
コメント

まいまい
太陽光、エコキュート
蓄電池(これから設置)で
料理のみガスです😊
都市ガスなので参考にならないと思いますが
月々1500いかないくらいです(:3っ)∋
でも基本料で800円くらい取られて
もったいない気がするので
IHにする予定です🙄

ことのんママ
私はオール電化なのですが、ガスを考えた時、上の方も回答されていますが、それだけに基本料金を取られるのがもったいなくて、太陽光つけてオール電化にしました。
でも、先日の台風で長時間の停電になり、ミルクのお湯も沸かせなくなりました。
太陽光発電が蓄電になっていなくて、外部電力として使うには長い延長コードが必要なので結局使えず…。
ガスがある実家へお湯を貰いに走りました。
そういう意味でオール電化は不便ですσ(^_^;)
-
さくらもち
お返事ありがとうございます!!
最近豪雨も多いし、万一のことも考えなきゃですよね…😭- 8月26日

mama
プロパンの値段設定が高い地域に住んでます!
それでも料理だけなら3,000円位です。
プロパンの値段は地域によってだと聞いたことありますが、値段設定安い所だと半分近くにはなると業者さんに言われたことあります😓
-
さくらもち
お返事ありがとうございます!!
プロパン、地域によって値段が違いすぎて悩みます💦
でも高くても3千円くらいなら少し安心です!- 8月26日

ままちゃん
コンロのみガスで、毎日それなりに使いますがプロパンで2300円でした!
-
さくらもち
お返事ありがとうございます!!
そのくらいの値段が理想です✨
やはりガスで料理が理想です😊- 8月26日

まーむ
プロパンならオール電化の方がいいと思います!
ちなみに我が家は都市ガスで、料理のみガスです。月々1200円くらいです!
-
さくらもち
お返事ありがとうございます!!
月々の支払い金額、安くて羨ましいです😭✨
値段的にはやっぱりプロパンならオール電化がいいですよね…- 8月26日
さくらもち
お返事ありがとうございます!!
基本使用料もったいないですよね…
都市ガスでも基本そんなにかかるんですね💦