
出産してから夫婦仲悪くなっちゃいました、、悪くなっちゃったと言うか…
出産してから夫婦仲悪くなっちゃいました、、
悪くなっちゃったと言うか
私が旦那を煙たがってしまいます😔
普段の生活で、旦那はゴミは捨てなかったり
脱いだ服はそこらへんに脱ぎっぱなし、やりっ放しといった感じで注意したり私が片付けたりで毎日それが
嫌になってきてしまってだんだん旦那への
好き?が薄れてきてしまった気がしてます。
家事は一切やってくれません
今は息子がまだ1ヶ月で朝がなかなか起きれないので
弁当は自分で作ってもらってますが、、
育児もお風呂に入れてくれる程度で
泣いてても基本無視で私任せです😓
旦那の行動にいちいち気に障ってしまうようになり
ほぼ毎日口喧嘩です。。
私は子供を2人育ててるわけではないので
自分のことは自分でやってほしいだけなのですが
なかなか伝わらなくて。。
俺の相手してくれないね、と拗ねたりキレてきたり
息子の相手をすると息子ばっかり、、と怒ってます。
育児や家事に協力的じゃないくせに
性処理など自分の要求ばかりしてきて
なかなかこっちはそんな気持ちになれません。
せっかくの楽しいはずの時期、夫婦仲良く
やっていきたいんですが
いちいち細かい私が悪いんでしょうか。。
触れられるだけでげんなりしてしまうというか、、、
産後はこんなものなんですかね?
気持ちがなかなかあがりません😓
もう夫婦仲がよくなることはないのかな、、
うまく言えませんが自分たちのことなのに
どーしたらいいのかわからなくなってきました
みなさんの旦那さんはどんな感じですか
夫婦仲はいいですか?
- れいまま☁︎(6歳)

みほ
産後はそんなものですよー!
赤ちゃんで大変なのに旦那なんて構ってられません!
自分のことくらい自分でやって欲しいですよね!💢
赤ちゃんと一日中一緒にいる大変さってママにしかわからないと思います。
なので毎回口喧嘩になってしまうということであれば
一度話し合いの場を持たれてはどうですか?👀

みさ
私もそおでした!がもう今はやらないものだと思って諦めてるから喧嘩にならないです😂👍

退会ユーザー
うちも悪くなりましたよ。悪くなったというか私が一方的に嫌がってるかんじです。
さっきママリで旦那の愚痴みたいな投稿をしたばかりです笑
一緒にいると嫌なところが目につき、イライラして小言言ってしまうのでなるべく顔合わせないようにしています。
家事で忙しい風にしてみたり、旦那が休みの日は朝から娘と出かけてみたり、、😅
離婚したくはないので、調子いいときは旦那構ってやってます。笑

mii31
泣いてても無視はただのネグレクトですよね。
それはナシだと思います😓
ただ、まぁそれはやれよ!とは思いますが、ゴミや脱ぎっぱなし、習慣は人それぞれですからね😅染み付いてるから難しいとは思いますが、とりあえず面倒でも言い続けるしかないですよね💦
その辺はちゃんと話し合ってルール決めしないとしんどいですよね。
我が家はというと、
主人も、ティッシュ、アイスのゴミは放置しがち、食後食器はそのまま、脱ぎっぱなし。ですよ😁
ただ、私が捨てたりすると、あ!ありがとうございます!とか言って。やらないといけないのはわかってるようです笑
さっきも書きましたけど、捨てるとか片付けるタイミングって、事案が発生した直後にやるか、自分が気になった時でいいのか価値観はそれぞれで。
だから使ったティッシュの放置は私が気になった時に捨ててます。
脱ぎっぱなしは私は毎度、しまうか洗濯機に入れるかどっちかにしてって言います。
それか、そのまま放置して手をつけません。
イライラはしてないです🙄
さすがにお皿はこびり付くと面倒なので食べた直後に流し台に置くように言ったところすぐやるようになりました。
こうやって適当な主人なので、私のやる家事にも注文一つ言わないのでその点は楽です😊
私も晩御飯の後片付けとか面倒だと翌朝やるんです。それも多分気になる男性だったら注意されるんでしょうけど。
有り難いことに、脱ぎっぱなしとかはありますが、基本テキパキ動き器用な人なので、ちょっと疲れた顔みせたら片付けとかマッサージとかやってくれたり。
育児は毎日のお風呂から、平日休日もずっと一緒にいて子どもの相手してくれているので助かってます。
なので、出産前と変わらず仲良くやってると思います😌

m
うちも生後1ヶ月の息子がいます!
うちはマイナスなほうですが、産後夫婦仲は最悪。一緒にいても話したくない、笑えないになってしまったので実家に数日戻ってしまっています😅
子供の手がかかる時期に、自分のことすら出来ない旦那、ほんと腹立ちますよね!こんなことならいらないとまで思います(笑)
うちは子供をあまり触らせたくないとこまで来てしまったので、お風呂、オムツ替え、寝かしつけ全て私です!
服1枚脱がすことすら怖いのでやらせていません、、😅
友達に愚痴をこぼす、子供が寝ている時に家事をやり、それ以外は子供と遊ぶ、実家に遊びに行く、がわたしのストレス発散です!
コメント