
コメント

わはは母
せめて一歳半までは夜間の栄養も必要な時期です🙇
赤ちゃんがいつまでも泣くということは、ただ単にお腹が減っている、栄養が足りてないということです💦
今からでも間に合います。ここまで頑張ったのに、と思われるかもしれませんが、赤ちゃんのためです😣
要求にこたえてあげてください😭

にゃん
麦茶等あげてみてはどうですか?
夜間断乳の時にあげてました!
もしもうあげたりしてたらすみません。
大変ですよね、、。
-
ママリ
麦茶を用意しています。
飲んで眠ることもあったんですが、今日はどうにもならず…
色々試したんですがうまくいかずです…- 8月26日
-
にゃん
飲んで寝るときもあるんですね!
ならもう少しの辛抱だと思います!
子供もその日によりますよね。
もう少しの辛抱だと思って頑張ってくださいっ!- 8月26日
-
ママリ
朝まで寝ることも2、3回あったんですが、昨晩は全然寝なくて大泣きでした。
もう少し頑張ります。ありがとうございました。- 8月26日

メメ
お子さんによるけどちょっと長いですね…
離乳食どんな感じですか?
お腹空いてるとかないですか?
うちはお腹空いてて、おにぎりあげたら大人しく寝たことありますよ😊
-
ママリ
離乳食は3回とも食べている方だと思います。
長いですよね…
ちょっとミルクあげてみようかと思います。- 8月26日
-
メメ
うちは10ヶ月の時、全然泣き止まないで断念しました
ちょっと早かったようで😅
その後、1歳で再チャレンジしたら3日で終わりましたよ
だからもしかしたらちょっと早かったのかもですね…
暫くはミルクの授乳続けて、改めて再チャレンジでも良いと思いますよ😊- 8月26日
-
ママリ
1歳、1歳半位まで母乳あげていたかったです。
なんなら二人目と一緒に授乳もありかななんて思ってました。
完母でしたが、二人目は最初から完ミになりそうです。
妊娠もしているので少しでも長く夜休めたらなと思ってしまいました。
また、病気の関係で大きめの娘を長時間抱っこするのが辛いので…
もう少し頑張ります。
ありがとうございました。- 8月26日
ママリ
病気が見つかり授乳ができなくなってしまいました。
できることなら授乳したかったです。
わはは母
そうなのですね😣事情も知らずすみません🙇
それはお母さんも辛いですね😣
ミルクはだめですか??💦
ママリ
夜中にミルクをあげてもよいのでしょうか?
18時半に離乳食180g、ミルク200㏄飲んでいるのですが…
夜は麦茶の方がよいと聞くのですが空腹なんでしょうか…
わはは母
この時期はまだ夜の栄養が必要なんです😣
ミルクをあげて、お腹が満たされれば安心して眠れると思いますよ🙆
一歳半までははいはいやたっち、歩くなど、人生の中で最も大きい成長がある期間です。夜の栄養となければ1日のトータル必要量はまかなえないんです💦(赤ちゃんは一回に摂取できる量が少ないため)
わはは母
麦茶でお腹は満たされませんし、栄養補給にはなりませんので😭
それと、赤ちゃんは寝ている間も1日の出来事など頭の中で整理しているので、脳の活動のためにもよるも栄養補給が大切です。お出かけしたり、にぎやかな場所に行ったりなどした日に夜泣きが増えるのもこのためで、脳が刺激を受けるので、寝ている間もより多くの栄養が必要になり、泣いて求めるんです😣
わはは母
保育士していますが、一歳すぎくらいのお子さんまでは夜起きたとき、ミルクをあげているお母さんがほとんどですよ🙆
ママリ
そうなんですね。
色々と、詳しく教えていただきありがとうございました。
ワンオペ育児ですが毎日習い事や支援センターに外出しており疲れも溜まっていたんだと思います。
更に病気発覚、また第2子妊娠と言う感じで。
昨晩は結局、ミルクをあげましたが覚醒してしまいあまり寝ませんでした。
夜間ミルクをあげることにしますね。
ありがとうございました。