※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰新ママ
家族・旦那

私の祖母(93歳)が急に認知症?になってしまい。母のことも分からなくなっ…

私の祖母(93歳)が急に認知症?になってしまい。
母のことも分からなくなってしまいました。
面会は月1程度行ってました。
母には兄(長男)がいます。
長男の嫁さんに祖母の状況を話すと
歳ですからねぇ。と。言われたようです。

母の話を一通り聞いたあと、
長男嫁は愛情を持って接していないという
愚痴が始まりました。

長男夫婦は面会は月に1~2回、
実家の管理、法事等はしています。

実娘と同じように親を思えってそりゃ無理だよ💦
祖母に何かしてあげたいなら、
こちらがしてあげたらいいよと言うと、
私は忙しいからそこまでできないと。
こちらにも都合があるように
相手にも都合があるんだから、
自分の感覚を押し付けるのは。
と返しました。

逆に、父の親を同じように愛せるか?
と聞いてみたものの、
何もしてもらってないから
それは比較にならないと。
自分のこと棚にあげて、人に求めるかな😖
いつも母のことありがとうでいいんじゃない😣
こんな小姑大変だろうな~って思いました💦

ちなみに、長男嫁さんは
介護職で、忍耐強く、
愚痴ひとつ言わず、淡々としてる方です。
何事も割り切ってるって感じで芯の強い女性です!

私の母も介護職です。


母の考え方は自分軸すぎる~😖
私も似てしまっただろうな~💦

コメント

‪(๑•🐽•๑)‬

ちゃんぽんさんのお母さん、おばあさんが認知症になってショックなんですかね😣
どこかに行き場のない苛立ちをぶつけたくて、ついついお嫁さんにあたってしまってるのかなぁ💦
ちゃんぽんさんはしっかりお嫁さんの立場に立って考えれてすごいと思います!

  • 🔰新ママ

    🔰新ママ


    ショックはあると思います。
    ただ、母含め兄妹4人、孫、ひ孫たくさんいます。それぞれ代わる代わる祖母に会いにいっていて、祖母は幸せだと思います。無い物をねだるより、幸せだねと声をかけてあげる方が気分がいいと思うのです💦

    嫌な方ばかり目がつくようで。
    贅沢~😖

    • 8月25日
deleted user

お母様のこと悪く言うつもりはないですが...ちゃんぽんさんの仰られていることは,ど正論だと思います😭💕

  • 🔰新ママ

    🔰新ママ


    ありがとうございます!
    母に正論言っても仕方ないんでしょうね💦

    ショックだと思うので。
    何事も他人をどうこうするんじゃなくて、自分がどうするかだと思っています😅

    • 8月25日
basil

ちゃんぽんさんの仰ること、その通りだと思います(;^_^A

ただ、人間って結局自分本位ですからね。その立場になると、お母様のように思ってしまうのかもしれません。
自分の母親が、自分のことを分からなくなる…かなり悲しいことですもんね。

でも、それでもちゃんぽんさんがちゃんと指摘できるのはすごいです(●´ω`●)

  • 🔰新ママ

    🔰新ママ


    そうかもしれませんね💦
    ショックはあると思います。

    母が祖母に対して、後悔ないように
    できることをしてあげたらいいと思っています😣!

    • 8月25日