※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うに
子育て・グッズ

赤ちゃんがパパに抱っこされて泣いている時、YouTubeの動画で泣き止むことがあります。歌に反応しているようで、好みがあるかどうか気になります。

不思議に思ってる事があるので質問します。
パパ見知り中なんですがパパに抱っこされてギャン泣きしててもマルマルモリモリのYoutubeを流したら泣き止みます。
映像がカラフルで好きなのかなと思ってたんですが、観察してみると泣いてるときは胸に顔を埋めてるので見てなくて歌に反応してるみたいで。
その後は画面に釘付けです(笑)
歌が終わって違う歌になるとギャン泣きに戻るのでずっとリピートしています。
福君、愛ちゃんに感謝しかないです😅(笑)
3ヶ月後半の赤ちゃんにも歌の好みはあるんでしょうか?

コメント

むな

テレビに釘付けになるのと一緒で映像が好きなんだと思います☆

  • うに

    うに

    コメントありがとうございます。
    他の映像は興味が無さそうなので、やっぱりマルマルモリモリの映像が好きなんですかね(^_^;)

    • 8月27日
deleted user

うちはスマホやテレビを使ってあやしたことはないですが💦
パパの歌、ママの歌、声の高さやリズムなど、その時期によって好きな歌がありましたよ^ - ^

  • うに

    うに

    コメントありがとうございます(^o^)
    テレビであやすのは良くないんですね💦
    私が抱っこしてる時は必要ないんですがパパ抱っこの時は凄いので旦那さんがよくやってます💦
    反応してくれるのも嬉しいみたいで。
    ちょっと控えたほうが良さそうですね!

    • 8月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    絶対いけないと言うことはないですが、せっかくパパとママがいるのに、密なコミュニケーションを取ってあげない理由はないかなーと思います💦
    我が子の好みも手探りすると、個性があって面白いですよ❤️大変ですが、深いつながりを得られると思います^ - ^

    • 8月27日
  • うに

    うに

    ありがとうございます(^o^)
    テレビだけを見せっぱなしではなくて抱っこして一緒に歌ってたのでテレビって事を忘れてた所があります(^_^;)
    明日旦那さんにも言ってみますね!

    • 8月27日
ママリ

私もテレビや携帯であやした事ないです💦
癖になって後々大変だと
助産師さんにも言われたので💦

息子も2ヶ月の頃から
私があたまかたひざぽんを
歌ってあげると
キャッキャ笑います😂

泣き止ませるには
低めの声が赤ちゃんにとっては
落ち着く事もあるみたいですよ🙆‍♀️

  • うに

    うに

    コメントありがとうございます!
    旦那さんがテレビでよくYoutubeを見ていて他の音楽には興味無さそうですがマルマルモリモリにだけ反応です。
    テレビじゃなくてCDとか曲だけであやした方が良いんですかね?
    確かにくせになったら困りますよね💦

    • 8月27日
らなん

うちも3ヶ月ですがトトロのオープ二ングのところにだけ反応します。
ピタっと泣き止みます笑

  • うに

    うに

    コメントありがとうございます(^o^)
    トトロなんですね!
    やっぱり好みがあるのかな〜?
    産まれて3ヶ月しか経ってないのにすでに好みの曲があるなんてとても不思議ですよね🤗

    • 8月27日