![ゆうまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
産院との距離がどのくらいあるかにもよりますかね…あとは体調次第でしょうか💦
でもテント泊でなくコテージなら安心ですね😊
![ダダンダン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ダダンダン
移動距離によりますねー😊
キャンプ先よりも移動距離、方法のが心配です😣
もちろん、検診が順調なのは前提です😊
![ミニオン( ̄^ ̄)ゞ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
私なら行かないですね💦
でも順調であって無理しないなら自己責任でいいと思います✨家みたいに過ごせるなら大丈夫だとは思いますし✨
![mini](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mini
検診が問題なくて、しんどい時に遠慮なく休めるメンバー、環境なら行きます😊上のお子さんもいらっしゃるみたいなので、産後1ヶ月我慢させることを考えたらできたら連れて行ってあげたいなと...😢お腹は大きくなってくるので、人によっては張りが頻繁に起こるかもしれません。自分の体調を見ながらですけど、問題ないなら無理だとは思わないです🙂
![POOH](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
POOH
行かないです。
何かあったときにその週数で診てくれる病院が近くにはないと思いますので。
産婦人科ならどこでも診てくれる訳じゃありません。
ただえさえリスキーな診療科なんで、正期産じゃなきゃみんな受け入れあまりしたくないですよ。
![ゆーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーこ
私は行きましたが自己責任だとは思ってます!その時の体調次第では断ろうと思って返事してました!ドタキャンしても理解あるメンバーだったので☺︎
健診も体調も順調で、気候もそこまで暑くなくて助かりました!いい気分転換になりました✨
みんな気を遣ってくれて、座ってたらお肉やらなんやら出てきました!笑
食べ終わったら、冷房きいたコテージでゆっくりしてましたよ〜
-
ゆーこ
ただ私は初産で上の子の面倒を見なきゃとかはなかったし、妊婦に理解あるメンバーだったので遠慮せずに済みましたね〜😅
- 8月26日
![ゆうまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうまま
みなさん、いろいろな意見ありがとうございます。
本当、体調次第だし自己責任ですよね。
行きたいとゆう気持ちと大丈夫かなぁと思う気持ちが入り混じって質問させて頂きました。
いろいろな意見聞けてとても参考になりました。
よく考えて、答えをだそうと思います。
コメント