
コメント

花時計
(固定費)
家賃 126,000円
携帯 3,000円
フレッツ光 4,000円
こずかい(夫)40,000円(昼食費含む)
こずかい(私)20,000円
生命保険 8,000円
投資信託 20,000円
(変動費)
食費 65,000円(外食含む)
日用品費 15,000円
娯楽費10,000円
光熱費 4,000円
レンタカー代 10,000円
うちは月はカツカツなので、ボーナスを9割貯金と投資信託に回しています。携帯代は大きいですよ〜

はじめてのママリ🔰
30~40万でばらつきはありますが同じ位の手取です。
家ローン 6万
バイクローン 2万弱
車ローン 2万弱
保険(学資込) 3万弱
光熱費 3万
スマホ2台 2万5千円(ローン有り)
ネット 4000円
お小遣い 都度なので不明ですがあまり使わないので3万未満です。
ローンの引き落とし口座には15万入れてるので固定費は25万+食費です。
光熱費は多めに残してあるので、半年に一回残ってる分を貯金口座に移してます。
保険も見直しされては?
ご主人のお小遣い減らせるなら3万にする。
ですがマイナスではないので、良いと思うのは私がダメ主婦だからですかね笑
-
もともと
ありがとうございます💦
保険見直しているんですが、下げても微妙な額過ぎて悩んでます😵
主人は帰りが遅くて夕飯も外の事があり、それもお小遣いからやってくれているので減らすのはかわいそうで😅
とりあえず携帯を格安スマホに変えます❗️
たまにマイナスの月があるので私はダメ過ぎます…- 8月31日

werewolf
住宅費40000
光熱費12000
保険15000
ガソリンとか10000
携帯2台6000
主人こづかい30000
食費30000
雑費外食娯楽40000
なんか色々抜けてそうだけど、お友達にお祝いしたりとか、誰かの誕生日とか、帰省(1回交通費1万)とかでいつも20〜25万使います。
うちは車とか学資保険とか生命保険とか一括で(年じゃなくて全部です)わりと払うので、月の支払いが少ないですね。
毎月10万くらい貯金できてると思います。
-
もともと
ありがとうございます💦
車など一括で払えるの素晴らしいです💦
旦那の保険だけでも残ってる分一括で払おうか迷ってます…- 8月31日
-
werewolf
車はできる限り一括で買いたいですね。
今払ってる保険が旦那の医療保険月9000、わたしの医療保険月6000だけなんですよね。
生命保険はわたしのか280万くらい払って死んだら300万くらい入るやつ2つ、
旦那は400万くらい払って60までに死んだら2000万、60過ぎてからなら300万おりるやつです。
一括で払うとちょっとお得ですね。
学資も200万で、ちょっと少ないので生命保険と学資追加したいです- 8月31日
-
もともと
詳しくありがとうございます!
うちは保険は結構しっかり入っているんですが、毎月の家計圧迫しているようじゃ困りますよね…
車の残りを一括返済する方向でまず考えてみます!- 8月31日

arc
家賃59160円(家賃補助引いた額です)
養育費30000円
保険(学資など含む全て)54000円
旦那リボ18000円
携帯(WiFi込)16000円
旦那お小遣い約40000円
幼稚園(二人分)約40000円
光熱費(今月)電気18000円ガス2500円水道(2ヶ月)9000円
長女習い事5500円
固定だけでも30万円近くかかってます💦
貯金は全く出来ません。
貯蓄型の保険が掛け捨て分2万円くらいあるので削るならそこか。。。
旦那のリボ払いがあと数年。
来年は長女が小学生になるので幼稚園代はなくなる、
あとはわたしがパートして手取りを増やすのが一番だと思ってます( ¨̮ )
-
もともと
ありがとうございます💦
お子さん2人いらっしゃって幼稚園代もかかっているのにやりくりすごいです💦
子どもの服などは貯金から買われていますか?
ズケズケと申し訳ありません💦- 8月31日
-
arc
やりくり出来てません(´•ω•̥`)
毎月貯金崩してボーナス補填の生活ですよ😭
家族全員の衣服代が毎月2万円くらいかかっているので💦
貯金を崩す形にはなっています(´・ω・`)
来年10月には幼稚園無償化になるようなので、これから入園される方は少し負担は軽くなりますね♡- 8月31日
-
もともと
教えて頂いてありがとうございます💦
うちも同じで臨時の出費は貯金に頼っています…
子どもはすぐ大きくなるし、服も必要ですもんね😭
幼稚園無償化はありがたいです!- 8月31日

あや
家ローン10万弱
携帯2万5000円Wi-Fi込み
生命保険2万
光熱費は太陽光でプラマイゼロ
年払い学資保険20万
年払い個人年金50万
食費5万 外食含む
旦那小遣い3万 タバコ含む お弁当
私小遣い2万 社食あり
ガソリン7000円程 エコカー
私の収入20-30万は全部貯金です!
-
もともと
ありがとうございます💦
私も今は育休手当があるので、なにか時に使えるようにはしてあるのですが、保育園入れなかった場合生活できるのか怖いです…- 8月31日

きゃりー
固定費
・家賃なし(社宅のため給料天引き)
・電気5000
・ガス5000
・水道2ヶ月8500
・インターネット4200
・奨学金返済15000
・娘習い事13000
・幼稚園38000
・携帯2000
特別出費
・妊婦健診6000
・交際費25000
変動費
・食費50000
・外食費26000
・生活用品18000
・その他20000
小遣いなしで、好きなように使ってますが、夫婦揃ってあんまり使わないです。だいたい10万円くらい余る感じです。
ボーナスの半分は、貯金がわりの保険の支払いです。
-
もともと
すみません💦
下にコメントしてしまいました💦- 8月31日

まる
家に入れてくれるお金は30万です。
家賃 駐車場込み 65000円
水道光熱費 20000円
スマホ 5000円
ネット 4000円
学資保険 22000円
生命保険等 25000円
車の保険 5000円
個人年金等 20000円
車のローンが終わったので余裕ができましたが、あまり貯金に回せてません💦ダメだなー。
自営なので、旦那の携帯代とこづかい、家車のガソリン代は会社持ちになってます。
本当はもう少し家に入れて欲しい…
-
もともと
ありがとうございます💦
ローンが終わると少しホッとしますよね💦
車のローンあと少しなので残り一括で払えば少し違いますかね💦💦- 8月31日

もともと
ありがとうございます💦
家賃も見直し必要だと思うのですがなかなか…
うちも貯蓄型の保険なので、それだけでも一括か年払いにできるように考えてみます!
もともと
ありがとうございます💦
うちはボーナスで大きい物(エアコンとかレンジとかダメになった物…)を買ってしまってます😵