![S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
最初わあたしもそうでした。
何もかもが初めてで分からない
なんで泣いてるのかも分からない
抱っこしてもおっぱいも違う
なんでなんでなんでって泣いてました。
でも生後5ヶ月の今日中ふたりで
過ごせる時間が何より幸せです😋💖
最初わ不安かもしれないけど、
時間経つと心に余裕が出来ます!
不安なら吐き出して頑張りましょ‼️
![ru✩.*˚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ru✩.*˚
私も最初はそうでした!
赤ちゃんと一緒になって
泣いちゃったりする日も
ありました(´;ω;`)
-
S
毎日泣いちゃってます😭
不安でしかなくて、、- 8月28日
![京](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
京
大丈夫ですか😊?
私も二人きりでした!!
一緒に泣いて大丈夫ですよ❤️
一緒に泣いて一緒に寝て一緒に笑っているうちに少しずつ慣れてきます!!母も人間なので泣きたくなります😊一緒にいっぱい泣きましょう!!
-
S
なんとか大丈夫ですがとても不安で😭
- 8月28日
-
京
不安な時は抱っこでベランダへ出てみたり、少し外の空気を吸ってみてはどうですか😊?
外気浴は1ヶ月からと言われますが、引きこもってどうにかなってしまいそうなら、それも1つだと思います!!
家で閉鎖的な空間の中鳴き声を聞くとより一層大きく聞こえます😭- 8月28日
-
S
それもいいですね✨そーしよーと思います✨
耳にすごく響きますよね😭- 8月28日
-
京
大っきいお子さんと比べると全然なんですが、家で2人だと本当に響きますよね💦常にアラームで急かされているような…
でも、新生児の泣き声は全然近所迷惑ではないですし、あまり聞こえません😊ご自身の体調と気分転換に泣いていても大丈夫なので少しだけ外に出ましょう😊赤ちゃんもいつもと違う!と何かを感じて疲れて寝るかもそれませんし、気分転換になると良いですね❤️- 8月28日
-
S
はい、ありがとうございます🙇💕
- 8月28日
![ららちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ららちゃん
めっちゃわかります!
不安ですよね😭💗
私もそうでしたよ!
ずっと泣いてました(笑)
でも大丈夫!!なんで泣いてるのかだんだん分かってくるし少しずつ
赤ちゃんとままになれれますよ😻💗
大丈夫です!みんな同じですよ😊
だんだん赤ちゃんとふたりの生活に慣れます💗
-
S
なんとか頑張ります😭💕
ありがとうございます🙇- 8月28日
![まつエク好き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まつエク好き
最初は不安な事だらけですよね!😭
私もそうなりかけてました。
でも途中から考え方を変えました!
赤ちゃんの立場にたってみました。
↓↓↓
・もし自分が急に外の世界に行って、言葉を発する事ができない→これってめちゃくちゃ恐怖じゃないですか?目もすぐには見えず、これって不安になりますよね。伝えたい事があれば相手に泣いて訴えますよね。
・だから赤ちゃんも泣いて話すしかしょうがないんだ!
……って思ってました👍✨
赤ちゃんはそんな状況の中1秒1秒生きてます。
ママが不安なのも普通の事です💓
大丈夫ですよ💓
でも、必死にママに頼って泣いてくる赤ちゃん見ると、赤ちゃんの立場に立つと、だんだん不安よりも、愛しさが増してきませんか?💓
-
まつエク好き
ママ自身がしんどい理由も赤ちゃんだし、癒されるのも赤ちゃんですよね。
これって不思議ですよね😂😌💓
話それました😂- 8月28日
-
S
確かに赤ちゃんからすれば
不安だらけで恐怖ですよね😭
赤ちゃんの立場までは考えられなかったです😭
そー考えると可愛さ増しました💓- 8月28日
-
まつエク好き
あと、よく考えてみると旦那さんは嫌でも仕事に行ってる間は我が子の成長見れません。
でもママは(子育てしんどいけど)最先端(笑)で我が子の成長や動きを見れます。一番最初に見れます。
これってめちゃくちゃ幸せな事じゃないですかね?💓
誰よりも一番に見れます。
大変だけど、ママの特権です💓💓- 8月28日
-
S
確かに1番最初になんでも見れるなんて
幸せなことですよね😳💕
成長を見ながら頑張ります💪- 8月28日
![ぺっぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺっぺ
赤ちゃんと二人きり、不安ですよね。しかもまだ生まれたばかり…
私は出産後しばらく実家に戻っていましたが、それでもたまに赤ちゃんと二人きりになる数時間が不安でした。早く帰ってこないかな、帰ってくるまでいい子で寝てますように、何事もありませんように。そんな事ばかり考えていました。でもいつの間にか二人きりが当たり前になり…
慣れですかね(^-^)
ママが泣いていると、赤ちゃんも不安になり泣いてしまうらしいので、笑ってあげてください(^-^)
-
S
赤ちゃんに不安もうつるとかいいますもんね😭
たくさん笑ってあげようと思います🤗💕- 8月28日
![いのこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いのこ
わかります、私も病院から退院するとき、里帰り先から自宅に帰る際、漠然とした不安で泣いてしまいました😢
自宅に帰ってからも泣き止まないとき一緒に泣いてましたが、今は落ち着いてきました💡
今は余裕がないかもしれませんが、静かに寝ているときや機嫌よくしているときの顔をみて癒されながら、お互い少しずつ子育て楽しんでいきましょう😊
-
S
はい、頑張ります😭💕
- 8月28日
S
少し楽になりました、ありがとうございます😭💕
頑張ります😭
退会ユーザー
最初だけです!今わずーっと
一緒に居たくて抱きしめすぎて
かまいすぎてえびぞりになる時も
ありますヽ( ̄д ̄;)ノ💦
S
そんな日が来ると思って頑張ります😳💓💓