
コメント

とと
私は1カ月の頃は脱衣所にバウンサー持ってきて子どもはバウンサーへ→扉開けて自分洗う→子ども服脱がせて横抱きで洗う→一緒に湯船って感じでした!実家に居た時だけベビーバス使いましたがあっという間に一緒にお風呂入るようになりました!

™️
一緒にはいってしまえば楽ちんです😂

haru
お風呂って大変ですよね😫
私は湯船に自分が入り、ベビーバス浮かべて、その中で体を洗って、そのあと一緒にお湯につかるって感じでずっとやってました!スイマーバを嫌がる子なので、浮かばせとくとかもできず。今6ヶ月でお座りもできるようになったので少し楽になりましたが、いまだに自分と子供と2回お風呂に入ってます。ベビー用の椅子とかもあるのであると便利かもですね☺️

ななほし
アップリカのバスチェアで一緒に入ってましたよ。リクライニング付いてるので、6ヶ月位までは大人しく入ってましたよ✨

皐
1ヶ月だとまだ首がすわってないですよね。
私はキッチンシンクにハマるベビーバスを購入しました。ベビーバスも大きさがあるので、確認して見てください😊
それでも赤ちゃんが大きければ、お風呂の浴槽でも良いかもですね🐒大人が外側で膝をついてすれば、浴槽に赤ちゃん入れられるし😙首につけて浮くやつ(自分も持ってるくせに名前を忘れた笑)で、プカプカさせてあげてもいいですね!

りえ
その頃はリクライニングできるバスチェアに座らせて?寝かせて?体を洗ってあげていました。
それから一緒に湯船に浸かって、という感じでした。
首がしっかりしてきたら足の上に乗せて洗うと楽です。バスチェア出したり片付けたりしなくていいので。

えみ
私もアップリカのバスチェア使ってます(^^)バスチェアに寝かせて自分と上の子洗って、そのあと横抱きしてベビーボディソープで洗って流して湯船に一緒につかってます!
きゃん
浴槽のお湯の量はどれくらいでしたか?
浴槽に沐浴剤を入れるってことですか?
浴槽の中で泡で洗ったのを浴槽の中のお湯で洗い流していいですか
質問ばっかでごめんなさい😭😭
とと
いいえ!
浴槽の外で洗ってましたよ!横抱きのまま片手で!桶にお湯ためて流したり、ガーゼ洗ったりしながら洗って湯船に少しポチャンしてました!
浴槽は普通に大人が入る時より少なめにしてましたよ!
沐浴剤?!なんですかそれ😭笑