
コメント

まる
わたしもよく泣かれてました😊パパのほうがても大きいし安心感があるんだと思います😊
そしてうちもパパのほうが遊びは上手です😊でも体調崩した時や寝るときなどはやっぱりママがいいとすり寄ってきます笑
それぞれパパがいいとき、ママがいいときがあると思うので、パパが必要とされているときは、ママの休憩時間だと思ったらいいですよ♪♪

パプリカ
その頃はお風呂はパパ担当でたまに私が入れるとギャン泣きでした。多分、パパの方が安心感があるんだと思います。1歳過ぎて自分で動けるようになると、私でも泣かなくなりました。
-
みるく
そーなんですね!
うちとこのパパは洗い方雑なんでそれが気になりますが仕方ないですよね(笑)- 8月26日

ぽじゅん
生後5ヵ月です。
うちもパパがあやすと声を出して笑います!
むしろ顔みただけでよく笑います!
お風呂は泣かずに大丈夫ですけどねー
赤ちゃんはママが1番だと思ってたのでビックリです!
でもパパも懐いてた方が面倒みてくれるのでそこは上手いことやってます✌️
-
みるく
私もママが1番だと思ってました!
パパで泣かれるよりはいいですよね!- 8月26日

ぴよまま
うちもいつもは旦那がお風呂ですが、たまに私がお風呂に入れると泣きます😂けど、おっぱいを見て、欲しくて泣いてるような感じです😂
-
みるく
そーなんですね!😵
- 8月26日

(^^*)
時々泣くことはありますがきっと眠いからだな!とか寒いからだな!と思うようにしてます😂
他の人があやすと笑って自分の時は泣くと結構ショックですよね😣
でもきっとお母さんにはものすごく甘えているんですよ😊
そう思うようになったら少し気持ちが楽になりました✨
あとはお風呂入れる時にものすごく話しかけるようにしたらそんな泣かなくなりました😊✨
いっぱい話しかけてもだめですか?
不安な声やもう泣き止んでみたいな話し方じゃなくて
気持ちいいね~今度はおてて洗おうねー!とか明るく言うように心がけてます🌸
-
みるく
自分頑張ったのにほかの人だとすぐ笑ったりするとショックですね(笑)
頭洗うよーっとか顔洗うよーって言うて洗いますが、頭と顔は嫌みたいで洗い流す時泣きだします😩
旦那が入れるとこ見てると、シャワーでザーッと流すので顔とかシャワー被ってるし耳も泡ついてたり水入るから気をつけて……て感じで😓- 8月26日

退会ユーザー
うちは私が雑なお風呂で、旦那が細かく洗ってくれる人なんですが、しっかり洗ってあげると泣いてます😅
顔洗われるのが嫌みたいで💦
洗い方が雑なので泣かないんじゃないかな?って思いました😂笑
あとうちも遊ぶのはパパだと声出して笑います!たかいたかいとか、遊び方がダイナミックで楽しいみたいです😊
それで旦那が気を良くしてたくさん遊んでくれるので、私は体力ないのでこのまま遊び担当はパパになれ〜って願ってます!
-
みるく
うちも顔洗うの嫌いみたいです💦
前は良かったのに最近はダメで😂
高い高い旦那もしますが、揺さぶれ症候群怖いのでしやんといてっと言うてますが、私が見てない時してておい!ってなります(笑)- 8月26日
みるく
休憩時間と思えば気楽になりますね😊