
子供が朝から熱を出しました。朝は38.0で、ごはんも普通に食べたし、鼻…
子供が朝から熱を出しました。
朝は38.0で、ごはんも普通に食べたし、鼻水とか咳もありませんでしたので、様子見ようと思ったのですが、1時間後に39.0まで上がって、座薬の残りもひとつしかなかったし、明日日曜日だからと思って一応病院に行きました。
溶連菌とアデノウイルスは陰性で、喉が少し赤いからと炎症を抑える薬と座薬をもらいました。
ただ、薬剤師さんに、熱はウイルスと戦ってる証拠だから食欲があるなら座薬使わないで様子見でもいいと思うよと言われました。
そして現在、熱が39.6まであがり、ハァハァと苦しそうに呼吸しながら時にはぐったり、時には普通に遊んでたりします。
冷えピタを貼ると泣かれてしまいます。でも、まだ座薬は使わずに様子見の方が良いのでしょうか??
水分もよくとれていますし、食欲も落ちてはいないのですが、かわいそうでかわいそうで( ᵕェᵕ̩̩ )
- ママ歴1年10ヶ月(7歳)
コメント

exx
あまりに熱が高いとお子さんも辛いと思うので
38.5以上が続くときは
座薬使った方がいいと思います。
確かに熱はウイルスと戦ってるからと言いますが
まだ1歳の子には辛いかと。

まっちー
夜寝る時に辛そうだったので使いました!
夜寝れないと付き合うママも大変だと思うので、、、
ただ、いきなり熱が下がると痙攣を起こすこともあるので注意が必要です。
娘も食欲があって元気なのに熱が下がらず、やっと4日ぶりに平熱に戻りました!
その後ブツブツが、、、
突発でした!
早く元気になられるといいですね♫
-
ママ歴1年10ヶ月
ありがとうございます!
いきなり下がるのもダメなんですね!、
痙攣の経験はまだないので、なったらテンパりそうです(;゚Д゚,)- 8月25日
ママ歴1年10ヶ月
ありがとうございます!
今まで、薬剤師さんにそんなこと言われたことなかったで、ダメなのかなって不安になりました( ・᷄-・᷅ )