![ひよひよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後7ヶ月の娘は、まだ腰がすわっておらず、バンボに座らせている。夜はミルクを飲んで寝る。手がかからず、成長が遅いと心配している。同じような経験をした方いますか?
生後7ヶ月の娘を育てています。
わたしの娘はまだ腰がすわっていません。
寝返りはコロコロしてうしろにはズイズイ下がるので
離れるときはバンボに座らせています。
基本バンボは嫌がらず少し長めに座らせると
泣くくらいです。
夜はミルクを飲んで布団においてとんとんしていたら
寝ていきます。
あとほとんどよだれがでません。だから
スタイもつけたことがありません💦
人見知りはまあまああるけどわたしがいれば
そんなにギャン泣きもしません。
旦那は優しくて土日はたまに美容院にも
いくことができます。
離乳食をすこしぐずって食べなかったり
変なタイミングでぐずる事はあるけど
正直ほとんど手がかかりません‥!
ベビーマッサージなどにいくと
同じくらいの子では早いのではお座りもしたり
前に進んできたりしてるけど
娘は成長スピードがゆっくりなのかそのような
こともありません。
たまに成長がおそくて心配になりますが
こんなに手がかからなくて大丈夫?てなります💦
似たようなかたおられますかね?
- ひよひよ(7歳)
コメント
![ねね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねね
大丈夫です!
うちの子がひとり座りできるようになったのは10か月になるくらいでした。
それまではカリブのチェアーに座ってました😅
でも今は人並みです。
今度は言葉が遅くて。。
うちの子はなんでもゆっくりなんだと思うようにしてますよ😊
![ずぼらママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ずぼらママ
女の子は出産などがあるので、早くに腰座らない方がいいって聞きましたよー😃
迷信とかだとは思いますが😃
-
ひよひよ
そんな迷信あるんですね!!😲- 8月27日
![あーまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーまん
うちの子も先週7ヶ月になりましたがまだ腰座ってないです!
寝返りでコロコロ回ってどこまでも行きますがハイハイもまだです!
うちも比較的手がかからないほうなのかな?と思います。
20時に寝て5時までぶっ通して寝てくれますし離乳食も苦手なものでも何でもパクパク食べます(^^)
この間の検診で平均より少し小さめだったということもありますし、
友達の子達はこのくらいの時期ではもうハイハイしている子が多かったので
うちの子も成長ゆっくりめかなーと思っていますm(_ _)m
ただあまり人と比べないようにしてます(^^)
ひよひよ
そうなんですね😢
なんでも心配になってしまって💦