
コメント

りす
私は鳥レバーペーストなどはBFで始めましたよ!
平日の昼間にあげました(^^)

さくみぃ
アレルギー特定品目とかだったら悩みますが、そうじゃなければあげちゃってます。1品目ずつ増やしていくのは気が遠くなっちゃいそうなので💦
-
ママ
そうなんですよねー!
食べられる食材が増えてきたので、一品目ずつ増やすの大変ですよね💦- 8月28日

ゆきりん
問題ないと思います😊
私もお魚などはこの種類BFが初めてってこともありますし、レバーなども初め下処理がよく分からなかったのでお湯を入れてペーストにするやつを使ってました!
-
ママ
レバーの下処理、私もよく分かってないです💦
あんまり神経質にならずにBFにお世話になろうと思います😏- 8月28日

amy
病院の空いてる時間に基本はあげるようにしてました!
-
ママ
病院が空いてたら安心ですよね♪
- 8月28日

ママリ
わたしは上の子も下の子も最初からBF使ってます。
レバーとか食卓に出ないものをわざわざ手作りするのも大変なので・・・てか調理法分からないし調べたりする気力もありません😓
病院の受診できる時間内に、ってのだけ気をつけてます。
-
ママ
最初は手作りで!って思ってたんですが、食べられる食材が増えてきたので手作りでは追いつかず😂
これからBFにお世話になります♪- 8月28日

あこ
手作りでも市販品でも気にしないです
むしろ、市販品の方が品目多くて助かるという意見も。
初めてでもそうでなくても、手作りでも市販品でもアレルギーの有無とは関係ないですからね。気楽に、あなたが楽できるのが一番です
-
ママ
私も神経質にならずに頑張ってみます♪
- 8月28日
りす
思い返せばタラも、海老も🦐、、、色々BFであげてました(^。^)
レバーなど、自分の調理の方がなんだか心配だったので。。笑
ママ
確かに鳥レバーはBFの方がラクですよねー😏
ありがとうございます♪