※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
レンママ
ココロ・悩み

5歳の男の子がママを呼び過ぎて困っています。一緒にいても何もせずに呼び、ママの存在を確認しているようです。同じ経験をした方、解消方法を教えてください。

5歳の男の子のですが、ママを呼び過ぎる事に悩んでいます。ちょっと私の姿が見えなかったり、家の中でもちょっと〇〇の部屋行ってくるね。と伝えて移動してもすぐママー!と呼び声が聞こえて来ます。一緒の部屋に居てもそうです。一人っ子なので遊び相手が居ないからと言うのもあるかもしれませんが、一人で遊んでいても何をしててもちょっするとすぐママー!と呼ばれ、かと言って一緒に遊ぼうとかそう言う事でもなく、訳も無く呼び、用が無いから何か話さないとと絞り出し結果どーでもいい訳の分からない事を話し出す感じです。
姿が見えない事や声が聞こえない事に不安を感じるのか存在を確認する為に呼んでいる感じもしますが、とにかくいつ、どこでも、何時でも声がかかり、正直『ママー』の声にうんざりで呼ばれただけで『なに?💢』となってしまいます。
同じ様な経験をされた方いますか?また少しでもこれを解消させるアドバイスなどあれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

コメント

さらい

うちもうえのこがそんな感じです。

  • レンママ

    レンママ

    この事を他で話した事もなく、周りでそんな子がいると言う話も聞いた事はなかったのですがウチの子だけではないんだ。と思うだけで少し気持ちが楽になりました。ありがとうございました。

    • 8月26日
まりも

一緒ですよ。
朝から晩まで『ママママママママ~』です。
ちょっと1日何回ママ言ってる?
と思うぐらい。
イラとくる日もそれはあります。
生理前や生理中はとくに‼
でも、子供が中学とかなれば『ママ、お母さん』とか言ってくれなくなり無視になるかもしれませんよ。
今は子供から求めてきてくれますが
大きくなれば自立するし『親』なんて金だけになっちゃうかも。
今だけで寂しくなると思うから私は『ママ』には何?で答えてます。

  • レンママ

    レンママ

    そうですよね。今だけですよね。中学生になってもママママじゃ逆に困ってしまいますし😅
    嬉しい事だと思ってなるべく優しい気持ちで受け止めてあげたいと思います。
    同じ思いの人が居ると思うだけでも少し安心した気分にもなれました。ありがとうございました。

    • 8月26日