
私たち夫婦は約3年間東京で新築建て売り物件を探してきました。建て売り…
私たち夫婦は約3年間東京で新築建て売り物件を探してきました。
建て売りでも妥協はしたくないとずっと思っていて自分達が田舎育ちなため娘にもできるだけのびのびと暮らせる環境をと思い土地坪的に背伸びした次期もありましまた。
でも考えや色んな物件を見てきて一周回って税金のこと、万が一売ることになったときのこと、周辺環境など色々なことを含め、つい最近満足のいく物件と出会うことができました。
なので購入を前向きに考えて自分達の両親に話をしました。
それなのに、義両親は田舎なのでそれくらいの坪しかないのか、建て売りなんてたかが知れてる、周辺環境はどうなんだ色々ケチをつけてきて旦那が答えてもでもさといちゃもんに聞こえるほど言われました。
そりゃ心配なのが前提なのは分かります。
しかし私たち夫婦は色んなことを考え自分達でやっと探し当てた物件なのに全て踏み潰された気分です。
旦那はあいつらに言ったって無駄だといいぶつかったり自分の意見を押し通そうとしません。
だからといって私が義両親に強く言えるはずがなくどーすればいいのやら。
そうこうしてる間に取られてしまうんだろうなとゆう悔しさがあります。
皆さんならどう行動したりはなしたりしますか?
- mama24(8歳)
コメント

🔰新ママ
住むのは自分たちなので、後悔ないように決めちゃいます😊
スルーですかね😅
親はなんでも心配でいってくるもんなので。

mom
何故義理両親に了承を得たいのか分かりません。
払う、住むのは自分達なのに。
-
mama24
そうなんですよね…
でもこれからも家族として付き合っていけなきゃいけない以上自分達の持ち家と言う財産にたいしてぐちぐち言われ続けたくないので納得させたいんです。- 8月27日

ころ
義両親に金銭的に援助してもらったりとかあるんですか?
そうでないなら了承を得る必要がそもそもない気も…
気持ち的にすっきりしないというのはわかりますが!
-
mama24
金銭的にも生活にも親の援助は一切ないです。
ですがこれからも家族として付き合っていけなきゃいけない以上、自分達の持ち家と言う財産に一生ぐちぐち言われ続けたくないので 納得させたいとおもっていまして…それも必要なかってんですかね…- 8月27日
-
ころ
お気持ちとして理解はとってもできますし、わたしも賛同されないことを自らしたいとも思えないタイプではありますし、できれば納得してもらった上で話を進めたいと思います。
ただ、それってやっぱり限界があるように自分の経験として思うんです💦
自分ができることをして相手が納得してくれない場合、諦めるのは相手か自分だし、歩み寄るってお互いがそう思ってないとできないことです。
わたしはですが、それで我慢することも後悔することも多く、誰のため?何のため?と結局後々自分が納得できず前に進めないことが多かったので、どこかで割り切ることも必要なのかもと思いました😅- 8月27日

モエ。
自分達のマイホームなのに
了承得るんですか?
親は良くても悪くても色々言ってきます。
聞き流しが1番です!!
-
mama24
自分達の持ち家と言う財産にぐちぐち言われたくないので了承とゆうか買うと言う報告程度だったのですが真っ向から反対されまして…
聞き流してその後一生言われるかと思うとめんどくさくて😭- 8月27日
-
モエ。
イライラしますね。(💢 •_•)
ほっといて欲しいですよね……- 8月27日

ぬん
田舎の人の感覚では都内には家買えませんよね😅価値観も違いますし💦
自分たちが住む家なので義家族の意見なんて聞きません。スルーします。

yc
長年の希望の家が見つかったのなら、気まずさもあるとは思いますが、お2人が納得されているなら後悔のないよう進めて大丈夫だと思いました😊お金の面も大丈夫そうですし!
うちの話で恐縮ですが、
義実家(義祖父母、義両親同居中)とは同県ですが、義祖父母が農家のため田舎且つ広大な土地です。また、同居の義両親はローンを組んだことがありません。
しかし今同居はしたくないこと、義実家が結構不便なことで、現状同じところに住むことは考えられず、
その県の中では一番栄えている駅近のマンションを先日購入しました。
主人は内見の後義実家に行き、ここに住むことに決めたから。の一言でした笑
庭がないね、うわー都会だねえ、ローン大変そう
あたりは言われましたが、スルーです。親戚中にも広まっていて、マンション買ったんだって?大変ねえ。とかなり言われてますが、愛想笑いで乗り切ってます!
旦那さんが、話しても無駄だと考えているのはうちの主人と似てるなって思いました。
強行突破でいいんじゃないかなって思ったので、コメントさせて頂きました。
希望のマイホームに住めますように!

青色
旦那さんが、
言うだけ無駄だと言ってるなら、
許可や理解を求めず決めてしまったらいいのでは?
嫁だけで考えたのなら、後から面倒くさそうですが、
間に旦那さんがいるなら、
文句は旦那さんにお願いするしかないような気がします。
間違っても義両親にお金を借りないことですよ!
ここの相談見てると、
izumamaさんの相談のようなことの後に、
結果お金がないなら出すから
もっといい所に…と義両親に言われて断れなくて…となり、結果色んなことに口出しされても頭が上がらなかったりというケース

3kids mama
親にお金をもらうわけでもないので私は親の了承は得なくていいと思い、契約した後にみんなに報告しましたよ^_^
希望のお家が見つかってよかったですね!
mama24
そうですよね😣
ありがとうございます!!