
コメント

rest
うちの子もそうでした。
一歳前から頭をゴンゴンし始め、どんどんエスカレート。
思い通りに行かなったり、叱られたりすると床や壁に頭を打ち付けてました。
うちの場合、喋れるようになっても続いて、2歳3、4ヶ月まではやっていたと思います。今は全然しなくなりました。
rest
うちの子もそうでした。
一歳前から頭をゴンゴンし始め、どんどんエスカレート。
思い通りに行かなったり、叱られたりすると床や壁に頭を打ち付けてました。
うちの場合、喋れるようになっても続いて、2歳3、4ヶ月まではやっていたと思います。今は全然しなくなりました。
「大泣き」に関する質問
母乳について 出産後から母乳よく出るねと言われてもミルクがないと泣き止みません。左右10分と習ったのに時間気にしなかったらずっと吸っています…離すとギャン泣きです。最近は母乳とミルクをあげた後にお腹がパンパン…
電動自転車で転んだことある方いますか? 先ほど子供を乗せて転んでしまいました…😭 雨が降っていて、道路の溝のシルバーの蓋の上で滑ってしまい…😭重さでしばらく起き上がれず前を歩いていた方に助けてもらいました。今ま…
今日1歳半健診があり行ってきました。 息子は人見知りが激しく、慣れてない人や知らない人がいると大泣きします。 案の定大泣きで、周りのお友達は静かに検査や診察を受けてるのにうちの子だけずっとギャン泣きでした。 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ネコ
そうなんですね😰頭打つのはやめてーて言っても止まらず。抱きかかえるしかなくて。
rest
頭を打つ子は結構周りにもいました。
私は我が子を見てると、これはストレス発散のようなものなんだなって思っていました。
柔らかな場所は選ばず、わざと硬くて痛みを得られる場所を選んでゴンゴンしていました。
見てると辛いですよね。
優しく抱きしめてあげてください、、それしか無いような気がします。
ネコ
分かりました😃アドバイスありがとうございます😊息子が寂しくないように抱きしめあげようと思います