※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

妊娠6ヶ月で友人の結婚式に参加予定ですが、妊婦向けの食事変更や他の配慮があるか知りたいです。また、いつまでに報告すれば良いでしょうか。

妊婦が結婚式に参列する事について!

3ヶ月後に友人の結婚式に参列します。
妊娠6ヶ月の予定です。
わたしは結婚式を挙げていないので、
何もわからないのですが、
妊婦の場合、ご飯の内容が変更になったりするのでしょうか?
他にも、妊婦さんだけ変更になる内容ってあったりするのでしょうか?🤔

また最低でも結婚式のどのくらい前までに
報告したら、迷惑にならないでしょうか😣!

コメント

ひまわり

料理によっては生肉とかでてくる可能性あるので、今からでも伝えるべきです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺︎
    もちろん事前に伝える予定ではありますが、まだ初期で1度目の心拍確認までしかできておらず🥲
    安定期に入るのが、結婚式のちょうど1ヶ月前なのですが、それだと遅すぎますよね😖

    • 7月22日
  • ひまわり

    ひまわり

    他の方の通り招待状のタイミングがベストですね!
    いつ報告しても出産までなにがあるかわからないのが妊婦生活です、、
    結婚式をするお友達のみに伝えて、他の方にはまだ報告しないでねーって念押ししたらいいかと思います🙂‍↕️

    • 23時間前
はじめてのママリ

アルコールや生物NGになるので、
乾杯のシャンパンはノンアルコール、
生物が食事に出るようであれば代替えの食事にしてお肉などはよく焼きで提供されるように配慮されると思います。
あとは座席にクッションを置いてくれていたりなどもあります。

招待状は届いていますか?
もしまだ届いていなければ返信の際に妊娠の旨を記載するか、LINEなので「実は、、」とお伝えしておくと良いと思います。あまりにも直前だと食事の変更などが間に合わない可能性もあるので、なるべく早めが良いかと思います。

安定期前の妊娠報告は気を使うと思うのですが、式を挙げるのもかなり前から時間をかけて準備しているのでご友人にのみお伝えしておくと良いかなと思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    招待状は準備中との事で、まだ届いておりません。
    早く伝えないととは思うのですが、まだ1度目の心拍確認までしかできておらず、、、
    安定期になってしまうと、式のちょうど1ヶ月前でギリギリだと思うので、12週超えたら言いやすいかなと思いましたが、それだと遅いですかね😖

    • 7月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!でしたら招待状が届いてからのタイミングで良いのかなとも思います。
    (招待状にアレルギーの有無など食事に関することが聞かれるはずなので)

    ただひとつ懸念としては安定期に入ったからといってつわりがおさまっているとも限らないので、体調次第では欠席になってしまう可能性も含めてそのタイミングでお伝えしておくと親切かなと思いました!ギリギリだと席次なども変更になってしまうので💦

    • 7月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!招待状が届いて、お返事するタイミングで報告しようと思います☺️
    そうですよね😣!
    ありがとうございました☺️

    • 7月23日
はじめてのママリ🔰

7ヶ月で参列しましたが、お刺身系は全て火が通ったものになってて、ローストビーフも確か別メニュー(ポークステーキだったかな)になってました!
招待してくれる方次第かもですが、ナマモノ系は避けてくれますよ!
あと、スタッフさんが割と気遣ってくれました(空調とか)

食事の内容とかが決まる前には報告しないといけないと思うので、
ご友人に確認するのが一番ベストかと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺︎
    そんな配慮があるのですね🥹!

    そうですよね😖
    明日から8週(3ヶ月目)で、まだ1度目の心拍確認までしかできておらず、言うの躊躇してます🥲
    最低でも、招待状届いた時には伝えないとですよね!

    • 7月22日