![ちみまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の赤ちゃんを持つママが、旦那の友達の子供の態度にイライラ。赤ちゃんの衛生面や配慮に不満を感じ、旦那にも不満を抱いています。赤ちゃんのことを気にしすぎてしまう自分に悩みを抱えています。
ただの愚痴です
自分が気にし過ぎ、心狭いのわかっていますが、イライラしちゃって、吐き出させてください…
生後1ヶ月のママです。やっと里帰りから戻りました。
戻った翌日に旦那の友達が2-3歳の子連れで遊びにきました。
その子は女の子で赤ちゃんに興味があるらしく、ハイローチェアにのった息子をまじまじ眺めチェアを揺らす、、
揚げ物を手づかみで食べたてで布製の椅子を触りまくり赤ちゃんのものにはべたべたさわるし、赤ちゃんにも触ろうとする。
その子のママ(旦那の友達の奥さん)はあんまり気にしないようでいちいち手を拭かせたりしてくれませんでした。
椅子も高いのに、、とイライラしましたが、エビフライ手づかみで食べた手で息子に触ろうとした時には嫌過ぎて多分わたしの目つき、怖かったと思います。
わたしの友達は赤ちゃん触る時に必ず手を洗ってくれるしその子供たちも結構気を遣ってくれます。
旦那側の親戚の子どももあまり配慮がなくイライラしたんですがこの程度は仕方ないんでしょうか、、
もう少し慣れてくれば気にし過ぎないで触らせたりできるのだと思うけどいまはまだ産まれたばかりでアレルギーや肌荒れもいつどう起こるかわからず、気にし過ぎなのはわかっていますが、すごく気になってしまいます。
旦那は友達とゲームに夢中なので、イライラして授乳口実にすこし別部屋へ、、
感じ悪くしたくないけど全く配慮のない旦那にもイライラしてやばいのでママリで吐き出させていただきました、、
あーほんと出産してから旦那のいいところがわかんなくて辛い、、、 あんまり役にたたないしいらないなーって思っちゃいます。なんで結婚したんだっけ😅
- ちみまま(6歳)
コメント
![まる(25)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる(25)
うちの子はベタベタするたび
もしくは食べ終わりは必ず
手を拭いて洗っていたので
上の子は手で食べ物を触って食べるたびに
拭いてます😂
そして、食べ終わりは
泡で洗わないと気が済まないようです😂
下の子もつかみ食べしてますが
ご馳走さましたら、
シャワー浴びるか、
石鹸で手を綺麗に洗って口を綺麗に
拭いてから遊びます!
なのでちょっと😭💦
そして、生後1カ月の子に
とてもじゃないですが
そんなベタベタな手で💦
ご飯食べる前でも洗ってからそばに行きたいくらいです💦
![かなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなこ
その気持ちわかります!!
旦那が仕事終わって帰ってきてお風呂入らずに赤ちゃん抱っこしようとするのも嫌なのに油ベタベタな手って嫌ですね…
菌とかいろいろ考えてしまいます。
先日友人が来てくれたのですが犬を連れて家まできました。絶句です。私は飼ってないので犬が家族の人からしたら普通なんでしょうが。帰った後は気が狂ったように掃除しました。
-
ちみまま
嫌ですよね😭共感してもらって楽になりました。
犬!自分の家で飼ってるならまだしも、、シャンプーちゃんとしたり色々気遣えますが、、
赤ちゃんいるのに勝手に赤ちゃん連れてくるなんてほんとにびっくりです。なんで考えないんだろう- 8月25日
![麻婆丼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
麻婆丼
私的には里帰りから戻ってすぐに子供連れて遊びに来る友人も呼ぶ旦那もありえませんね!
失礼ですが手洗って!って思っちゃいます!子供が小さいうちは気にしますよ!大丈夫!
とりあえずこの事は旦那さんに話しましょう!思いやしもなきゃ配慮もないですね😭
分かりますよー!産後イライラしちゃいます!
特に旦那に🤣
頑張ってくださいね👍
-
ちみまま
遅くなりすみません。コメントありがとうございます!
産後のイライラがすごくてすべての矛先が主人に向かいます、、笑(今回の件もべたべた触る子どもやその親よりもそんな友達に注意してくれない主人にイライラしました、、)
もともと惚れ込んで結婚してたらこんなイライラしないんですかね、、今後が心配です😭- 8月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そもそも、生後まもない子がいる家なら1〜2時間くらいで帰るのが普通かなと思います💦
自分側の方ならまだしも、ご主人側の方なら疲れるに決まってます😂
しかも、食事までして帰るなんて😓
これから、赤ちゃんを見にたくさんの方が来られると思いますが、せめて生後2〜3ヶ月頃までは滞在時間短めにしてもらった方がいいですよ😭
ご主人にも、しっかり話しておいた方がいいと思います💦💦
-
ちみまま
遅くなってごめんなさい🙇♀️
Emiriさんのおっしゃる通りだと思います…わたしの友達も会いに来てくれましたがお茶だけケーキ買って来てくれて2時間程度で帰ってくれました。
赤ちゃんとわたしは2人で寝室にいてみんなはリビングでどんちゃんやってました、、😅
そうですね。。話したいんですが、なかなかうまくいかず😣くちうるさいと思われずに話すにはどうしたらいいものか、いつも悩んでしまいます😭- 9月1日
![おーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おーママ
めっちゃわかりますー💦
私は元が神経質なのですが、子ども産まれてからより強くなったというか…
できれば親と旦那以外、誰にも触られたくないと思ってます。笑
旦那にも、手キレイ?とすぐ聞いてしまいます…
でもその友達も奥さんもありえないし、旦那さんにも腹立ちますね。
私なら言ってしまいそうです。お手手ベタベタになっちゃったから拭いてねー、とか、もう眠そうだから赤ちゃん触らないでねーとか。笑
でもその旦那さんじゃないと、きっと赤ちゃんには会えてないので…と考えるしかないですね。笑
-
ちみまま
遅くなってごめんなさい🙇♀️
わたしも同じくです!もともと神経質なところがあるので実家の人と自分以外警戒してしまいます、、(旦那は慣れて来たけど義両親は嫌です)
奥さん、自分も経験してるのになあと思いましたが気にしない人とか気づかない人は気づかないんだろうなと思いました💦 それ言いたかったですが言えず、、
そうですね、、息子は最高に可愛いのでそれが救いです😅笑笑- 9月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は我慢できないので「ごはん食べ終わったのかな?汚れた手であちこち触らないでね!赤ちゃんに良くないからー」などと優しく言いながら、その子の手を洗いに連れて行きます!その子の母親への嫌味も込めて!!
一応その子の母親にも「一人目だし、赤ちゃんに触れるものとか気にしてしまって…」などと一言添えます。
夫の友達夫婦でこんなふうに嫌な気持ちにさせられるなら別に嫌われても良いかなと思うし、今後来てくれなくなればそれで良しと思ってしまいます。
将来、自分の子がそういう子どもの真似をしてほしくないですし!
感じ悪くしたと思わなくていいですよ!
-
ちみまま
遅くなってごめんなさい🙇♀️
わたしもそうしたい気持ち山々でしたが主人の友達も主人もみんな年上で今後のお付き合いもあるかなと思い言えませんでした…(帰ってから、汚れた手であちこち触られたから拭いて!と主人に言っちゃいました、、)
そうですね。お母さんにもきになるって伝えればよかったです😣もう2度と彼らは呼びたくないなあと思ってしまいました。
ありがとうございます。同じ考えの方が多くておかしくなかったんだと励まされました。
わたしも躾とか相手の気持ち考えたりはちゃんとできるようになろうと思います!- 9月1日
![あおママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおママ
その気持ちすごくわかります!
私は、出産の時陣痛室に旦那と私の母が来ていたのですが、赤ちゃんとの面会時間で旦那と私の母が入って来たと思ったら義理母と義理姉と甥っ子(義理姉の子供で今年4歳になる男の子)が入って来たことに驚きでした。私と赤ちゃんはちょっと距離があるところにいたので赤ちゃんの様子がわからなく後々母から聞いた話ですが、生まれてすぐの赤ちゃんの左足を持ち上げてたと聞いてしかも陣痛室でおにぎりを食べた手で触ってたみたいです。義理姉がいるにもかかわらず何で手を洗ったり分娩室に入る前に消毒をしてくれなかったのかとショックを受けました。足を持ち上げても義理母と義理姉はヘラヘラしてて怒りもしない。生まれたての赤ちゃんにむやみに触って何かあったらどうしようかと入院中ずっとソワソワしていました。助産師さんに訳を話して異常なかったので安心しましたが…。今現在必要最低限義理姉と甥っ子には会わないようにしています笑
-
ちみまま
遅くなってごめんなさい🙇♀️
それ、、すごいありえないエピソードですね💦ほんとお疲れ様です。
だいたい生まれたての赤ちゃんに幼児を合わせる必要ってないですよね、、赤ちゃんに触れる我が子を見たいだけだろ、、って思います。
本人よくわかってないだろうし、ちゃんとしてくれないならほんとに合わせたくないですよね!
わたしも3歳と5歳の義理の甥がいますが扱い怖くてまだ合わせてません(病院の方針と里帰りを理由に断りました)
そんな扱いされたら今後会わせなくていいと思います!- 9月1日
ちみまま
そうですよね、、つかみ食べするのはいいですが他人の家でても拭かず椅子やぬいぐるみ触らせてて、え…!?ってなりました。
赤ちゃんには触らせずに済みましたが、ママさんは『つんつんしたいよねえ』とか言っててほんと恐怖でした😱
コメントありがとうございます。