
コメント

OZ
うちもですよ!
なのでお手伝いって言って
少しやらせてます!
そのうち満足して別のところへ👻

greenbus**
家電が気になるんですね!
見たいからわざとシンクにおもちゃ投げ入れるなんて、賢い😮!
うちの長男も好奇心の塊で本当に1日中「見ゆ、見ゆ!」と、目に入るものは何でも手に取って見ないと気が済まない子でした。
触らせたくないものササッと隠しても「見ゆー!!」
…ものすごい動体視力😭
イヤイヤ期より見る見る期がつらかったです😅
最近やっと落ち着いてきたかな。
それでも何持ってるのー?何してるのー?と質問攻めですが。
いちいち家事も進まなくて大変ですよね💦
-
えいとまん
見る見る期!!
たしかに!!
何ヶ月くらいで落ち着いたんですか??- 8月26日

ひさみ
もう全然!うちも女の子のせいか、めっちゃやりたがります。
もう大きくなって料理くらいしか興味示してくれませんが、まだ小さかった時は、なんでもかんでも見たがり、触りたがりましたよ。
火傷や怪我に十分注意しながら、経験させてました。
子どもが興味を持って、見せて!とか触りたい!とかは、危険じゃなければ、ドンドンさせてました。
炊飯器や電子レンジは「あちちよ〜」って教えてあげたり、洗濯機回してる時は蓋閉めた状態でしたが、「グルグル、グルグル、綺麗にな〜れ!」とか。その時その時、一緒に楽しんでました。洗い物は、水でバシャバシャやってしまうので、「バシャバシャ、冷たいね〜」とか 笑 なんでも楽しませようとオーバーリアクションでやってました。今じゃ「ママ、何してんの?」と冷たくあしらわれます 😅
-
えいとまん
そうなんですね!
みんな?通る道なんですかね😊
抱っこ抱っこですよね😩😩😩?
色々アドバイスありがとうございます✨- 8月26日

greenbus**
2歳前から2歳半くらいがピークだったと思います!
-
えいとまん
ありがとうございます!あと半年と思い乗り越えます✊✊✊- 8月26日
えいとまん
そうゆう時期なんですね!
安心しました😊
ありがとうございます🙌