
お腹の赤ちゃんは大丈夫でしょうか。息子がお乳を飲んでも問題ないか心配です。出血や痛みはないです。産婦人科に行く前で不安です。
一週間前に3人目妊娠してるのがわかりました、産婦人科で4週とゆわれました!!すごく嬉しいんですが、、、現在1歳2ヶ月の息子がお乳大好きで、しっかりご飯食べるのに、1日何度もお乳を飲みます。右乳しかでないんですが、多分ちょっとだけ、、、
夜中も何度も起きてお乳を飲みます。
お腹の赤ちゃんは大丈夫でしょうか。
ちなみに飲まれてもお腹が痛くなったりしません、出血もありません。
まだまだ産婦人科に行く日じゃないので心配で。
- くろわっさん(5歳11ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント

ミケ猫
初めまして☺️
妊娠していても、赤ちゃんに、
以上がない限り、授乳は出来ますが
産婦人科の先生にもよります。
妊娠したら断乳してくださいって言われる事も。
私は、4人めは妊娠経過も順調だったので
妊娠中もあげていました😊

しーちゃん
お医者さんが、最近の研究で問題ないことが分かったと言っていました😆♡説明聞いたのですが、うる覚えで申し訳ないんですが、体のホルモンで子宮は守られて、授乳してても子宮が収縮しないって感じだった気がします☺️
ただ、まだまだ産婦人科の先生達の認識が行き届いてなくて、断乳進めるお医者さんがいっぱいだそうで、早くそういった認識で広まるといいなと、病院の先生が言っていました(*^▽^*)
-
くろわっさん
丁寧にありがとうございます!
すごく安心しました。1人目はミルクだったので、不安でした!
ありがとうございます!- 8月25日
-
しーちゃん
気づくの遅くなりました。
グッドアンサーありがとうございます(//∇//)
良かったです♬
体に気をつけて頑張って下さい(*^▽^*)- 8月29日

おてんばママ
私も今まだ授乳してます!
先生によっても異なるそうですが、過去に早産や切迫を経験している場合は必ず断乳するよう言われました!
早産、切迫がなければ普通に授乳して大丈夫と言われました!
-
くろわっさん
そうなんですか!
ありがとうございます(^O^)
出産頑張りましょう!- 8月25日

3200g
息子君はおっぱいマンですね。可愛い頃です。
これまでに、特に問題があるお産でなければ、神経質になる必要はないとは思いますが、授乳しているときに子宮は収縮して、元に戻そうと回復していきます。ですが、一年も経過しているのをみると、おそらく安定した子宮になっているのだと…
その証に、妊婦したのですからね❤️
ただ、年齢にもよりますが、高齢出産?の対象年齢にもなると色々とリスクが高くなるのは正直なところです。
私みたいに37歳、10年ぶりの妊娠となれば、なにかと気を使う必要もあるでしょうが、
そうでもないとなれば、息子君がサヨナラしてもらうのを待ってあげましょう。
でも一つ心配なのは…
妊娠初期でも、胸の張りが早く、痛みが出るくらい張る方もいらっしゃいます。いわゆる初期から発達するパターンの方です。その様な方は乳首など刺激は避けた方がいい場合もあるかと。
少しづつ、離していきたいと思われたら、お風呂後に『ちょっとだけね』
夜中もあるのなら、いきなり夜中のは避けられないでしょうから、寝る前には『痛いからごめんなさい』してみるなど、工夫も大事かと思います。
-
くろわっさん
長文ありがとうございます(^O^)
すごく不安がなくなりました
本当にありがとうございます(^O^)- 8月25日
くろわっさん
ありがとうございます(^O^)
すごく安心しました!
ありがとうございます