![yuyu(’-’*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アパートで子育て中の方への質問です。挨拶や床の敷き方、騒音について。以前の苦情がトラウマに。
アパートで子育てをしている人にいくつか質問です。
①引っ越しの挨拶はしたほうがいいでしょうか?お菓子などの物は準備したすか?全部で4世帯です。
②床はジョイントマットを敷いてから、カーペットを敷いたほうがいいでしょうか。
③セキスイハイムの軽量鉄骨ですが、こどもの泣き声はすごく響きますか?
④歩く足音はどのぐらい響きますか?
以前、別なでアパート旦那と同棲してました。ふつうに生活してるだけでしたが、下の人から何回も苦情があって、トラウマになってます。
- yuyu(’-’*)(6歳)
コメント
![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma
挨拶は4世帯全部にしました!
2回に住んでますがジョイントマット 敷いてません。下の方は聞こえないと言ってくれています。
同じ家の形態かどうかわからないのですが、泣き声は窓空いてたらやっぱりよく聞こえるかと!締め切ってるとほぼ聞こえません。ただ玄関に近ければ近いほど外によく聞こえますね😅
下の階の方は聞こえないと言ってくれていますが、実際のところわからないです。。
わたしは前回1階に住んでいましたが、2階の方の足音よく聞こえました。日中は気になりませんが、困ったのが夜中!!夜な夜な引越ししてるのかってくらいガタガタうるさくて。。💦
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
義祖父の貸家ですがアパートに住んでます!
上の家と隣にだけしました!
年齢に合わせて、おせんべいや焼き菓子を選びました!
わたしはフローリングのままです!
母の家は、そのままカーペット敷いてます!
ジョイント式のも、素材を選べば、汚れた時外せて便利ですし、そんなカビたりもしないと思います!
前の家は確か軽量鉄骨でしたが、あまり響きませんでした!!
上の人がコロコロしてる時だけは聞こえましたがw
歩く足音は全然です!!
私は1階にしか住んだことないので、下からの音はわかりませんが…
-
yuyu(’-’*)
やはり、挨拶は基本ですよね。
考え過ぎてしまいました😅笑
年齢層が分からないので
万人受けするものがいいですよね?
そーなんですね
トラウマがあり、考えちゃいました。
子供もまだ小さいので、ジョイントにします。- 8月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1わたしもアパートで4世帯です!
隣はいなくて下に二方います。引越ししたとき何回か行ったのに留守だったので、外で会った時に挨拶しようと思いました。
2カーペット敷いてないですがあった方がないよりは足音とか響きにくいかと。
3鉄骨ですが下の方の音は多少は聞こえます。泣き声は聞こえてるかもですが苦情などは今のところないです。
4あまり響かないですが、物音は多少聞こえます。わたしは2階なのでスリッパはいたりドンドンしないようには気をつけているつもりです。
-
yuyu(’-’*)
挨拶だけでよいでしょうか?
音が響きにくいほうがいいので、
敷くようにします。
そーなんですね☺
多少の生活音なら平気です(’-’*)♪
回答ありがとうございます☺- 8月27日
![めちょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めちょ
2階に越したんですか?
去年まで木造アパートの一階に3年ほど住んでました!
そこに引っ越したときに上の子が1歳だったんですけど
両隣と上の部屋の人に
なに渡したか忘れましたが
ちょっとしたもの渡して
挨拶しましたよ!
子供が小さいのでうるさいかもしれませんがって一言添えて!
一回だったので
ジョイントは敷きませんでした
両隣も子供がいる家庭だったからか
苦情はされたことありませんでした!
-
yuyu(’-’*)
2階に引っ越します。
そーですね。
子供が小さいので、挨拶は必ずします。
その一言いいですね☺
使わせていただきます。
2階ならやはり、敷いたほうがいいですよね。
アパートには、どんな年齢層が住んでるかわかりませんが
周りは住宅街で、子育て世代がおおいです。- 8月27日
-
めちょ
そーなんですねー!
どーぞどーぞ!
アパートのひとが癖ある人じゃないといいですね(;_;)- 8月27日
-
yuyu(’-’*)
そーですよね😢
ちょっと怖いです💦
祈るしかないですよね☺- 8月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
セキスイのアパートに住んでます☺️
①引越しの挨拶はしました!妊娠中だったので、子供が生まれる事、子供が生まれたら泣き声、足音がうるさいかもしれませんとあらかじめお伝えしました!タオル持って行きました😂
②床はジョイントマット敷いてる部屋と普通の絨毯の部屋があります!
まだ子供は歩かないので、足音はそこまで言われてないです!
③同じくセキスイの軽量鉄骨ですが、窓開けなければそんなに聞こえないです!
④うちは二階ですが、下の人の足音半端ないほど聞こえます(笑)
声よりも足音の方が聞こえますね〜、、
部屋の中もですが、外階段と、扉の開け閉めの音がめっちゃくちゃ響きます!!!!
-
yuyu(’-’*)
そーなんですね☺
子供が小さいので、挨拶は必ずします。
やはり、ジョイントマットなど絨毯は必要ですよね☺
ジョイントマット敷こうともおいます。
窓開けなければしないのは
いいですね☺
下からも響くんですね😅
階段とドアの開け閉めは意識したほうがいいんですね✨
ありがとうございます☺- 8月27日
![mini](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mini
①子供が産まれる前に引っ越しました。引越しの挨拶は行きました❣️500円位の小菓子を持参しました😊でもその後引っ越してきた人で挨拶に来た人はいません💦
②我が家は1階が駐車場で2階に住んでいるのでカーペットのみです。1階に人がいたらジョイントマットのみを敷くと思います😆
③ 泣き声はその世代の子がうちしかいなくてわからないです😭上の部屋の人に廊下で泣き声うるさくてすみませんと声をかけたら、全く聞こえないと言われました。でも本心はわからないです😭泣いたら窓を閉めるようにはしてます😅テレビの音や咳の音なんかは聞こえません❣️
④軽量鉄骨ですが、上の階の子供の足音は響きます。夜中の足音やトイレの音は聞こえますが、私はそういうものだと思うので気にはならないです☺️
-
yuyu(’-’*)
回答ありがとうございます(*´∀`)
やはり、挨拶は大切ですね☺
必ずやります😉
私も自分なら気になるものではありませんが、他人からしたら気になるかもと、ちょっと考え過ぎてしまいます💦- 8月27日
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
私も普通に生活をしていて下の人から嫌がらせされて恐怖でおかしくなり今のところに引っ越してきました。
嫌でしたが子どももうまれるしまた揉めても嫌なので1階にしました。
①ちょっとしたお菓子を持って挨拶に行きました!同じく全部で4世帯です。ご丁寧にありがとうございますと喜ばれました😊
その時妊娠中で子どもが生まれることも伝え、ご迷惑おかけすると思いますが…と言いました。
③④うちは確か木造ですが話し声足音くしゃみ掃除機の音割となんでも聞こえます(笑)
本当はダメだけど上の人は犬も飼っていてよく吠えています(笑)
私は全然気にしていません!むしろこちらは子どもがいるので、泣いても気にしないで生活することができています😊
お互い様よねって思ってます(笑)
上の人以外赤ちゃんパラダイスなので、泣き声とか気にしないで生活できて本当引っ越して良かったと思っています。
上の人もお子さんがいてもう大きいのですが、会った時は大きくなったね〜と可愛がってもらってます☺️
思ってなくても、いつもうるさくてすみません😓って言ってます(笑)
気にしなくていいのよ、うちの方がうるさいでしょごめんねと言ってくれます(笑)
-
yuyu(’-’*)
回答ありがとうございます(*´∀`)
嫌がらせってホントに怖いですよね😢
私も、それが嫌でした。
私も、そーゆー考えです。
生活音なんて当たりだし、赤ちゃんだって泣くのも仕事。
周りにもそんな人が居てくれたら、いいのにとおもいますが、
考えは人それぞれですからね😢- 8月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もまだ、挨拶
行っていません💦
1階に住んでいるのですが
2階の方は挨拶きて
頂いてて💦
出産前でバタバタしていたので
行けませんでした(°_°)
床はジョインマット
のみです‼︎
うちも軽量鉄骨ですが
2階の方の足音や
クローゼット閉める音は
聞こえてきます!
-
yuyu(’-’*)
そーなんですね。
足音やクロゼットは仕方ないですよね😢
少しでも足音軽減の為に
ジョイントマットを敷くようにします。
多少は変わりますよね?- 8月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
仕方ないと思います💦
多少は変わると
聞いたので
敷いています^_^
-
yuyu(’-’*)
私は、生活音なら気になりません😉(夜中を除く)
みんながみんな、そーではないので、考えものですね😢
少しでも、一階はの人の迷惑にならなければ
良いかと思ったので、そーします✨- 8月27日
yuyu(’-’*)
こどももいるし、挨拶はしたほうがいいですよね☺
あまり、気にしない人からすると迷惑かな?とか考え過ぎてしまいました😅笑
一階は玄関だけ、2階が部屋になってます。
実際のところ、分からないですよね😢
気を使ってるかもですよね💦
夜な夜なはうるさいですよね😢
ma
わたしは産まれる前でしたが、騒がしくなりますって挨拶しました(笑)ご近所付き合いが意外にもあったので、、挨拶しておいて損はないかと!!
あれ?じゃあ下の階に人は住んでないって感じですか?それならあまり心配しなくてもいいかと!!わたしが子供産まれる前に気になったお家は同じ部屋から大人の笑い声がたくさん聞こえるのに子どもの泣き声がずっと聞こえていたお家とかくらいでした!
夜だけは気をつけるようにしてます💦💦あとは基本みんな仕事でいないので日中は気にしてませんよ〜!!
yuyu(’-’*)
ですよね☺
一階は1LDKのお部屋で
2階が2LDKになってる部屋なんですけど、
外階段ではなく、室内に個人用階段があります。
夜だけは、私も気をつけたいと思います☺
住宅街と言っても夜は静かですもんね✨