
やっと安静も終わり、我が子に会いたい!と思ってもいい時期になりました…
やっと安静も終わり、我が子に会いたい!と思ってもいい時期になりました(*^^*)
本当に嬉しくて会いたくて、毎日ドキドキ。
で幸せだったのですが、姑には
年末がいいと思うよ!
義姉もたろちゃまの子を我が子のように可愛がるって言ってるから
と言われ、なんだかショックとプレッシャーで、、
切迫でずっと赤ちゃんに、
もう少しガマンしてね
もうちょっとお腹にいてね
って話しかけていて、ようやく会えるね♡もういつでもいいよ♡って言えてたのに、、
マタニティブルーありますが、姑の一言一言が本当に泣けてきます(;_;)
そんな方いますか?
- たろちゃま(9歳)
コメント

退会ユーザー
確かに妊娠中はホルモンバランスの関係で涙が出ることもありますよね。でも姑さんの仰ったことが何故ショックなのか...私には理解できないんですが... むしろ義姉さんも誕生を心待ちにしてくれてるので嬉しいことでは?プレッシャーなのはなんとなくわからなくもないですが...

ハムたろう
義姉は子供いないんですか?
我が子のように・・
とか言われたら「はい?💧」てなるかも(笑)
それだけ義家族に楽しみにしてもらえてることは、幸せですけどね。
あまり干渉されたくはないですねσ(^_^;)
いつぐらいがいいと思うとか
知らんがなって感じですね(笑)
-
たろちゃま
子供4人もいます、、
なので、逆に私が面倒みてるくらいだったので義姉が私の赤ちゃんみるとなると、私が義姉の子、、?なんで、、?という感じです(;_;)
そうなんです。
我が子じゃなくて私の子です!って毎回言いたいのを堪えてます(>_<)
そうなんですよね、、
楽しみにしてくれていることはありがたいのですが、あまりにも色んなことに口出されすぎてまいってしまいます(;_;)- 12月13日

ハムたろう
4人もいるんですね(笑)
もうみんな大きいんでしょうか?😄
赤ちゃんが新鮮で、余計に楽しみなのかもしれないですね(^^)
自分の子供ができたら
他人の子供の面倒なんてみる余裕ないですよね。
実姉ならまだしも
義姉の子とか年齢によっては正直可愛いと感じないし(。-_-。)
これから
たろちゃまさんのストレスにならない距離感で付き合っていけるといいですね(^^)
家近いと難しいですね…>_<…
-
たろちゃま
まだ5ヶ月くらいの赤ちゃんもいるんですが、、私の子をお風呂入れると張り切ってます(;_;)
ありがたいのですが、程よい距離大事ですよね(>_<)- 12月13日

とぅん太郎
姑さんに気使いすぎではないですか?思った事は言った方がいいですよ!嫁が我慢しない事で嫁姑問題はよくなるとも言いますし!
あたしだったら年末がいい!とか言われたら、はっ?って返しちゃうと思いますwベビちゃんが出たいと思った時に出てくるのに、何故それをあんたに決められなきゃいけないの?とでも言いますかねw元々、口が悪い方なのでw
出てくる時期は子供に任せたいと思いますとか、ちょっとは反論してください!義姉は厄介ですね(笑)
-
たろちゃま
そうですね(;_;)
姑の勢いに負け負け、、ちょっとくらい言ってもいいですよね(>_<)
子供のことで口出されるのが本当に嫌で、、私も口悪いので出さないように我慢してました(>_<)
義姉こわいですよー(;_;)- 12月13日

雨
たろちゃまさんと赤ちゃんのペースで良いかと思いますよ(*´罒`*)♡
-
たろちゃま
ありがとうございます(;_;)♡
この時期出産のことこんなにプレッシャーに感じるとは、、(>_<)
気にしないようにします(;_;)- 12月13日

歌う犬
「この日に出て来てね」って言われて産まれるもんじゃないですから‼
義父に「25日がキリ良くて良かったんじゃないかな?」って言われて
まあ確かにとは思いましたが
「病院と私が決めたことですから(^_^;)」と伝えました。
24日生まれなんですけどね。
そしたら「西郷隆盛の命日だ‼」って盛り上がってました(笑)
義母には散々マタハラ、モラハラ言われてきたので
遠慮なくズバズバ言ってます(ノ´∀`*)
子供を産むと少しずつ強くなるもんですよ♪
-
たろちゃま
やっぱり出産日に口出す人はいるんですよね(>_<)
きっぱり伝えるの大切ですね(*^^*)
とはいえ切り替え早いですね、、(笑)
私も我慢ばかりせず、言える時は言っていこうと思います(>_<)
それでダメになる関係でしたら、それはそれで願ったりですしね♡- 12月13日
-
歌う犬
我慢しすぎは良くないです💦
妊娠発覚までうつ病で通院してて
妊娠から薬をやめて自力でここまで来たのに...
また病院に舞い戻りたくない‼
って思いましたから( ;∀;)
切り替え早いって
どの辺で思いました?- 12月14日
-
たろちゃま
私も姑で精神状態悪くなる一方で逃げました(>_<)
せっかく薬やめれたのならその方がいいですよね!
25日がいいといっておきながら、西郷さんの命日で喜ぶ義父さんが、、(笑)
やっぱり口出す方って何も考えずに軽く言うんだな〜と(。-_-。)- 12月14日

歌う犬
確かに(笑)切り替え早いですね‼
入院する直前の日曜日に大河ドラマやってて
西南戦争の回の放送で西郷さん自決してたんです(笑)
良かったんだか何だか(^_^;)
自分が姑の立場になったらアレコレ言わんとこーって肝に銘じときます(^_^;)
たろちゃま
今から子供のお宮参り等の行事も全て決めてしまう姑に、出産日まで口を出されるのかと悲しくなったり、結婚してから毎日連絡、押しかけてくる義姉に、産後もか、、というショックです(>_<)
すみません、書きたりませんでしたね(;_;)
退会ユーザー
そうだったんですね。それは色々と鬱陶しいですね💦たろちゃまさんは義実家に同居なさってるんですか?
たろちゃま
里帰りなのですが、わざわざ実家に電話してきて言われたんです(>_<)
年末がいいからまだ動いちゃダメとも、、
もうびっくりです(>_<)
退会ユーザー
生まれる日まで支持してくるなんて鬱陶しいにもほどがありますね💦しかも実家にわざわざ電話入れるとは...生まれたあとが今から思いやられますね。
義実家から住んでる家は近いんですか?
たろちゃま
やっぱり普通じゃないですよね(;_;)
アパートと義実家は近いです(>_<)
更に義姉家族も近いので帰った時が恐怖で、、義姉が張り切っていると聞くとゾッとしてしまうんです(;_;)
退会ユーザー
そうなんですね。それは考えただけでゾッとしてしまいますね。今からいろいろと考えられるだけの言い訳や対策考えておかなきゃいけませんね(*_*)
旦那様はそのことに対して何も思われてないんですか?(>_<)
たろちゃま
産後はリズムがつかめないからと言い訳を、、と思うのですがいつまで続くか(>_<)
旦那は優しすぎるのできつくは言えないんです(;_;)
結局マザコンなんでしょうね(>_<)
退会ユーザー
そうなんですね〜いろいろ思いやられますね。
でもあまりにも鬱陶しいようなら、精神本気でやられちゃうと思うので、その前に旦那様にキツく言ってもらうよう徐々に色々と吹き込んでおくといいかもしれないですね(>_<) 程よい距離感がないと精神的に辛いということわかってもらえるといいですね。
たろちゃま
そうですよね(>_<)
旦那は自分が守っていると思い込んでました、、
逆に義母を庇われたので思い切り言っちゃいました!
相談に乗っていただきありがとうございます!
退会ユーザー
そこは奥さんのこと庇ってくれなきゃダメですよね。ちゃんと旦那様に義母が普通じゃないことわかってもらって、完全に味方につけちゃいましょ(>_<)!
たろちゃま
普通じゃないことはなかなかわからないみたいでした(>_<)
結婚って家族ぐるみなんだなーと改めて実感してます(;_;)
旦那は単品ならいい人なんですけどね、、
時間をかけて普通を植え付けていけたらと思います(>_<)