![ゆうたろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
予定日超過のバルーン、促進剤使用からの緊急帝王切開で55万くらいでした。
その金額から出産一時金の42万を引いて、窓口での支払いは13万くらいだったと思います。
入院期間は9日間で、部屋は産前は大部屋、産後は1日だけ個室であとは準個室の利用でした。
![ayapi_3710](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayapi_3710
つい最近帝王切開で出産しました!!
限度額の申請もして、36万位でしたよ😆✨
一時金で賄えました( `・ㅂ・)و
-
ゆうたろ
入院は土日挟みましたか??
一時金でまかなえれば最高ですよね😂💓- 8月28日
-
ayapi_3710
日曜日に入院して月曜日に退院したので土日も含まれてます😆✨
一緒に入院していて帝王切開だった方も一時金で賄えたみたいなので大丈夫じゃないですかね?😳😳- 8月28日
-
ゆうたろ
それなら安心です😂👍
ぜひ一時金で収めたいです笑- 8月28日
ゆうたろ
個室と準個室で9日間で13万もいかないですよね??
1人目の時に支払った記憶がほんとになくて、一時金で賄えたのかな?とか思ってたんですが勘違いだったのかなあー😅
ゆう
病院の公式サイトにも通常平均で「7日間入院で、43万円~50万円程度です」とあるので、
帝王切開だと42万よりは多くなるのかなーと思います。
平成28年4月に値上がりしているようです。
明細がいま手元にないため詳細は忘れてしまいましたが、
私の場合はバルーンと促進剤を4日間してからの緊急帝王切開で、
産後は経過も良く、夫が居られる期間が限られていたので(里帰りのため)、産後の検査等を出来るだけ早めてもらって産後5日で退院しました。