
コメント

rest
うちの子もそうでした。
一歳前から頭をゴンゴンし始め、どんどんエスカレート。
思い通りに行かなったり、叱られたりすると床や壁に頭を打ち付けてました。
うちの場合、喋れるようになっても続いて、2歳3、4ヶ月まではやっていたと思います。今は全然しなくなりました。
rest
うちの子もそうでした。
一歳前から頭をゴンゴンし始め、どんどんエスカレート。
思い通りに行かなったり、叱られたりすると床や壁に頭を打ち付けてました。
うちの場合、喋れるようになっても続いて、2歳3、4ヶ月まではやっていたと思います。今は全然しなくなりました。
「1歳」に関する質問
上の子可愛くない症候群という名前があるそうですが… まさにそれなのかもしれません。 下の子(1歳女の子)が生まれてから特に上の子(小1男の子)には怒鳴ってばっかりいます。会話もしたくないし顔も見たくないくらいです…
明日娘の小学校で奉仕作業があります。 PTA役員なので強制参加で、役割もあります。 整列の声掛けや作業場所の説明を、私含めた3人でしなければいけません。 しかし1歳の末っ子の風邪が移ってしまい、昨日まで熱がありま…
6歳の長男。 当時は1人目で何が正解が分からず手探りで育児しんどいとしか思ってなかった。 でも今下に2人次男、三男育ててわかった。 あの子、ちょーーーーーすごい育てやすい子だったと。。 育てやすかった面 ・7…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ネコ
そうなんですね😰頭打つのはやめてーて言っても止まらず。抱きかかえるしかなくて。
rest
頭を打つ子は結構周りにもいました。
私は我が子を見てると、これはストレス発散のようなものなんだなって思っていました。
柔らかな場所は選ばず、わざと硬くて痛みを得られる場所を選んでゴンゴンしていました。
見てると辛いですよね。
優しく抱きしめてあげてください、、それしか無いような気がします。
ネコ
分かりました😃アドバイスありがとうございます😊息子が寂しくないように抱きしめあげようと思います