

絆ママ
接客業なら土日だけのバイトなら雇ってくれる所多いと思いますよ!
ただ、家族揃っての時間は減りますね😥
保育園は収入によるので、平日働くなら保育園行ってる間、ガッツリ働いた方がいいと思います‼️
短期のバイトでも良いのではないですかね☺️

ダダンダン
土日祝でお仕事入っちゃうとご家族の時間減っちゃいませんか?😣
私なら、平日保育園預けてがっつり働きます😊
保育園ママでパートの方結構いますよ👌

めめこ
はじめまして😊
私は土日短時間ですがバイトしています。
ほんと微々たる稼ぎですが土日朝からお昼までの4時間くらい働いて、帰ってきたら一緒に過ごす、出かける時間も充分あるので今の所は何も不自由ないです😊
あとは内職もやってるので扶養内でそれなりの収入になります。

ha
わたしは娘を保育園に預けるために、平日パートで仕事、もともと主人は平日に休みがあり土日祝は仕事の人なので、そのバランスでやってきました!きれいに一日休みの家族時間は、取れませんが、夜ご飯を食べに出掛けたり、リフレッシュはできましたよ。主人は平日に休み、子供は保育園に預けてるので、主人もまぁまぁ、1人の休みを満喫できてたみたいです。わたしも土日は娘との休みを満喫してました(^^)笑
あとは、扶養内にするかどうかですよねー。所得によって保育料変わりますけど、アルバイトとか短期だと本当にその場しのぎなので、、、シフト制なのでいざとゆうときに、誰かに代わってもらわなきゃとか、気を使うことも多そうです。
パートとかだと、割と職場によっては、看護休暇とか、ちゃんと手当が出たり、ゆくゆく長く働くなら得することなどが多いと思います⍤⃝︎
いろんな働き方がありますもんねー。
コメント