣で寝た振り…を繰り返したら今では添い寝で寝てくれます👍

deleted user

うちの子も10日目くらいにいきなり夜起きるようになりましたが2週間くらいした頃にはまた抱っこですぐ寝たりたまに旦那の膝で座って寝てたり、布団に行ってゴロゴロして勝手に寝る事もあります!!!
今でも寝るときは抱っこですが😅笑
添い乳してた時よりは早く寝るので楽です👌✨✨