
8ヶ月の娘が寝相で悩んでいます。寝返りやずり這いで寝相が乱れ、夜中に何度も起きてしまいます。将来のハイハイや立ち歩きに備えて安全な環境をどう整えるか悩んでいます。
8ヶ月の娘がいます。
最近寝る環境をどうすればいいか悩んでいます。
ふたつのシングルマットの上で主人と私と娘と3人で寝始めは川の字で眠っています。娘は真ん中に寝かせています。
8ヶ月に入ってから寝返りで両側に転がれるようになり、
最近はずり這いで後ろ方向に進めるようになってから寝相が広範囲で困っています、、
大の字、横向き仰向きうつ伏せ、、クルクル回ってズリズリ後ろへ下り行きたい方向へ行く、かけてあげるタオルも寝相ではだけてしまいます。
ふたりとも夜中に何度も起きてしまいます。
私より先に起きているときは10センチくらいのマットの上から畳に落ちてゴンっと音を立てて私を起こします。
これからハイハイや立っち、歩くようになって
知らない間に移動して色々口に入れないか、怪我をしないか心配です。
皆さんはお子さんをどのような環境で寝かせておられますか?
- パナ(5歳4ヶ月, 7歳)

はるか
わたしのところも同じような感じでシングルマット2枚で3人で寝ています!
寝室には布団以外なにも置いてません!
息子は壁際で寝かせて、わたしと旦那はほぼ2人でシングルで寝てます笑
息子は1人で広々使っているので好き放題寝返りしてます!
それでもたまにマットから落ちたりして起きます💦
危ないレベルの段差じゃないので、それで起きちゃうくらいしょうがないかな〜って感じでそこは諦めてます😅

枝甫
うちも、フローリングにセミダブルとシングルを並べて寝てますよ😊
息子は寝相がとにかく悪く、寝付くまでも布団でコロコロ転がってます。
気づいたら勝手に寝ているので、いつも寝る場所はバラバラだし、
寝ている時もいろんなところへ転がっているので大変です。
布団もかけてもかけても意味ありません。
ですが部屋から出て行くわけではないので、ほかってます。
私が凄い寝つきも悪いし熟睡できないので、たまに起きた時に布団かけてあげてる程度です。
今は伝い歩きをしますし、ハイハイでも移動しますが、
特に一人でどこか行くってのはないです。なんでも口にいれないようにものを置かないとか、後ろに転ばないように見てるしかないですね😅
コメント