
コメント

くらら
数字の勉強って数の何を理解して欲しいですか?
数字の読み書き?
個数?
一対一対応?
それによって変わってくると思います。

はじめてのママリ🔰
数字のどんな勉強をさせたいかによりますかね🤔
まず、数字の読み書きができるのか、
絵を見て数が分かるのか、
上記を理解した上で、
足し算引き算になると思うので、
まずは紙の勉強よりも
視覚的に分かりやすいもの
(絵本や家にあるおもちゃ)で
これは1、これは2、全部で3個だねー
みたいに教えていくのがいいと思います。
-
はじめてのままり
数字は数えられるのですが
読めない、書けない状態です。
1.2.3あたりまではいけます!- 6時間前

はじめてのママリ🔰
カレンダーとか時計とか日常にある数字に興味持たせてからやりました!

はじめてのママリ🔰
公文がいいですよ〜!
週二回は先生にみてもらえますし。
簡単なものからやっていくので無理なく進めます。
うちの子たちは2歳から公文です。
公文算数は4歳で一旦やめて今は暗算練習しています。
はじめてのままり
まずは読み書きですね
くらら
個数を把握しないと数字を見せても???なので、個数と一緒に数字が分かる学習の仕方がいいかもしれません。
卵のパック(10個)の底に数字を書いた紙やシールを貼って、そこにスーパーボールや丸めた紙玉を入れる遊びをしながら、「◯個入ったねー」とか「何個入った?」と会話するといいと思います!
はじめてのままり
なるほどです!ありがとうございます😊