※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aya
ココロ・悩み

夫が長女の名前を「マコ」と命名し、他県に住む親戚と会う予定があるが、従兄弟が下品なジョークを言ってきた。その従兄弟の態度に怒りと悲しみを感じている。

子供の名前について、怒り心頭です。下ネタではないですが、そのようなワードが含まれますので、気分を害される可能性のある方はこの先お読みにならないようお願い致します。
あまりにも頭にきたので、分かりやすいよう実名で記載します。長女の名前がマコです。
夫が、夫の従兄弟と先日電話をした際に、長女の名前を聞かれ、マコと命名したと話したそうなのです。そうしたら、「マ○コとマコで、ギリギリだな😂」と言ったそうで。ありえますか?
来月、他県に住むおじいちゃん、おばあちゃん、叔父さん叔母さんの家に長女の初お披露目をしに行く関係で、その従兄弟も都合よければ会いたいねって話で電話をしたのですが、会わなくて良い、むしろ一生会わないって思いました。
これまで、私たちの結婚式のご祝儀は一万円、結婚式の前日に観光案内しろと言ってきたり、障害者施設に勤めていて 利用者の方たちを馬鹿呼ばわりしたりと、好かない人だなと思っていましたが、立派な30歳で妻子持ちの男です。許せません。夫は、「俺も言った(怒った)けど、相手も冗談で言ったことだからさ」と言っていますが、冗談でも普通そんなこと言わないと思います。名付けの時、そう思われる可能性があるなんて微塵も考えませんでした。でも小・中学生になったとき、そのようにバカにされたりしますかね…。もう、怒りと悲しみと、名付けが安易だったのかな…などと頭がぐちゃぐちゃです。

コメント

なのこ

言われたことに腹立つのはわかりますけど御祝儀の金額まで言い出すのはどうなんでしょうか(´・-・`)

でも確かに自分の子供の名前をそんなふうに言われるのはかなり腹が立ちますけどねヽ(`Д´)ノ

  • aya

    aya

    コメントありがとうございます。腹がたつと共感してくださり嬉しいです。

    理解してくださっているとは思いますが、私はご祝儀の額に対して腹を立てているわけではありません。これまで、夫にはもちろん、誰にもご祝儀の額について話したことはありませんでした。当然、今回もこの投稿に記載しただけで、本人にも夫にも話していません。当時、常識がないとは思いましたが、その後招かれた従兄弟の結婚式にも3万円を包み夫に持たせました。
    ただ、その常識のなさが、私の中で彼の印象を悪くさせていたのは間違いありません。友人知人なら、ご祝儀は気持ちだけで十分!となるところですが、親戚で常識外の額はどうなのでしょうね。
    私の中ではそういう思いが強く、彼の理解し難い所の一つとして記載したまででした。これによりご気分を害されたのなら、申し訳ありませんでした。以後、発言には注意したいと思います。ご指摘感謝いたします。

    • 8月26日
ふう

お怒りは当然のことだと思います。
社会人として常識に欠ける方なんでしょう。頭の中がそういうことで一杯なんでしょうかね。私もお付き合いは避けたい要注意人物だなと思います。

ただ、心が曲がっている人には、本人に言ったところで正しく伝わらないことの方が多いので、今回のことは聞かなかったことにして、お付き合いは避けていくのが賢明かなと思います。私なら、可哀想な人だと心の中で軽蔑し続けます。

名前については、そんな風に思われるなど微塵も考えなくて大丈夫です。浅ましい愚かな人間は、どんな名前であろうと何かにつけておかしな言いがかりを付けるものだと思います。

  • aya

    aya

    コメントありがとうございます。ふうさんの仰ること、一語一句その通りだと思います。
    夫からこの件について聞かされ、ずっと、本人に会ったらどのように言おうかを考えていましたが、その必要はないですね。今までも軽蔑していましたが(障害者の方に対する暴言がとにかくひどいのです)、今回のことで完全に ナイ。 と思いましたので、以後お付き合いは遠慮しようと思います。ふうさんのコメントで心がスッとしました。ありがとうございます。

    • 8月26日
ゆう

ステキな名前ですよ‼︎
私の主人も同じです。
男同士だと下ネタを絡めたり
不快な発言が多いです。
家族の事を言われると
冗談でも言っていいことも
わからないのか幼稚な男共!😡て
その都度イライラするので
発言に注意してます😅
それでも直りません。
本当糞男だと思ってます😂

気にすることないですよ
そんな発想になる方が変だと思います。

  • aya

    aya

    コメントありがとうございます。素敵な名前だと仰っていただき、ウルウルしてしまいました。
    そうなのです。男同士でふざけるのは勝手ですが、家族のことはいけませんよね。そのようなことを平気で言える人は、自分の家族のことを同じように言われても何とも思わないものなのでしょうか…?理解に苦しみます。出産を経験した女性と、そうでない男性では違うのですかね。可愛い子供のことをバカにされた気分で、久しぶりに激怒しました。

    • 8月26日
deleted user

もう大人なのに馬鹿だなぁという印象ですね😅放っておきましょう👍

確かに思春期で性的なことに興味津々な男の子がからかったりすることもあると思いますが、そんなのほんのいっときだと思いますし、問題ないと思いますよ!

それはそうと、まこちゃんってシンプルかつとっても可愛い名前ですね😍

  • aya

    aya

    コメントありがとうございます。そして名前を褒めていただきありがとうございます。本当に救われる思いです。。
    もう大人なのにばかだなぁ。その一言ですよね。私の中でそのような発想が微塵もなく、夫から聞かされたときには理解するまで数秒かかりました。考えられない発言、発言をする人だとはわかっていたのですが、ここまで幼稚だとは分かりませんでした。
    今後距離をとりたいと思います。

    • 8月27日
みさと

マコって最後の最後まで候補にあって悩んだ名前なので他人事と思えません😱

皇族にも眞子さまがいらっしゃるような本当に素敵な名前です。
そんな下品なことを幼稚園児や小学生が言うならまだわかります。
冗談は相手が面白いと思った時に冗談として成立するんです。
そうでない時はただの暴言失言です。
旦那さんは面白いと思ったんでしょうか?

いとこ同士の会話で、まさか相手の奥さんに伝えられると思わなかったのかも知れません。
だとしても自分の娘の名前をそんな風に言われて冗談だと面白いと思える旦那も嫌です。

  • aya

    aya

    コメントありがとうございます。お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
    面白いと思えるものが冗談、とは本当にその通りだと思います。夫も不快に思ったようで、私には「やっぱりアイツ馬鹿でさ、電話でこんなこと言ってきて・・・」という感じで話してきたのですが、私があまりにも激しく怒ったので、「まぁまぁ…アイツも本気でいったわけじゃないし…」と最後はなだめる形でした。
    ここには書ききれないエピソードがこれまでたくさんあり、夫も恥ずかしい身内だと思っているようです。それでも親戚だからできるだけ仲良くしようと、これまでは私が夫をなだめる役でしたが、今回のことがあって、やはり夫に従っておくべきだったと後悔しています。連絡は最低限にして、できるだけ会わないように、親切心はゼロにして関わろうと思います。

    マコちゃん、候補にあったとのことで嬉しく思いました。ありがとうございます。

    • 8月27日
deleted user

大丈夫です。
まともな人は、思いもつかないことなので安心してください☺

  • aya

    aya

    コメントありがとうございます。お返事が遅くなりまして申し訳ありません。
    やはり従兄弟がおかしいだけで、普通の人はそんなこと考えませんよね。その話を聞いて、もう驚いてしまって…。コメントをいただいてホッとしました。ありがとうございました。

    • 8月27日
みっちゅみちゅ

きっと従兄弟さんの思考が中2くらいで止まっているんでしょうね。
私は眞子さまもいらっしゃるので、素敵なお名前だと思いますよ。

  • aya

    aya

    コメントありがとうございます。お返事が遅くなりまして申し訳ありません。
    本当に、、皇室の眞子様もいらっしゃるというのに、失礼極まりないですよね。中2で止まっているというのもその通りだと思います。
    素敵な名前だと言っていただけて嬉しいです。自信をもちたいと思います。ありがとうございました。

    • 8月27日
のん

それは怒って当然ですよ!
皇族にもいらっしゃる呼び名なので、私はむしろ高貴な名前、日本人の美しさを表しているような素敵な響きの名前だなあと思いましたよ!
自信もって下さいね😊

  • aya

    aya

    コメントありがとうございます。お返事が遅くなりまして申し訳ありません。
    そんな風に言っていただけて涙が出る思いです。私たち夫婦なりに、色々な意味や願いを込めて付けた名前です。自信をもちたいと思います。ありがとうございました。

    • 8月27日