
30代の訪問介護士についての質問です。働き方や休みの融通はどうでしょうか?若い方の働き手の情報が知りたいです。
介護士されてる方に質問です!
来年の9月頃、仕事復帰予定なんですが30代くらいで訪問介護ってされてる方いますか?働き方や休みの融通とりやすいですか?若い方が働いてるイメージがあまりないので話聞きたいです!
- cheese🦔🧀(7歳)
コメント

遥ママ
今は保育士として働いてますが
介護士の資格もありしてました(*^^*)
事業所によって年齢層変わってくるかと思います(>_<)
私の住んでるとこ田舎だからなのかな
若い人めったにおらず
30代(珍しい)40.50代と年齢層高めです(>_<)

げーまー(26)
20ですが、職場は40代の方ばかりです。
利用者さん固定の場合多いので、
保育園に入れるなら土日休みのことが
ほとんどだと思います!
有給取りたい時は結構前に
いっておかないと取れない感じです😂
人手不足ってこともありますが…
-
cheese🦔🧀
なるほど🤔✨
訪問してって特養に比べて融通が利くのかよくわからなかったので💦- 8月26日

うみ
妊娠初期まで訪問介護の仕事してましたが、当日の急なお休みだと難しいと思います💦
事業所にもよると思いますが、私も復帰を促されましたが、急な休みで、変わりの人がいなかったりすることもあるので断りました😅
40代半ば~50代のスタッフが多かったです!
-
cheese🦔🧀
皆さん。仰ってる様に年層は割と高めなんですね🙁💦
私の考えですがもしかしたら訪問介護はあまり子育て世帯には向かないのかも知れないですね💦
時間の融通は利くかもですが急な休みがとらないとなると園行事てま休むのも厳しそう😣
もう少し考えてみます😅- 8月26日
cheese🦔🧀
そうなんですね💦
旦那が不規則に出張があるので子供の面倒は私がみるの考えると時間の融通が利く訪問介護が働きやすいかなと勝手に考えてまして😌💦
遥ママ
時間的にはいいですよね(*^^*)
デイケアとかだと夜勤あるので(>_<)
友達はデイケアで働いてて
子どもいるしでデイサービスへ移りました(*^^*)
↑
移ってすぐ
シフト制で休み取りにくく
子どもの行事でも、休めなくてとかあったみたいで
今は違う職種についてますが(>_<)
旦那さんの出張とかあるとなおさら子どもさんのと不安ですよね(>_<)
そうなると昼間だけの訪問介護か
デイサービスですかね(>_<)
訪問介護だと担当決まってたりで
当日急に休むと迷惑かなと気になっちゃうので私ならデイサービス検討してみます(*^^*)
長々とすみません(>_<)
cheese🦔🧀
いえいえ(o^^o)✨
沢山の情報ありがとうございます😊
ほんと、旦那の出張ばっかりはどうしようもない事なので後々、大変な思いは子供の為にもさせたくないですし😰😔
悩みは尽きませんよね💦💦
もう少し情報集めながら検討してみます😊✨