![さちころㆁωㆁ*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
※愚痴も入ります。義両親についてです。義両親は田舎のおじいちゃんおば…
※愚痴も入ります。
義両親についてです。義両親は田舎のおじいちゃんおばあちゃんというかんじで、何かと私の実両親と交流をもちたがります。
今でしたら、夫の実家を妻の両親が知らないのはおかしい、遊びに来てください。というようなことを言ってきます。うちの家は祖父母の介護をしているので、家を開けれないと説明しても祖父母も連れてきて、と何かで電話するたびに母に言うようです…。
そんな義実家は本業ではないのですが、みかん農園をしているので、季節になるとクズになったみかんを大量に私の実家に送ってきてくれます。
それもちょっと大変なのですが、お返しが大変で…
毎回お菓子や昆布の詰め合わせ等をお返ししてたのですが、買ったもののお返しはいらない。米がほしいです(うちは昔、米を育ててました。今は祖父母がそういう状態なので、知り合いから少し安く購入しています。)と言われたとのことで、母が米をお返しで送るようになりました。
新米の季節の少し前になると、みかんあるいは野菜が実家に届き、お礼の電話をすると、もうすぐ新米の季節ですね、またよろしくお願いします。と言われるそうです。
今回もそのような電話があったようで…正直お米よりお菓子とかの方がコストも優しいですし、送る手間が全然違います…
買ったものはいらないとのことでしたので、義両親には米も今は作ってなくて買っている、ということを説明したのにそれでも要求してきます。
母の負担になっており、要求してくるのをやめてもらいたいのですが、角を立てずに伝える方法ってありますかね?
うちの両親は顔合わせの時に、失礼な態度をとられ正直義両親が苦手になっており、できるだけ交流は控えたいという思いをもっているので、汲みたいとは思っているのですが…
私自身は顔合わせの時のことは許せないものの、
夫の両親なので円滑な関係は保っていきたいと思っています。
- さちころㆁωㆁ*)(6歳, 7歳)
コメント
![H.Sママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
H.Sママ
そういう人ははっきり言わないとダメだと思います。それにしてもすごい図々しさですね😅
角を立たないように言ったとしても、これまでの質問主さんが言ってきた(お米は今は買っている等)事をことごとく無視してますよね😓
だから意味ないと思います。
たしかに旦那の実家と自分の実家が仲悪くなるのは嫌ですが、私は実母の負担になることの方がもっと嫌です。
旦那さんには相談したのですか?
旦那さんにも義母さんを説得というかちゃんと説明してもらった方がいいと思います。
![稲穂](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
稲穂
まずは旦那さんに相談すべきです!!なんとも図々しい義両親ですね…私は直接言ってしまいそうですが、義両親が死ぬまで付き合わないといけないので、間に旦那というクッションを置いてみます(((^^;)
大体、クズになったみかんを送っておいて「米欲しい」って…なんなん!?
-
さちころㆁωㆁ*)
最後の一文にちょっとスッキリしました!今までもモヤモヤしてたのですがら理由が分からなくて…クズのみかんに対する要求が大きいのにモヤモヤしてたんか!って今気づきました( ;∀;)
主人にも相談して、夫婦で困ってて…
主人にお米は買っている、ということを説明してもらったのですが、それでも要求は続いてまして(ヽ´ω`)
もう一度伝えてみようと思うのですが、何かアドバイスいただけますか( ;∀;)?- 8月27日
-
稲穂
旦那さんがどのように説明されてるか聞いたことはありますか?例えば、旦那さんが電話で義母さんに話してるのを横で聞いてみるとか。もし事後報告なら、1度隣に座って聞いてみてはどうでしょうか?
最終手段としては、直接言いましょう!!「申し訳ないのですが、実家もお米を作っているわけではなく買っています。そこまで家庭も裕福ではないですし、何より祖父母の介護がありますので体も自由に空きません。お義父さんやお義母さんに良くしていただてありがたいと思っていますが、今後はこういうことは止めにしませんか?良くしていただいてもこちらはお返しできません。母もいつも良くしていただいても心苦しく思っていると申しておりました」と。遠回しつつはっきり言ってみたのですがどうでしょうか?もし義母さんが直接お母さんに電話することがあっても、介護や家のことで忙しくて出られないとかなんとか理由つけて、実家ではなくこちらに電話が来るようにしてはどうでしょうか?- 8月27日
-
さちころㆁωㆁ*)
具体的にありがとうございます( ;∀;)とても有り難いです💦
主人はそのままストレートに伝えてて、義両親もどこも大変ねぇって言ってました。
電話についてはできるか不安要素ですが、頑張ってみて少しでも負担軽減できるようにしたいと思います!
こんな愚痴も入った相談、読みづらいのに丁寧にありがとうございます( ;∀;)!!- 8月27日
![kmt](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kmt
めんどうですね。。
厚かましいですね、米くれとか。
両親同士が仲悪くても良くてもどうでもいいと個人的には思います。
①お米作ってないし今まで安くして買ってた所も作らなくなったのでもうお米送れません、みかんや野菜のお気遣いも本当に結構なので、すみません…
②ご両親どちらか体調不良ということにして一切の対応をいたしかねると伝える
③送られてきても、一度無視する。(そしたら二度と送られてこなさそうだから)
嫁として義両親に攻められたら、知らないふりして、うちの両親がなんかすみません〜みたいな他人様な感じで謝っとく。笑
-
さちころㆁωㆁ*)
本当めんどくさいです( ;∀;)
具体的な助言ありがとうございます!
前提として、母が義両親に対して引け目(自分のせいで破断しかけたけど、結婚許可してくれて娘を大事にしてくれている)を感じているため、②③は難しそうです…
私は大分可愛がってもらってるので、攻められたりはないと思いますが、速攻で母に確認の電話がいくと思います(ヽ´ω`)
正直、うちも大きい畑あって野菜はいらないんですよね…なので、①みたいなかんじに値上がりしたって伝えてみようかと思います!- 8月27日
![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆい
めんどくさいですね( ˙-˙ )
友達のところは母が介護で忙しいのと金銭的にも大変なのとで今後お返し送れないので申し訳ないのでみかんも今後は遠慮します。
とハッキリ言ってました(´・ω・`)
-
さちころㆁωㆁ*)
とてもめんどくさいです(´;ω;`)でもここで相談して、ちょっとスッキリしました!
やはりハッキリ言わないと分からないですよね…母にも相談しながら考えてみようと思います(ヽ´ω`)
ありがとうございます🌸- 8月27日
![まーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーこ
お米は送らず、何か文句言われたら
買ったものはいらないと言われたので
お米は送りませんでした。
と言ったら良いと思いますが。
お米を送るのは 買わないといけないのでこちらの負担になりますので、もうミカンもいらないから
お互い ものを 送り合うのは辞めましょう!
と、強気で言ったらいいのに。
旦那の親と円満な関係でいたいって、もう すでに 円満じゃないと思いますけど。。
遠慮してたら いつまでたっても
こちらばかりが しんどいですよ。
-
さちころㆁωㆁ*)
裏でこんなこんじなんですが、割と仲良くやっていってるんですー( ;∀;)
アドバイスありがとうございます!
主人にアドバイス含め、話をしようと思います!- 8月27日
-
まーこ
さちさんや さちさんのご両親の我慢の上で 向こうの言われるままにして、表面的に仲良く関係保ってるだけだと、円満とは言えないと思います。
お互いが しんどくなることなく、言いたいこと言い合えてこそ円満とか 仲良くと 言えると 思ったんですよ。- 8月27日
さちころㆁωㆁ*)
私がして聞いていなかったので、主人にも同じことを説明してもらったんです…それでも続いてて…
やはり意味ないのでしょうか(´;ω;`)
私も実母の負担になることは嫌なんですが、言い過ぎると実母に直接確認するようになってしまい💦例えば、クズのみかんが大量送ってきすぎて腐らせてしまうので、母が申し訳なく思っているので量を減らしていただきたいんです。と伝えたところ、迷惑してますか?とその日に電話がかかってきたようです。
質問のところにもかいてあるんですが、顔合わせの時に母は義両親に結構なことを言われており、自分のせいで破断になったら…というトラウマに似た感情をもっていて、そういった電話はちょっと怖い、と言われてしまいました(ヽ´ω`)
でも、そうは言ってられないですよね…主人にもう一度話してもらおうと思います!
もしありましたら、主人が話すときの助言等ありませんか?内容が内容なので、割とストレートに話すことが多いのですが💦