
赤ちゃん用品が高額で困っています。今から揃えられるものと、総額が知りたいです。服は肌着とコンビでしょうか?おさがりはあまりないため、何から揃えたらいいか迷っています。
寝れないので赤ちゃんに必要なものリスト作っていたのですが‥‥
赤ちゃん用品揃えるととてもかかるな‥‥と😌💦
いまから揃えられるものはありますか?
また全額でどのくらいかかるものですか?(ピンきりだとはおもいますが‥‥)
12月か1月に生まれますが赤ちゃんに着せる服は肌着とコンビ?でしょうか?😢服がいまいちよくわからなくて‥‥
おさがりは‥‥成長してからのベビー服はもらえそうですが、ほぼ一から買いそろえなければならなくて‥何からやればいいか分からず😣💦
- おもち(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

おもち
わたしは安定期くらいからちょこちょこ用意はし始めました!
夏生まれだったので短肌着、ロンパースを5枚ずつくらい。
あとはガーゼ、沐浴ガーゼ、お風呂、哺乳瓶一本、バスタオルぐらいから始めました!
洗濯石鹸とか、洗剤類は水通しするくらいになってから買いました!
オムツやおしりふきは産前
抱っこ紐は産後に買いましたよ!

退会ユーザー
性別が分かっているのであれば服は買えますね☺✨
後はベビー布団などですかね〜?
冬生まれでしたらコンビ肌着or長肌着にロンパースを着せると良いと思います!
私も最初赤ちゃんの服の種類全く分かりませんでした😂(笑)
-
おもち
回答ありがとうございます!
服のアドバイス助かります😳✨
コンビ?ロンパース?という感じなので、3種類揃えてみます✳️
性別は先生がなんとなーく言っていたのでまだ怖くてかえないです😌笑
参考にさせていただきます!🌷- 8月25日

@choco.
9か月になる男の子のママです!
私は最初とりあえず哺乳瓶や肌着など、細かいものを揃えました!旦那が仕事でいなくても自分で揃えられる(重いものは1人では買いに行けないので)し、一つ一つが可愛くて、気分が上がってやる気も出るのでおすすめです!
私自身に妹が3人いて、おさがりをきっと誰かにはあげるだろうということで、私の両親がベビーカーとチャイルドシートは買ってくれた(しかも長持ちするようにと結構お高いやつを買ってくれました💦)のですが、その値段も合わせると20万くらいは軽く使ったかなぁという感じです!本当はそんなに必要ないかもなんですけど、見てたら欲しくなっちゃうんですよね🤣💕
-
おもち
回答ありがとうございます!
細かいものから揃えて気分あげるのいいですね😊❤️
20万‥‥たかい😵💦💦
ベビーカーとチャイルドシート‥‥中古で探してみるのもアリですかね😭
あれもこれもほしくなりますよね✳️
参考にさせていただきます!- 8月25日
-
@choco.
使いやすさとか考えるとどうしても高いものになってしまったり…譲れないところと妥協するところの折り合いが大切かもです😂
元気な赤ちゃんが生まれますように💗- 8月25日
-
おもち
ありがとうございます!
好きなの選んでお高くなるよりも妥協が必要ですよね😖💔
うちの姉がタイヤは大きいのにしなさいよ😣というので‥とりあえずそこだけ気を付けて選んでみようかと思います‥‥💦
ゆづママさんのお子さんがすくすく育ちますように祈ります😊✳️- 8月25日

×mimi×
赤ちゃんの下着はユニクロものもがおススメです!
西松屋とかの安いところより、何度洗濯してもヘタレないしおすすめです!
私は産前知らなかったので、最初からユニクロで揃えておけば良かったと後悔しました!
-
おもち
回答ありがとうございます!
ユニクロ‥‥そんなに高性能なのですね!さっそくメモっておきます😊✳️
どこのがいいなど先輩ママさんの意見とても助かります🤣🌸
参考にさせていただきます!🌷- 8月25日

ayaka
長女が12月生まれなのですが、モコモコの着ぐるみ?みたいなのは必須です!あと靴下とかですかね!私は西松屋でほぼ揃えましたが3万円ぐらいでした!
-
おもち
回答ありがとうございます!
もこもこの着ぐるみ‥‥想像しただけで可愛い!😊❤️
モコモコ服と靴下楽しく揃えられそうです🤣✨
三万‥数着あれば足りますかね‥‥😌💦- 8月25日
-
おもち
参考にさせていただきます!😣✳️
- 8月25日

Chii
こんばんは🌸
今年の一月に出産しましたので同じぐらいの時期ですね。
12.1月ですと肌寒いので着せる服は短肌着+コンビ肌着(セットで売っています)とカバーオールなどのお洋服があるといいと思います。
初めは吐き戻しなどでお洋服が汚れることが多いので少し多めに7枚ほど私は購入しました☺️。そしてどんどん産まれてから増えていきました(笑)
ベビーバス/ボディソープ/保湿剤/沐浴ガーゼ/タオル/普通のガーゼは退院してすぐ使うので買っておいた方が良いと思います🌸
ちなみに哺乳瓶や、ミルトンは買いましたが完母のため使わなかった(笑)ので みちゃさん が 産んでからでもいいと思いました…!
私も1から全て揃えたのですが大体15~20万円ほどかかりました😂。
-
おもち
回答ありがとうございます!
セットで売っているのですね😮🌸カバーオール調べたらとってもかわいいです😊✳️これは何着かほしくなりますね!
買っておいた方が良いもの後から必要なもの書き込み助かります!
保湿剤‥‥見落としてました
初めからでるの羨ましいです!私もちゃんと母乳でてくれるといいのですが😣
やはり‥‥15.20なのですね😌
参考にさせていただきます!✳️- 8月25日

つん
赤ちゃん用品、結構かかりました😭
ベッドとチャイルドシートはお下がりをもらったのですが、それ以外のベビーカーやベビー布団などなど…オムツ、おしりふき、ベビー小物、マザーズバッグ、母乳パッドや私の入院グッズ等も含めて17万ぐらいしました😂
大きな金額の物が
ベビーカー 5.5万
ベビー布団 2万
抱っこ紐 2.5万
ってところですかね🤔
赤ちゃんに着せる服は、
短肌着・コンビ肌着を重ね着が良いみたいです🙆♀️
うちは秋生まれですが、とりあえず5枚づつ購入し、寒い時やお出かけ用にドレスオールを3着と靴下2足だけ買いました🙌
本当は、服はお祝いでもらえるかなーって思ってたので2着ぐらいで良いかなぁと思ってたんですが、特価で1着1000円だったのでつい…😅笑
最近やっと長袖の商品が出て来ましたが、10月や11月になってからの方が服は種類が増えて探しやすいのではないかなぁと思います!!
アカチャンホンポやベビーザらスは、ベビーカーやチャイルドシートをセットで安く売ってたり、プレママの割引があるのでお店に行って色々見てみた方が良いかもです😊💕
私は里帰り先で全部揃えたので、9ヶ月に入ってから色々見て回り、毎週末買い物に出かけてバタバタと揃えました😭
結構な量になるので、体調がいい時にちょっとずつ集めていくのをオススメしますwww
長くなっちゃってすみません🙇♀️
-
おもち
回答ありがとうございます!
内訳大変助かります😣💦
大きなものだと結構かかりますね‥
下見もしたことないので価格に驚きです😌一からだと20万はみないとですね‥‥安売りと割引をうまく使ってなるだけ安く済ませたいと思います💔
お出掛け用とおうち用の詳しく教えていただき嬉しいです!😊
1000円は安い‥‥!たくさんほしくなりますね🌸
アドバイス助かります!お洋服は10.11月に買うようにします😣
さっくりと一覧かいたら揃えるもの多過ぎて気が遠くなりそうですよね‥💦
参考にさせていただきます✳️- 8月25日

ミラ子
洗い分けされると思うので、赤ちゃん用のバスタオルは沢山用意されても良いかと思います。
沐浴後も使いますし、おくるみとしても使うかと。吐き戻しもあれば1日何度か交換する事もありますから、枚数あっても良いかと思います。
あと、授乳クッションは産院から重宝しました!産院でも用意されてましたがみなさん使っているのでくたってた😅家に帰ってからは本当に役立ってます!
厚さがあるものがいいと思います!ちなみに私はモグの授乳クッション購入しました。それなりに厚さあります。
-
おもち
回答ありがとうございます!
他の方も仰るとおり吐き戻しはたくさんあるのですね‥‥😣
バスタオル使い勝手良さそうですね!まとめて10枚くらい買っておきます😌💦
授乳クッション忘れてました!
危うく腕が大変なことになるとこでした😳💔
くたったやつ‥‥!😂
厚みがあるモグのクッション調べてみますね😊✳️
参考にさせていただきます!🌷- 8月25日

みんてぃ
私も1からそろえて、チャイルドシートとベビーカー をまだ買ってませんが、すでに20万くらいはかかってますね😂
ほかに贅沢品ですがウォーターサーバーと加湿空気清浄機も買ったので、厳密に計算すると大変なことになりそうです笑
私も授乳クッションは入院中から自分のを使いました!授乳の時だけではなく、授乳で起きれるように頭高くして寝るために使ったりしてました笑
安くする工夫ですが、私は買う場所は近所のアカチャンホンポに絞ってポイント貯めまくってます!あとアカチャンホンポの会員カードは夫婦それぞれで作ると特典のオムツとか倍もらえます笑 抱っこ紐の購入特典とかでももらったので、新生児用のオムツが気づいたら5パックくらいありました🤣
あと今後赤ちゃん用品買い続けないといけないので、近所のお店は一通り把握しておいたほうがいいですよ😊✨
-
おもち
回答ありがとうございます!
ウォーターサーバー‥‥親がとっても進めてくるんですよね😳✳️
絶対便利だろうなとは思うのですがいかんせんお値段がぁ😣💦
授乳クッションあると絶対便利ですよね🌷
授乳‥‥2hおきでしたっけ😢
起きれるか不安ですね‥‥
ど田舎なので西松屋とバースディ?しか選択肢がなくて😳
ポイントをためて他に何かちょっとしたの買えたらいいなぁ😁
できるだけポイントカードを有効に使います!
参考にさせていただきます!🌸- 8月25日

退会ユーザー
着せ方は
短肌着or長肌着+コンビ肌着+ツーウェイオールです。
長肌着に関してはいらないと思います。他のママもいらないっていう声が多いです💭
短肌着とコンビ肌着それぞれ5枚ずつあれば大丈夫だと思います。
出産準備リストなど調べれば色々出てくるのでそれを参考に揃えてみてください😊
-
おもち
回答ありがとうございます!
着せかたありがとうございます
短肌着のほうがいいのですね✳️
5枚ずつ‥すぐに乾くみたいなので、そんなにたくさん要らないとはどこかでみたような気がします😳
もう一度見直して節約できるところは頑張ってみようと思います😣🌷
参考にさせていただきます!- 8月25日
-
退会ユーザー
新生児のうちは服を買ってもすぐサイズアウトしてしまうので買いすぎに注意です😭足りなければその都度買い足すことも出来ますし大丈夫だと思います!
- 8月25日
おもち
回答ありがとうございます!
詳しく教えてくれて嬉しいです😣✨
参考にさせていただきます✳️