※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ごごちゃ
子育て・グッズ

粉ミルクの調乳方法について、70℃以上のお湯で溶かす必要があることを知っています。母親が熱湯で溶かしていたので心配です。ありがとうございます。

調乳方法について教えてください。

①先に少量の水を入れて、その後できあがり量の2/3になるようにお湯を入れる。(水+お湯で70℃程度になるように)
②粉ミルクを溶かす。
これって大丈夫なのでしょうか?

70℃以上のお湯で溶かさなければいけない事は知っています。

母親にミルク作りをお願いした時この作り方をしていたので、なんで?大丈夫なん?と聞いたら、熱湯で溶かしたらミルクの成分が壊れるやろ?と言われました。

因みにお湯は沸騰した直後ではなく、常に水筒に入れています。

コメント

るなるな

わたしは先に熱湯で
少し粉を溶かしてから
適温になるように
水(赤ちゃん用のもの)を入れます(*´︶`*)

  • ごごちゃ

    ごごちゃ

    私も自分で作る時は先にお湯で溶かして、その後に水を入れてます😊

    • 8月25日
魔女の毒りんご

①で70度程度ということは、②のあと冷ますステップが入りますよね?

私もリーままさんと同じ、
少量の80度くらいのお湯(ウォーターサーバーを利用)で溶かしてから、お水を足してます。こうすると冷ます手間がほぼ省けますよー。

お母様の言い分ですが、ミルクのパッケージにそう書いてあるならそうでしょうし、「70度以上のお湯でとかせ」と書いてあるなら熱湯ならともかく水筒のお湯程度で成分が壊れることはないでしょう。

  • ごごちゃ

    ごごちゃ

    ②の後に水を入れて冷まします😲
    私もリーさん、こりんさんと同じやり方で調乳しています。
    やっぱり水筒のお湯なら大丈夫ですよね👏

    • 8月25日
ぺぺん

病院でメーカーさんに教わったやり方です。
①粉ミルクをきちんと計り哺乳瓶にいれます。
②70度程度のお湯を適量までいれます。
③あまり強目に振らず、ゆっくりとミルクが溶けるように混ぜます。
④人肌(手の甲、腕の内側にたらして熱くない)になるまで、冷ましたらあげます。流水または、ボールなどに水をためて冷やします。

熱湯だと、確かに成分が壊れると聞きました❗
更に70度以下でも消化不良?を起こしたりするそうです。

  • ごごちゃ

    ごごちゃ

    ありがとうございます!
    やっぱり壊れるんですかね🤔
    調べてみるとそれは昔の話で今のミルクは大丈夫とか・・・😶😶
    どの情報を信じれば良いのか分かりませんね😭

    • 8月25日